ホーム > 組織でさがす > 危機管理局 > 防災危機管理課 > 復興特区制度

関連分野

更新日付:2017年4月1日 防災危機管理課

復興特区制度

あおもり生業(なりわい)づくり復興特区(復興推進計画)

 東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成24年1月31日付けで青森県、八戸市、三沢市、おいらせ町、階上町が共同申請した「あおもり生業(なりわい)づくり復興特区」(復興推進計画)が、平成24年3月2日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第1号)
【復興推進計画(青森第1号)について】

◆東日本大震災復興特別区域法(以下「復興特区法」という。)に基づき、本県の地域特性や特色ある地域資源、強みを最大限活用した産業集積の形成及び活性化による創造的復興を支える生業づくりの実現をめざすため、復興推進計画(あおもり生業づくり復興特区)を作成し、平成24年3月2日に内閣総理大臣から認定を受けました。

◆あおもり生業づくり復興特区では、八戸市、三沢市、おいらせ町、階上町の復興産業集積区域内において、
 ◇グリーンイノベーション関連産業
 ○環境リサイクル・環境配慮型素材関連産業
 ○省エネルギー・省力化技術・環境負荷低減型エネルギー関連産業
 ◇ライフイノベーション関連産業
 ○医療機器部材産業・医療用機械器具関連産業
 ○健康食品、化粧品、医薬品及び医療・介護用品関連産業
 ◇エレクトロニクス等先端技術産業
 ○半導体製造装置、半導体、情報通信機器、電子部品・デバイス等関連産業
 ○輸送用機械器具関連産業
 ◇地域の特色を生かした「あおもり食産業」(食品関連産業)
 ◇情報サービス関連産業
 ◇地理的特性を生かした商業(小売業)※おいらせ町のみ
の産業を集積させる復興推進事業を行うこととしています。

◆集積産業(業種)の事業者の方々が、復興に寄与する事業(新規投資や被災者雇用等)を行う場合には、復興特区法施行規則に基づく市町の指定等を受けることにより、税制の特例、緑地面積率等の緩和を受けることができます。
【問い合わせ先】

◆復興推進計画について
 青森県生活再建・産業復興室 TEL:017-734-9580

◆指定申請、対象区域等について(事業者相談窓口) ※申請受付中
 ◇八戸市商工課 TEL:0178-43-9242  ◇三沢市政策調整課企業立地係 TEL:0176-53-5111 内535
 ◇おいらせ町商工観光課  TEL:0178-56-4703
 ◇階上町総務課 TEL:0178-88-2112 内211

◆復興特区制度について
 復興庁岩手復興局 TEL:019-654-6609

三沢市復興推進計画

 東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成24年6月19日付けで三沢市が申請した「三沢市復興推進計画」が、平成24年6月26日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第2号)
【復興推進計画(青森第2号)について】

 三沢市の中核的産業である食料品製造業について、プライフーズ(株)が細谷工業団地に冷凍食品製造工場を新設する事業に必要な資金の融資に対して利子補給金を支給することにより、同市の経済の活力再生・雇用の確保をめざします。

三沢市復興推進計画(青森第2号)

 東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成27年10月6日付けで三沢市が申請した「三沢市復興推進計画」が、平成27年10月23日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第7号) 
【復興推進計画(青森第7号)について】

 三沢市の中核的産業である食料品製造業について、プライフーズ(株)が細谷工業団地に食用鶏肉処理工場を増設する事業に必要な資金の融資に対して利子補給金を支給することにより、同市の経済の活力再生・雇用の確保をめざします。

三沢市復興推進計画(青森第7号)[97KB]
【問い合わせ先】

◆復興推進計画について
 三沢市政策調整課企業立地係 TEL:0176-53-5111 内535

◆復興特区制度について
 復興庁岩手復興局 TEL:019-654-6609

八戸市復興推進計画

 東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成24年9月27日付けで八戸市が申請した「八戸市復興推進計画」が、平成24年10月12日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第3号
【復興推進計画(青森第3号)について】

 八戸市の中核的産業である食料品製造業について、マルヨ水産(株)が桔梗野工業団地に冷凍・冷蔵施設を新設する事業に必要な資金の融資に対して利子補給金を支給することにより、同市の経済の活力再生・雇用の確保をめざします。

八戸市復興推進計画(青森第3号)

 東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成26年6月12日付けで八戸市が申請した「八戸市復興推進計画」が、平成26年6月27日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第5号
【復興推進計画(青森第5号)について】

 八戸市が推進するリサイクル関連産業について、八戸セメント(株)が新井田地区及び臨海工業地区において廃棄物受入施設やセメント生産設備等を整備するために必要な資金の融資に対して利子補給金を支給することにより、同市の地球温暖化対策及びリサイクルの推進、環境の保全に向けた取組の推進をめざします。

八戸市復興推進計画(青森第5号)

 東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成27年6月11日付けで八戸市が申請した「八戸市復興推進計画」が、平成27年6月30日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第6号
【復興推進計画(青森第6号)について】

 八戸市の中核的産業である輸送用機械器具製造業について、北日本造船(株)が豊洲地区に船舶製造工場を増設する事業に必要な資金の融資に対して、利子補給金を支給することにより、同市の経済の活力再生・雇用の確保をめざします。

八戸市復興推進計画(青森第6号)

東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成28年6月9日付けで八戸市が申請した「八戸市復興推進計画」が、平成28年6月30日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第8号
【復興推進計画(青森第8号)について】

八戸市の中核的産業である電子部品・デバイス・電子回路製造業について、多摩川精機(株)が北インター工業団地に製造設備を新設するために必要な資金の融資に対して、利子補給金を支給することにより、同市の経済の活力再生・雇用の確保をめざします。

八戸市復興推進計画(青森第8号)

東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成29年1月17日付けで八戸市が申請した「八戸市復興推進計画」が、平成29年1月31日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第9号
【復興推進計画(青森第9号)について】

八戸市の中核的産業である倉庫業について、八戸通運㈱が北インター工業団地に物流倉庫を新設するために必要な資金の融資に対して、利子補給金を支給することにより、同市の経済の活力再生・雇用の確保をめざします。

八戸市復興推進計画(青森第9号)

東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成29年1月17日付けで八戸市が申請した「八戸市復興推進計画」が、平成29年1月31日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第10号
【復興推進計画(青森第10号)について】

八戸市の中核的産業である飲食料品小売業について、(株)ユニバースが北インター工業団地に惣菜センターを新設するために必要な資金の融資に対して、利子補給金を支給することにより、同市の経済の活力再生・雇用の確保をめざします。

八戸市復興推進計画(青森第10号)
【問い合わせ先】

◆復興推進計画について
 八戸市商工課 TEL:0178-43-9242

◆復興特区制度について
 復興庁岩手復興局 TEL:019-654-6609

おいらせ町復興推進計画

 東日本大震災特別区域法(復興特区法)に基づき、平成25年7月22日付けでおいらせ町が申請した「おいらせ町復興推進計画」が、平成25年8月2日付けで内閣総理大臣に認定されました。(認定番号:青森第4号
【復興推進計画(青森第4号)について】

 おいらせ町の中核的産業であるパルプ・紙・紙加工品製造業について、東北容器工業(株)が中平下長根山地内に段ボール製品製造施設を増設する事業に必要な資金の融資に対して利子補給金を支給することにより、同町の経済の活力再生・雇用の確保をめざします。

おいらせ町復興推進計画(青森第4号)
【問い合わせ先】

◆復興推進計画について
 おいらせ町商工観光課 TEL:0178-56-4703

◆復興特区制度について
 復興庁岩手復興局 TEL:019-654-6609

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R5の問い合わせ先です
防災危機管理課 総務・復興グループ
電話:017-734-9580  FAX:017-722-4867

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする