ホーム > 組織でさがす > 企画政策部 > 世界文化遺産登録推進室 > 「JOMON」×「新しい生活様式」!!青森の縄文土偶による喚起POPを作成しました!!
更新日付:2020年11月19日 世界文化遺産登録推進室
「JOMON」×「新しい生活様式」!!青森の縄文土偶による喚起POPを作成しました!!

青森県の縄文土偶と一緒に「新しい生活様式」を実践しよう!
青森県では、縄文遺跡群の保護意識の醸成及び世界遺産登録への気運を高めるため、縄文遺跡群に対する県民の興味・関心を惹く魅力ある斬新な企画を募集して取組を実施しており、このたび株式会社東奥アドシステムからの提案による、新型コロナウィルス感染症対策における新しい生活様式を喚起するためのPOP「青森縄文土偶「神3」DEソーシャルディスタンス」を製作いたしました。
このPOPを広く県民に情報発信するため、このホームページからダウンロードして自由にお使いいただけるようにしました。また、紅屋商事株式会社の御協力により、県内のカブセンター、ベニーマート等のグループ店舗に掲出いただいています。
新しい生活様式を実践して、あおもりを守ろう!!
青森県では、縄文遺跡群の保護意識の醸成及び世界遺産登録への気運を高めるため、縄文遺跡群に対する県民の興味・関心を惹く魅力ある斬新な企画を募集して取組を実施しており、このたび株式会社東奥アドシステムからの提案による、新型コロナウィルス感染症対策における新しい生活様式を喚起するためのPOP「青森縄文土偶「神3」DEソーシャルディスタンス」を製作いたしました。
このPOPを広く県民に情報発信するため、このホームページからダウンロードして自由にお使いいただけるようにしました。また、紅屋商事株式会社の御協力により、県内のカブセンター、ベニーマート等のグループ店舗に掲出いただいています。
新しい生活様式を実践して、あおもりを守ろう!!
POPの図柄、ダウンロードなどはこちらから
「青森縄文土偶『神3』DEソーシャルディスタンス」の図柄は5種類!!
板状土偶が語りかける「あいだをあけよう」(縦・横の2種類)
合掌土偶が語りかける「ここで消毒してね」(縦・横の2種類)
遮光器土偶が語りかける「ここでまってね」(横のみ1種類)
ダウンロードの上、ご自由に、それぞれの場面でご利用ください!!
(A4サイズのPDFファイルです)
カブセンター・ベニーマートでも展開中!!

カブセンター、ベニーマートの場所はこちらから
(紅屋商事株式会社のホームページにリンクします)

また、三内丸山遺跡センターなど県内の世界遺産登録をめざす縄文遺跡群でも会えますよ!!
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
