ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター > あおもりの縄文PR番組を放送します

更新日付:2018年10月5日 三内丸山遺跡センター

あおもりの縄文PR番組を放送します

縄文マイスターをめざし「リアル縄文体験」に挑戦し、現代につながる縄文の知恵、「縄文の足あと」を探してさまざまな縄文体験を重ねてきた青森放送の吉崎ちひろアナウンサー。すっかり縄文に魅了されたようです。
知れば知るほど、どんどん興味が湧いてきて・・・。

平成30年12月20日 YouTubeにPR番組の動画を公開しました。ぜひご覧ください。

縄文にドキッ!知ってキュン! ~縄文のささやき~|10月6日(土)、13日(土)、20日(土) 放送

縄文にドキッ!知ってキュン!
縄文についての素朴な疑問が浮かんだ吉崎アナウンサー。
今回は県内の遺跡で“縄文のささやき”に耳を澄まし、縄文人のくらしに迫ります。
縄文にドキッ!知ってキュン!
『縄文にドキッ!』

「ミスターさんまる」こと、岡田世界文化遺産登録推進室長との息もぴったり!
どうぞお見逃し無く!!

【放送局】
青森放送(RAB) /全3回シリーズ

二ツ森貝塚
【第1回】 
「縄文人はネコ派?イヌ派?」

・・・そもそも縄文人はペットを飼っていたの?
縄文人とペットとの関係が二ツ森貝塚(七戸町)から見えてきます。

平成30年10月6日(土) 12時55分~13時00分
縄文にドキッ!知ってキュン!
【第2回】
「縄文のブレスレット!!」

さまざまな材料を加工しオシャレを楽しんだ縄文人。
田小屋野貝塚(つがる市)で作られたブレスレットとは・・・?

平成30年10月13日(土) 12時55分~13時00分
縄文にドキッ!知ってキュン!
【第3回】
「縄文のまつり!!」

いつの時代も、おまつりはワクワクし心が躍るものですが、
はたして縄文のまつりは・・・?
大森勝山遺跡(弘前市)を訪れます。

平成30年10月20日(土) 12時55分~13時00分

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

三内丸山遺跡センター
電話:017-782-9463  FAX:017-781-6103

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする