ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 三八地域県民局地域連携部 > 三八地域県民局長挨拶

関連分野

更新日付:2023年4月6日 三八地域県民局地域連携部

三八地域県民局長挨拶

 三八地域は、日本有数の水産拠点として、また、北東北の産業集積地や物流拠点として発展し、内陸部では、多彩で豊富な農林資源に恵まれています。併せて、優れた文化、歴史、祭り、景観、食、プロスポーツクラブなど、多様な地域資源に恵まれた地域です。

 当地域の中心都市である八戸市は2017年に中核市に移行し、これを受け、同年、連携中枢都市圏の連携協約(三八地域の7市町村及びおいらせ町)を締結しており、「経済成長のけん引」、「高次の都市機能の集積・強化」、「生活関連機能サービスの向上」をめざし、八戸圏域連携中枢都市圏ビジョンを策定して、連携事業を推進しています。
 また、2019年4月には、DMO(観光地経営組織)と地域商社機能を併せ持った「一般財団法人VISITはちのへ」が発足し、観光振興と物産振興の効果的な連携を図っているところです。

 県では、「生活創造社会」の実現に向け、2019年度から、「青森県基本計画『選ばれる青森』への挑戦」をスタートさせており、計画の最終年度を迎える2023年度は、最重要課題である「人口減少克服」をはじめ、総仕上げとなる取組を戦略的、重点的に展開していきます。

 当県民局としても、2030年における三八地域のめざす姿として掲げている

1 元気なものづくり産業の集積とエネルギー・リサイクルの進んだ地域
2 力強い経営体が地域を支える農山漁村
3 国内外から選ばれる、行ってみたくなる観光地
4 健康、長寿で、生き生きと安心して暮らせる地域

の実現に向けて積極的に取り組んでいきます。

 今後とも、地域の特色を活かしながら、三八地域の皆様と協力し、力をあわせ地域づくりに取り組んでまいりますので、よろしくお願い申し上げます。


三八地域県民局長 菅 孝

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県三八地域県民局
電話:0178-27-5111(代表) FAX:0178-27-8171

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする