ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 子どもは地域ぐるみで育てよう-学校支援地域本部事業実施校からの報告 (平成 22年2月)
関連分野
- くらし
- 生涯学習
更新日付:2010年2月24日 生涯学習課
子どもは地域ぐるみで育てよう-学校支援地域本部事業実施校からの報告 (平成 22年2月)

本報告集に掲載されている各校の取組には、地域の力を子どもの学びに活かす、地域に開かれた学校づくりを進めるための、様々なヒントがあると思っています。本報告集が学校及びボランティアの方々、市町村教育委員会等において、学校と地域の協働による教育活動を推進する上での参考資料としてお役に立てれば幸いです。
この刊行物は、「学校支援地域本部事業」により作成しています
目 次
はじめに
《 東青地区 》
【青森市】
01 青森市立浦町小学校、浦町中学校
浦町地区学校支援の取組について~地域で支える浦町学区~
02 青森市立金沢小学校
金沢小、学校支援の取組について~地域で支える金沢小学校~
03 青森市立戸山西小学校、戸山中学校
戸山地区学校支援の取組について~地域で支える戸山の小・中学校~
04 青森市立三内西小学校
三内西小地区学校支援の取組について~みんなが喜んでくる三内西小学校~
05 青森市立油川小学校、西田沢小学校、油川中学校
油川地区学校支援の取組について~ゆるやかに歩みを始めた油川地区~
【平内町】
01 平内町立東小学校
地域みんなで学校支援~みんな一緒に学校へ行こう~
【外ヶ浜町】
01 外ヶ浜町立蟹田小学校
学校応援団 @かにた~応援団全員集合!!~
02 外ヶ浜町立平舘小学校
我が校の学校支援活動~あせらず、おごらず、楽しく~
03 外ヶ浜町立三厩小学校
地域で支える学校支援ボランティア~元気にはつらつ~
【今別町】
01 今別町立今別小学校
子どもたちの持っている力をより伸ばす学校支援~学校と地域と子どもたちとの信頼関係を大切に~
02 今別町立今別中学校
地域みんな学校の応援団!!~さて、何ができるかな。できることから始めよう~
【蓬田村】
01 蓬田村立蓬田小学校
ボランティアによる家庭以外での子育て~子どもたちに多くの人と出会い、多くの体験を~
02 蓬田村立蓬田中学校
学校を支える地域との輪~「蓬田村の踊り」を子どもたちに伝える~
《 西北地区 》
【五所川原市】
01 五所川原市立金木小学校
金木小学校支援地域本部~地域の力で子育てのための環境整備~
02 五所川原市立五所川原第三中学校
「子どもたちのためならば」~学習、部活動支援活動を通して~
03 五所川原市立三輪小学校
地域の宝をみんなで守る~下校安全「みまもり隊」
04 五所川原市立栄小学校
子どもたちの笑顔とがんばりのために~学習支援ボランティア活動を通して~
05 五所川原市立南小学校
保護者・地域との『共に感』を育むために~学習支援ボランティアの取組を通して~
06 五所川原市立中央小学校
より良い学習環境づくりをめざして
07 五所川原市立沖飯詰小学校
学ぶ楽しさを子どもたちへ~地域人材の活用と交流を通して~
【深浦町】
01 深浦町立修道小学校
絵本大好き!~本好きの子どもたち・・・集まれー!! 読み聞かせサークル~
02 深浦町立いわさき小学校
地域で育むいわさきっ子~学校とつながろう!~
【板柳町】
01 板柳町立板柳北小学校
地域ともに創意工夫を~ポプラのようにたくましく~
02 板柳町立板柳中学校
学校支援ボランティア活動報告~学校と地域が子どものために~
03 板柳町立板柳南小学校
内にも外にも開かれた学校~学校・地域・子どもたちがひとつに…~
04 板柳町立小阿弥小学校
小学校へ行こう!~ボランティアを呼び込もう~
05 板柳町立板柳東小学校
多くの職種・世代の大人ができること~豊かな自然環境の中で~
【鶴田町】
01 鶴田町立水元中央小学校
地域に住むエキスパートを学校の教育活動に~りんご生産体験学習支援を中心に~
02 鶴田町立菖蒲川小学校
コーディネートから見えてきたこと
03 鶴田町立胡桃舘小学校
地域とともに 学校と一緒に~地域の方々に支えられて~
04 鶴田町立富士見小学校
学校と地域が手を携えて~子どもたちの笑顔のために~
05 鶴田町立鶴田小学校
子どもたちと地域の力で~学校とのコミュニケーションを大切にしながら~
06 鶴田町立鶴田中学校
地域と共に 活力ある学校づくり~卓越した技能者と地域ボランティアとの活発なる支援活動~
07 鶴田町立梅沢小学校
部活動支援を中心に~地域に支えられた部活動支援~
《 中南地区 》
【弘前市】
01 弘前市立第一中学校
学校へ行こう、地域に学ぼう~地域と学校がつながるネットワークづくり~
【平川市】
01 平川市立小和森小学校
地域の力を学校へ~子どもたちの笑顔のために~
【田舎館村】
01 田舎館村立田舎館中学校
地域にねざした学校づくり~地域支援の再認識と再確認~
02 田舎館村立田舎館小学校
子どもが活躍する学校づくりのために~地域・保護者との絆を大切にして~
03 田舎館村立西小学校
心豊かでたくましい子どもの育成のために~地域との連携による教育活動を通して~
04 田舎館村立光田寺小学校
地域の子どもは地域みんなで~心と心のつながりを地域の宝として~
《 上北地区 》
【三沢市】
01 三沢市立古間木小学校
ふるまぎ通信~学校と地域の縁結び~
【七戸町】
01 七戸町立七戸小学校
生涯学習活動の拠点づくりへ~伝統と歴史のある“最も古い学校”~
02 七戸町立城南小学校
子どもたちの成長を願って~学校や子どもたちの力強いパートナー~
03 七戸町立七戸中学校
生徒が集まる図書室づくりを目指して~地域の図書ボランティアが結集~
04七戸町立天間西小学校
子どもを育てる地域の力~咲かせようボランティアの花~
05 七戸町立天間東小学校
開かれた学校づくりを目指し~地域(老人クラブ)とPTA活動との連携~
06 七戸町立天間舘中学校
公民館分館との連携から~学校と地域のかけはし~
07 七戸町立榎林中学校
学校・家庭・地域の連携を考える~小規模校の取組から~
【横浜町】
01 横浜町立有畑小学校
みんな(地域)で支える学校、子ども~学校支援ボランティア活動への取組~
【東北町】
01 東北町立小川原小学校
子どもたちは、地域にとっての宝物~地域みんなで学校へ行こう~
《 下北地区 》
【むつ市】
01 むつ市立第一川内小学校
学校・地域の信頼による支え合い~学校のニーズに応えてこそ、その真価が!~
【東通村】
01 東通村立東通中学校
人づくりを目指す東通村~学校・地域が一体となって~
02 東通村立東通小学校
東通の子は東通で育てる~学校と地域の架け橋として~
【佐井村】
01 佐井村立佐井小学校
輝け佐井っ子~よく学び、よく遊び 元気な子に成長するように~
《 三八地区 》
【八戸市】
01 八戸市立第一中学校
地域の力を学校づくりに~地域密着型教育を目指して~
02 八戸市立吹上小学校
学校の教育活動に地域の教育力を活かして~地域に広まれ スマイル吹小~
03 八戸市立中居林小学校
地域とともに子どもを育てる~中小グリーンの活躍~
04 八戸市立柏崎小学校
地域ぐるみの学校教育~We Love 柏崎~
05 八戸市立第三中学校
地域とともに学校教育
06 八戸市立北稜中学校
生徒の笑顔のために~「アスネットねぎし」を中心に~
07 八戸市立日計ヶ丘小学校
学校のニーズに合わせた学校支援事業~PTAと地域の組織力を活かす~
08 八戸市立根岸小学校
きらきら輝く根岸っ子~地域の人たちとつくりあげる~
09 八戸市立小中野中学校
図書ボランティアスタート~先生方の力強いサポーター~
10 八戸市立小中野小学校
学校へ行こう!小中野小学校学校支援ボランティア~子どもたちに活かそう私たちの実践を~
11 八戸市立白山台小学校
「地域が学校の応援団」~地域と家庭、学校が手と手を取り合って~
12 八戸市立明治小学校
地域とふれあい地域の中で育まれる子どもたち~学校のニーズと地域の思いをつなぐ支援活動~
13 八戸市立明治中学校
地域の力を子どもたちのために~できるとき、できることを~
14 八戸市立根城中学校
根城の力、再発見~子どもたちのために手をつなごう~
【五戸町】
01 五戸町立五戸小学校
地域の力を学校へ ~図書ボランティア、図ボラ(ズボラ)誕生~
【南部町】
01 南部町立南部中学校
図書から始まる地域活動!~地域とつながる南部中学校の活動~
02 南部町立南部小学校
子どもと大人のすてきな交流!~地域にありがとう南部小学校の取組~
03 南部町立向小学校
ふるさとをキーワードに体験“楽”習!~歴史がかおる向小学校の取組~
04 南部町立名久井小学校
地域の誰もがお父さんお母さん!~元気をいただきます名久井小学校の取組
05 南部町立剣吉小学校
お願いできますか、いいですよ!~チカラが集まる剣吉小学校の取組~
06 南部町立名川中学校
「学校さいくべー~」が合言葉です!~笑顔でありがとうの名川中学校の活動~
07 南部町立福田小学校
足をつないで駆け抜けよう! ~子どものために福田小学校の取組~
08 南部町立杉沢小学校
あなたもわたしもこの指とまれ!~地域といっしょの杉沢小学校の取組~
09 南部町立福地中学校
体験が子どもたちに自信をつける!~彩り鮮やか福地中学校の活動~
10 南部町立杉沢中学校
できることから、できる人が!~木の香がかおる杉沢中学校の活動~
《各管内の学校支援状況》
01 東青地区
02 西北地区
03 中南地区
04 上北地区
05 下北地区
06 三八地区
おわりにかえて
はじめに
《 東青地区 》
【青森市】
01 青森市立浦町小学校、浦町中学校
浦町地区学校支援の取組について~地域で支える浦町学区~
02 青森市立金沢小学校
金沢小、学校支援の取組について~地域で支える金沢小学校~
03 青森市立戸山西小学校、戸山中学校
戸山地区学校支援の取組について~地域で支える戸山の小・中学校~
04 青森市立三内西小学校
三内西小地区学校支援の取組について~みんなが喜んでくる三内西小学校~
05 青森市立油川小学校、西田沢小学校、油川中学校
油川地区学校支援の取組について~ゆるやかに歩みを始めた油川地区~
【平内町】
01 平内町立東小学校
地域みんなで学校支援~みんな一緒に学校へ行こう~
【外ヶ浜町】
01 外ヶ浜町立蟹田小学校
学校応援団 @かにた~応援団全員集合!!~
02 外ヶ浜町立平舘小学校
我が校の学校支援活動~あせらず、おごらず、楽しく~
03 外ヶ浜町立三厩小学校
地域で支える学校支援ボランティア~元気にはつらつ~
【今別町】
01 今別町立今別小学校
子どもたちの持っている力をより伸ばす学校支援~学校と地域と子どもたちとの信頼関係を大切に~
02 今別町立今別中学校
地域みんな学校の応援団!!~さて、何ができるかな。できることから始めよう~
【蓬田村】
01 蓬田村立蓬田小学校
ボランティアによる家庭以外での子育て~子どもたちに多くの人と出会い、多くの体験を~
02 蓬田村立蓬田中学校
学校を支える地域との輪~「蓬田村の踊り」を子どもたちに伝える~
《 西北地区 》
【五所川原市】
01 五所川原市立金木小学校
金木小学校支援地域本部~地域の力で子育てのための環境整備~
02 五所川原市立五所川原第三中学校
「子どもたちのためならば」~学習、部活動支援活動を通して~
03 五所川原市立三輪小学校
地域の宝をみんなで守る~下校安全「みまもり隊」
04 五所川原市立栄小学校
子どもたちの笑顔とがんばりのために~学習支援ボランティア活動を通して~
05 五所川原市立南小学校
保護者・地域との『共に感』を育むために~学習支援ボランティアの取組を通して~
06 五所川原市立中央小学校
より良い学習環境づくりをめざして
07 五所川原市立沖飯詰小学校
学ぶ楽しさを子どもたちへ~地域人材の活用と交流を通して~
【深浦町】
01 深浦町立修道小学校
絵本大好き!~本好きの子どもたち・・・集まれー!! 読み聞かせサークル~
02 深浦町立いわさき小学校
地域で育むいわさきっ子~学校とつながろう!~
【板柳町】
01 板柳町立板柳北小学校
地域ともに創意工夫を~ポプラのようにたくましく~
02 板柳町立板柳中学校
学校支援ボランティア活動報告~学校と地域が子どものために~
03 板柳町立板柳南小学校
内にも外にも開かれた学校~学校・地域・子どもたちがひとつに…~
04 板柳町立小阿弥小学校
小学校へ行こう!~ボランティアを呼び込もう~
05 板柳町立板柳東小学校
多くの職種・世代の大人ができること~豊かな自然環境の中で~
【鶴田町】
01 鶴田町立水元中央小学校
地域に住むエキスパートを学校の教育活動に~りんご生産体験学習支援を中心に~
02 鶴田町立菖蒲川小学校
コーディネートから見えてきたこと
03 鶴田町立胡桃舘小学校
地域とともに 学校と一緒に~地域の方々に支えられて~
04 鶴田町立富士見小学校
学校と地域が手を携えて~子どもたちの笑顔のために~
05 鶴田町立鶴田小学校
子どもたちと地域の力で~学校とのコミュニケーションを大切にしながら~
06 鶴田町立鶴田中学校
地域と共に 活力ある学校づくり~卓越した技能者と地域ボランティアとの活発なる支援活動~
07 鶴田町立梅沢小学校
部活動支援を中心に~地域に支えられた部活動支援~
《 中南地区 》
【弘前市】
01 弘前市立第一中学校
学校へ行こう、地域に学ぼう~地域と学校がつながるネットワークづくり~
【平川市】
01 平川市立小和森小学校
地域の力を学校へ~子どもたちの笑顔のために~
【田舎館村】
01 田舎館村立田舎館中学校
地域にねざした学校づくり~地域支援の再認識と再確認~
02 田舎館村立田舎館小学校
子どもが活躍する学校づくりのために~地域・保護者との絆を大切にして~
03 田舎館村立西小学校
心豊かでたくましい子どもの育成のために~地域との連携による教育活動を通して~
04 田舎館村立光田寺小学校
地域の子どもは地域みんなで~心と心のつながりを地域の宝として~
《 上北地区 》
【三沢市】
01 三沢市立古間木小学校
ふるまぎ通信~学校と地域の縁結び~
【七戸町】
01 七戸町立七戸小学校
生涯学習活動の拠点づくりへ~伝統と歴史のある“最も古い学校”~
02 七戸町立城南小学校
子どもたちの成長を願って~学校や子どもたちの力強いパートナー~
03 七戸町立七戸中学校
生徒が集まる図書室づくりを目指して~地域の図書ボランティアが結集~
04七戸町立天間西小学校
子どもを育てる地域の力~咲かせようボランティアの花~
05 七戸町立天間東小学校
開かれた学校づくりを目指し~地域(老人クラブ)とPTA活動との連携~
06 七戸町立天間舘中学校
公民館分館との連携から~学校と地域のかけはし~
07 七戸町立榎林中学校
学校・家庭・地域の連携を考える~小規模校の取組から~
【横浜町】
01 横浜町立有畑小学校
みんな(地域)で支える学校、子ども~学校支援ボランティア活動への取組~
【東北町】
01 東北町立小川原小学校
子どもたちは、地域にとっての宝物~地域みんなで学校へ行こう~
《 下北地区 》
【むつ市】
01 むつ市立第一川内小学校
学校・地域の信頼による支え合い~学校のニーズに応えてこそ、その真価が!~
【東通村】
01 東通村立東通中学校
人づくりを目指す東通村~学校・地域が一体となって~
02 東通村立東通小学校
東通の子は東通で育てる~学校と地域の架け橋として~
【佐井村】
01 佐井村立佐井小学校
輝け佐井っ子~よく学び、よく遊び 元気な子に成長するように~
《 三八地区 》
【八戸市】
01 八戸市立第一中学校
地域の力を学校づくりに~地域密着型教育を目指して~
02 八戸市立吹上小学校
学校の教育活動に地域の教育力を活かして~地域に広まれ スマイル吹小~
03 八戸市立中居林小学校
地域とともに子どもを育てる~中小グリーンの活躍~
04 八戸市立柏崎小学校
地域ぐるみの学校教育~We Love 柏崎~
05 八戸市立第三中学校
地域とともに学校教育
06 八戸市立北稜中学校
生徒の笑顔のために~「アスネットねぎし」を中心に~
07 八戸市立日計ヶ丘小学校
学校のニーズに合わせた学校支援事業~PTAと地域の組織力を活かす~
08 八戸市立根岸小学校
きらきら輝く根岸っ子~地域の人たちとつくりあげる~
09 八戸市立小中野中学校
図書ボランティアスタート~先生方の力強いサポーター~
10 八戸市立小中野小学校
学校へ行こう!小中野小学校学校支援ボランティア~子どもたちに活かそう私たちの実践を~
11 八戸市立白山台小学校
「地域が学校の応援団」~地域と家庭、学校が手と手を取り合って~
12 八戸市立明治小学校
地域とふれあい地域の中で育まれる子どもたち~学校のニーズと地域の思いをつなぐ支援活動~
13 八戸市立明治中学校
地域の力を子どもたちのために~できるとき、できることを~
14 八戸市立根城中学校
根城の力、再発見~子どもたちのために手をつなごう~
【五戸町】
01 五戸町立五戸小学校
地域の力を学校へ ~図書ボランティア、図ボラ(ズボラ)誕生~
【南部町】
01 南部町立南部中学校
図書から始まる地域活動!~地域とつながる南部中学校の活動~
02 南部町立南部小学校
子どもと大人のすてきな交流!~地域にありがとう南部小学校の取組~
03 南部町立向小学校
ふるさとをキーワードに体験“楽”習!~歴史がかおる向小学校の取組~
04 南部町立名久井小学校
地域の誰もがお父さんお母さん!~元気をいただきます名久井小学校の取組
05 南部町立剣吉小学校
お願いできますか、いいですよ!~チカラが集まる剣吉小学校の取組~
06 南部町立名川中学校
「学校さいくべー~」が合言葉です!~笑顔でありがとうの名川中学校の活動~
07 南部町立福田小学校
足をつないで駆け抜けよう! ~子どものために福田小学校の取組~
08 南部町立杉沢小学校
あなたもわたしもこの指とまれ!~地域といっしょの杉沢小学校の取組~
09 南部町立福地中学校
体験が子どもたちに自信をつける!~彩り鮮やか福地中学校の活動~
10 南部町立杉沢中学校
できることから、できる人が!~木の香がかおる杉沢中学校の活動~
《各管内の学校支援状況》
01 東青地区
02 西北地区
03 中南地区
04 上北地区
05 下北地区
06 三八地区
おわりにかえて