ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター > あおもりの縄文PR番組を放送します
更新日付:2017年12月5日 三内丸山遺跡センター
あおもりの縄文PR番組を放送します
何千年も前、遙か昔に育まれた縄文文化が現代にもつながっている・・・!?
そんな縄文の知恵や魅力に迫る縄文PR番組ができました!!
縄文の足あとを探せ! -今につながる縄文の知恵-|11月4日(土)、11日(土)、18日(土) 放送

縄文ファン必見のレアな体験も盛りだくさん。お見逃し無く!!
【放送局】
青森放送(RAB) /全3回シリーズ

「縄文の音を聴こう」
縄文の音が現代によみがえる!?
特別ゲストに津軽三味線奏者の山上進さんを迎え、縄文の音に挑戦です。
平成29年11月4日(土) 12時55分~13時00分

「縄文の釣り針を作ろう」
三内丸山遺跡の縄文体験でも人気のメニュー、鹿角を使った釣り針作り。
確かに、現在も釣り針の形はほとんど変わっていないけど・・・。
本当にこれで魚が釣れるの!?
平成29年11月11日(土) 12時55分~13時00分

「縄文の接着剤を探そう」
縄文人は、“縄文の接着剤”を使い、土偶を修理したり、石ぞくを矢にくっつけたりしていました。
何を使ってどうやって・・・? 縄文人の知恵に驚きです。
平成29年11月18日(土) 12時55分~13時00分
【本事業は、あおもりJOMONプロモーション企画運営業務による企画提案採択事業の一つです。】