ホーム > 組織でさがす > 企画政策部 > 企画調整課 > 次期青森県基本計画原案について意見を募集します
更新日付:2018年9月27日 企画調整課
次期青森県基本計画原案について意見を募集します
2019年度からスタートする次期青森県基本計画は、県行政全般に係る政策及び施策の基本的な方向性について総合的かつ体系的に示した県行政運営の基本方針です。
この度、青森県総合計画審議会からの答申を踏まえ、次期青森県基本計画の原案を決定しましたので、県民の皆さまの意見を反映させるため、パブリック・コメントを実施します。
この度、青森県総合計画審議会からの答申を踏まえ、次期青森県基本計画の原案を決定しましたので、県民の皆さまの意見を反映させるため、パブリック・コメントを実施します。
意見募集期間
平成30年9月27日(木)から平成30年10月26日(金)まで
※県民の皆さまから意見をいただく機会を多くするため、素案について、平成30年8月22日(水)から平成30年9月4日(火)まで、パブリック・コメント(1回目)を実施しました。今回は、原案についてのパブリック・コメント(2回目)となります。
なお、原案について、平成30年9月18日付け青森県総合計画審議会による答申からの変更はありません。
なお、原案について、平成30年9月18日付け青森県総合計画審議会による答申からの変更はありません。
次期青森県基本計画の原案
このページからダウンロードできるほか、県企画調整課、県政情報センター、県の各合同庁舎地域住民情報コーナーで御覧いただけます。
- 次期青森県基本計画原案(本文)[5856KB] 【分割版】
序章・第1章 青森県を取り巻く環境の変化[1162KB]
第2章 2030年の青森県のめざす姿[185KB]
第3章 全県計画4分野(産業・雇用分野)[413KB]
第3章 全県計画4分野(安全・安心、健康分野)[279KB]
第3章 全県計画4分野(環境分野)[199KB]
第3章 全県計画4分野(教育・人づくり分野)[225KB]
第4章 地域別計画(東青)[489KB]
第4章 地域別計画(中南)[346KB]
第4章 地域別計画(三八)[517KB]
第4章 地域別計画(西北)[391KB]
第4章 地域別計画(上北)[367KB]
第4章 地域別計画(下北)[517KB]
第5章 取組の重点化[598KB]
第6章 計画の推進[299KB]
原案の印刷物の入手を希望される場合は、県企画調整課にお越しいただくか、送付をお申込みください。送付を希望される場合は、送料着払いによる宅配となります。申込先は次のとおりです。
【電話】017-734-9131
【電子メール】kikaku@pref.aomori.lg.jp
【電話】017-734-9131
【電子メール】kikaku@pref.aomori.lg.jp
意見提出の際の留意事項
- 提出に当たって使用する言語は日本語とします。
- 提出方法は、郵便、FAX又は電子メールによるものとします。(10月26日(金)必着)
- 意見提出に当たっての様式は特にありません。
-
提出される方の住所・氏名(法人等の場合は、その名称・事務所所在地等)を明記してください。
住所・氏名が記載されていない場合は、提出意見として取り扱わない場合があります。 - 提出先は次のとおりです。 【郵送】〒030-8570青森市長島1-1-1 青森県企画調整課(県庁南棟5階)
【FAX】017-734-8029
【電子メール】kikaku@pref.aomori.lg.jp
提出された意見の公表
・提出いただいた意見については、それに対する県の意見を付して、内容を公開することを予定しています。
・公開に当たっては、住所・氏名は公表しませんが、意見の内容を簡単に取りまとめて、公表する予定です。(この際に、類似の意見はまとめて公表することもあります。)
・賛成、反対のみの意見については、その件数は公表しますが、案自体が県の意見ですので、改めて考え方は公表しません。
関連ホームページ
次期青森県基本計画素案について(意見募集)
次期青森県基本計画素案について(意見募集結果)
青森県基本計画未来を変える挑戦(現計画)
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
企画政策部 企画調整課 基本計画推進グループ
電話:017-734-9131、017-734-9128、017-734-9129
FAX:017-734-8029
電子メール:kikaku@pref.aomori.lg.jp