ホーム > 組織でさがす > 観光国際戦略局 > 国際経済課 > メゾン・エ・オブジェ・パリ(2022年1月展)青森県ブースの参加企業を募集します

更新日付:2021年5月26日 国際経済課

メゾン・エ・オブジェ・パリ(2022年1月展)青森県ブースの参加企業を募集します

 青森県では、本県工芸品の海外での販路開拓を支援するため、フランスパリ市で開催される国際見本市(メゾン・エ・オブジェ・パリ2022年1月展)へ出展することとし、下記のとおり参加企業を募集します。
 海外への販路開拓を目指す県内企業の皆様の応募をお待ちしています。

1 メゾン・エ・オブジェ・パリ(2022年1月展)概要

・会期:2022年1月21日~25日
・会場:パリ/ノールヴィルパント見本市会場
・主催者:SAFI(日本窓口:株式会社DEAI)

2 参加企業と県負担

(1)参加企業の負担
・参加事業費15万円(見本市出展料の一部をご負担いただくものです)
・参加スタッフの旅費(渡航費、宿泊費等)
・商品代、輸送費(往復)
・独自のパンフレット等のPR用品
・特別な備品のレンタル経費

(2)県の支援
・見本市出展料(参加事業費分を除く)
・ブース施工費
・通訳配置
・カタログ(青森県ブース)製作費
・現地バイヤーへの広報
・基本日程での同行サポート

3 参加の主な条件

・県内に事業所を有する工芸品の製造事業者等であり、海外への販路開拓に意欲があること。
・見本市会期中を通して、出展者がブースでアテンド・商談することができ、見本市終了後のアンケート等に協力できること。
・出品商品や展示方法については、県及び県の委託事業者との協議により決定しますので、ご希望に添えない場合があります。
・出展にあたっては、主催者(SAFI)の審査があるため、審査結果によっては出展いただけない場合があります。

4 主な注意事項

 新型コロナウイルスの感染拡大に関する現地情勢等の諸般の事情に鑑み、主催者が中止の判断をしない場合でも、県の判断により中止となる場合がありますのであらかじめご承知おきください。本見本市が中止または延期となった場合においても、本見本市への参加のために出品者が支出した費用や本見本市の中止または延期に起因、関連する一切の損害(航空券代等のキャンセル料を含みますが、これに限られません。)については、青森県はこれを負担しません。

5 申込方法

令和3年6月9日(水)までに、参加申込書を、電子メール・FAX・郵送のいずれかで送付してください(別添、申込書様式)[44KB]
・募集企業数は8社程度です。応募者多数の場合は、出品予定商品等を参考に当課で選考します。
選考された企業全体で、後日、ミーティングを実施いたしますので、出展事業者は必ず出席してください(場所・時間などの詳細は別途お知らせします)。

6 お問い合わせ・申込み先

青森県観光国際戦略局 国際経済課 経済交流グループ 担当:大庭
〒030-8570 青森市長島1-1-1(県庁西棟4階)
電話:017-734-9730 FAX:017-734-8119
メール:ichiro_ooba@pref.aomori.lg.jp

7 添付資料

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

国際経済課 経済交流グループ
電話:017-734-9730  FAX:017-734-8119
E-mail:kokusaikeizai@pref.aomori.lg.jp

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする