ホーム > 組織でさがす > 観光国際戦略局 > 国際経済課 > 令和3年度第1回「国内バイヤー招請輸出商談会」開催のご案内

関連分野

更新日付:2021年7月19日 国際経済課

令和3年度第1回「国内バイヤー招請輸出商談会」開催のご案内


 青森県では、ジェトロ青森、株式会社青森銀行、株式会社みちのく銀行と共催で県内食品関係企業の海外販路開拓を支援するため、国内商社4社のバイヤーとのオンライン商談会を開催します。
 参加するバイヤーは、様々な国・地域へ販路を有しております。海外への販路開拓を目指したいとお考えの皆様は、この機会に是非お申込みください。
 ※申込締切 令和3年8月3日(火)必着

日時・開催形式

日時:令和3年9月29日(水) 10時00分~16時10分
形式:オンライン商談会(Zoomオンラインミーティングを使用)
※原則、自社からのオンライン参加となります。オンライン商談環境の整備が難しい方は個別にご相談ください。

参加バイヤー(五十音順)

企業名 主な輸出先地域 特に商談を希望する商品
※その他の商品でも商談可能です
企業概要等
クラウン貿易株式会社
(兵庫県)
米国、カナダ、中国、韓国、香港、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポール、インド、EU(スウェーデン、ドイツ、オランダ、スイス、フランス、イタリア) レストラン・小売店向け冷凍水産品(クラウン貿易チャネル)、EC販売用の常温小売商品(Umami Insiderチャネル) 創業1962年、米国を中心に世界30か国近くに食品輸出を行う専門商社。日系だけでなく非日系市場に向けての商品流通チャネルを持つのが強み。こだわり食材をストーリーとあわせてオンラインで発信するUmami Insiderの取り組みを行っている。
【ホームページ】http://www.crowntradingkobe.comこのリンクは別ウィンドウで開きます
株式会社ショーライ
(神奈川県)
韓国、台湾、香港、タイ、フィリピン、シンガポール、インド、英国、中東(UAE) お酒全般(特に地ビール、地酒)、飲料(瓶)、林檎ジュース、穀物加工品、米加工品 主な食品料を輸出。 市販用、業務用とも取扱。 常温、冷蔵、冷凍3温度帯対応可能。
株式会社神乾
(兵庫県)
台湾、中国、シンガポール、フランス、スイス、スペイン、イタリア、その他 地域性・ストーリー性のある商材 1970年設立、1990年代より輸出入業務を開始。食料品卸売り(国内)及び輸出入業務を行う。
【ホームページ】http://www.shinkan.jpこのリンクは別ウィンドウで開きます
豊和貿易株式会社
(大阪府)
香港、台湾、中国、韓国、シンガポール、フィリピン、インドネシア、タイ、米国、カナダ、EU(スイス、オランダ)、ブラジル、オーストラリア 飲料全般、酒類全般、調味料(醤油、みりん、味噌など) 飲料、酒を含む食品専門輸出業者。
海外に受け入れられる優れた日本製品を自ら開拓することにより、仕入れルートの開拓にも力を注いでいる。
世界中に点在する華僑との関係を軸に綿密なネットワークを構築。

お申込み

・下記申込書と商品シートを作成の上、8月3日(火)までに青森県国際経済課宛にEメール、FAX又は郵送でお申込みください。
・商談スケジュールは調整後にご連絡します。ご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。
・商談会終了後にアンケート等にご協力をお願いします。
・9月初旬頃に商談会に向けたオンラインセミナーの開催を予定しております。より効果的な商談となるよう、商談会の参加を希望される方は原則受講いただくようお願いします。
・募集企業は20社程度とし、応募多数の場合、過去の参加経験等を参考に選考します。

参加申込書ワードファイル[71KB]
商品シートエクセルファイル[102KB]

主催

青森県・ジェトロ青森・株式会社青森銀行・株式会社みちのく銀行

お問い合せ・お申込み

青森県観光国際戦略局 国際経済課 経済交流グループ 担当:石澤
TEL:017-734-9730
FAX:017-734-8119
電子メール:kokusaikeizai@pref.aomori.lg.jp

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

国際経済課 経済交流グループ 担当:石澤
電話:017-734-9730  FAX:017-734-8119

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする