ホーム > 組織でさがす > 観光国際戦略局 > 観光企画課 > 「あおもり観光新型コロナ対策推進宣言施設」登録制度について
更新日付:2020年10月19日 観光企画課
「あおもり観光新型コロナ対策推進宣言施設」登録制度について
「あおもり観光新型コロナ対策推進宣言施設」登録制度とは、新型コロナウイルスの感染防止対策を自主的に実施する観光事業者の取組を促進し受入環境の整備を行うとともに、その内容を利用者や観光関連事業者に「見える化」することによって、観光客が安心して施設を利用できる環境をつくることと、国内外の旅行エージェントによる旅行商品の造成促進や、誘客プロモーションでの利用等を目的とした制度です。
(県が施設による感染症予防策を認証等する制度ではありません。)
(県が施設による感染症予防策を認証等する制度ではありません。)
「あおもり観光新型コロナ対策推進宣言施設」ポスター
<ポスター使用上の注意>
1.掲示方法等
ポスターデータをダウンロードし、施設名を記入した上で、A3以上(スペースが狭い場合はA4でも可)でカラー印刷し、
施設内の目立つ場所(入口、受付等)に掲示してください。(枚数は任意とします。)
2.取組内容について
記載内容のとおりとし、原則として変更はできません。
ポスターに記載の感染防止対策等を自主的に実施されている観光事業者様は、ポスターを館内等に掲示のうえ、掲示画像を添付して、下記申請書をご提出ください。内容を確認後、「宣言施設一覧表」に掲載いたします。
「あおもり観光新型コロナ対策推進宣言施設」申請書(様式2)

(提出先)
青森県観光国際戦略局観光企画課
メール:kanko@pref.aomori.lg.jp
FAX:017-734-8121
<実施フロー>
(1)あおもりオベーションサイトまたは当サイトからの様式ダウンロード(事業者)
(2)宣言ポスター(様式1)の施設内への掲示(事業者)
(3)県観光企画課への登録申請書(様式2)の提出(事業者→県)※館内でのポスター掲示画像を添付してください。
(4)県観光企画課HP「あおもり観光新型コロナ対策推進宣言施設」への施設名掲載(県)
(5)旅行エージェントセールス等での活用(県)
あおもり観光新型コロナ対策推進宣言施設一覧表
業種別ガイドライン
施設区分 | 適用業種別ガイドライン |
---|---|
宿泊施設 | 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会![]() ![]() |
美術館・博物館 | 日本博物館協会![]() |
動物園・水族館 | 日本動物園水族館協会(暫定版)![]() |
旅行会社 | 日本旅行業協会・全国旅行業協会![]() |
飲食(レストラン) | 全国生活衛生同業組合中央会、日本フードサービス協会![]() |
鉄道 | 鉄道連絡会(日本民間鉄道協会・JR等)![]() |
バス | 日本バス協会![]() |
タクシー | 全国ハイヤー・タクシー連合会![]() ![]() |
遊覧船 | 日本旅客船協会![]() |
施設区分 | 類似業種 | 適用業種別ガイドライン |
---|---|---|
観光物産館(道の駅) | 小売店 | 日本小売業協会![]() ![]() |
観光施設(見学型) | 博物館 | 日本博物館協会![]() |
観光施設(アトラクション型) | 遊園地 | 東日本・西日本遊園地協会![]() |
観光施設(製作体験型) | 博物館 | 観光施設(製作体験部分)のガイドライン 【県作成】![]() |
観光案内所 | 旅行会社 | 日本旅行業協会・全国旅行業協会![]() |
観光施設(製作体験部分)のガイドライン
観光施設(製作体験部分)のガイドライン 【県作成】
[116KB]
(県が既存の類似業種別ガイドラインを基に、新型コロナウイルス感染症対策アドバイザーの助言を踏まえて作成したものです)

(県が既存の類似業種別ガイドラインを基に、新型コロナウイルス感染症対策アドバイザーの助言を踏まえて作成したものです)
関連タグ
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
