ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター > 平成30年度第5回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!

関連分野

更新日付:2018年6月6日 三内丸山遺跡センター

平成30年度第5回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!

第5回講座の様子1
5月31日金曜日に青森市立三内中学校で平成30年度第5回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。
世界文化遺産登録推進室の岡田室長が講師を務め、全校生徒420名が受講しました。
縄文講座第5回の様子2
岡田室長は、世界遺産と縄文時代のくらしのほか、三内丸山遺跡の特徴について、映像を使って詳しく説明をしました。生徒さんからは、三内丸山遺跡の価値がよくわかったので、これから総合的学習の時間で進めていく「三内丸山学」にいかしていきたい、との感想が寄せられました。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

三内丸山遺跡センター
電話:017-782-9463  FAX:017-781-6103

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする