ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 東青地域県民局地域連携部 > 東青地域のおでかけ情報[2019年5月]
関連分野
- くらし
- 県外の方
- 観光・国際交流
更新日付:2019年5月30日 東青地域県民局地域連携部
東青地域のおでかけ情報[2019年5月]
浅虫温泉 早朝ウォーク(青森市)
<日時>
2019年4月1日(月)~10月31日(木)5時30分~6時30分
※小雨中止
<内容>
地元の人と一緒に、浅虫の自然の中を歩きませんか。
ホタル湖(浅虫ダム)、浅虫森林公園内を巡る4コースから選択できます。
<場所>
青い森鉄道「浅虫温泉駅」前集合
<申込み>
申込み不要。当日直接、集合場所へ。
<料金>
無料
<問合せ>
浅虫温泉観光協会(電話:017-752-3250)
詳しくはこちら↓
浅虫温泉観光協会ホームページ
三内丸山遺跡センターオープン記念特別展「縄文の色展-縄文人が魅せられた魔法の石・黒曜石-」(青森市)
<日時>
2019年4月6日(土)~6月9日(日)9時00分~17時00分
※入館は閉館の30分前まで
※GW期間中と6月1日(土)~9日(日)は18時00分まで開館
※休館日:4月22日(月)・5月27日(月)
<内容>
交易の拠点・三内丸山遺跡には、長野県や北海道など遠隔地のものも含め、日本各地の黒曜石が確認されています。
縄文時代において交易品の代表ともいえる黒曜石には、産地ごとの特徴があり、黒だけではなく、赤・白・透明など、さまざまな色がみられます。
黒曜石をとおし、縄文人が魅せられた色や拠点集落の実態に迫ります。
<場所>
三内丸山遺跡センター 企画展示室
<特別展観覧料>
一般900円(720円)、高校生・大学生等450円(360円)、中学生以下無料
※( )は20名以上の団体料金
※特別展観覧料で遺跡を含む常設展もご覧いただけます。
<問合せ>
三内丸山遺跡センター(電話:017-766-8282)
詳しくはこちら↓
三内丸山遺跡センター ホームページ
青森春まつり「合浦公園会場」(青森市)
<日時>
2019年4月20日(土)~5月6日(月)18時00分~23時00分
<内容>
今年も出店やイベント盛りだくさん!5月1日には花火打ち上げも楽しめます。
期間中はボンボリを23時00分まで点灯しますので夜桜もお楽しみください。
~主なイベント~
・開会式 4月20日(土)10時00分~
・花火打ち上げ 5月1日(水)19時00分~
・ドキドキ展望車コーナー 4月28日(日)~30日(火)10時00分~ ※有料
・木登り体験 5月4日(土)・5日(日)10時00分~ ※有料
・棒パンコーナー 5月5日(日)10時00分~ ※有料
など
<場所>
合浦公園
<費用>
駐車場料金 1日500円(8時30分~18時00分)
<問合せ>
青森春秋まつり実行委員会事務局(パークメンテ青い森グループ、電話:017-741-6634)
※まつり期間中は、青森春まつり案内所(電話:017-744-7126)
詳しくはこちら↓
パークメンテ青い森グループ ホームページ
夜越山・桜ライトアップ(平内町)
<日時>
2019年4月20日(土)~5月6日(月)18時00分~21時00分
※ 開花状況により変更あり
<内容>
隠れた桜の名所、夜越山森林公園の桜並木をライトアップします!
今年はぼんぼりを増設して夜桜を演出!
<場所>
夜越山森林公園内桜並木
<問合せ>
平内町観光協会事務局(平内町水産商工観光課内、電話:017-755-2118)
青函トンネル記念館 体験坑道(外ヶ浜町)
<日程>
2019年4月20日(土)~11月5日(火)
<内容>
竜飛斜坑線もぐら号に乗って実際に工事作業に使った地下の坑道を体験し、海面下140mへとご案内します。体験ツアーの所要時間は約40分です。
<場所>
青函トンネル記念館
<料金>
記念館入館料 大人400円・小人200円
体験坑道乗車券 大人1,000円・小人500円
特別セット料金(記念館入館料+体験坑道乗車券) 大人1,300円・小人650円
<問合せ>
青函トンネル記念館(電話:0174-38-2301)
詳しくはこちら↓
青函トンネル記念館 ホームページ
蟹としろうお祭り(外ヶ浜町)
<日程>
2019年4月25日(木)~5月12日(日)
<内容>
陸奥湾で採れた「トゲクリガニ」と旬の「しろうお」を味わうことができます。
<場所>
蟹としろうお料理「かにた川」
住所:外ヶ浜町蟹田中師宮本95-54
<問合せ>
蟹としろうお料理「かにた川」(電話:0174-22-2375)
青森春まつり「野木和公園会場」(青森市)
<日程>
2019年4月27日(土)~5月6日(月)
<内容>
桜とともに「歌だ!踊りだ!野木和の桜舞台」で歌やショーを楽しもう!5月5日の健康ウォーキングでは、春の公園を1周します。
~主なイベント~
・「歌だ!踊りだ!野木和の桜舞台」 4月28日(日)・30日(火)、5月3日(金)~5日(日)12時00分~
・健康ウォーキング 5月5日(日)10時00分~ ※当日本部で受付
<場所>
野木和公園
<問合せ>
青森春秋まつり実行委員会事務局(パークメンテ青い森グループ、電話:017-741-6634)
※まつり期間中は、青森春まつり案内所(電話:017-744-7126)
詳しくはこちら↓
パークメンテ青い森グループ ホームページ
「道の駅」浅虫温泉ゆ~さ浅虫 19周年感謝祭(青森市)
<日時>
2019年5月1日(水)・2日(木)10時00分~
<内容>
ゆ~さ市場前においしいもの盛りだくさんの特設テント村を開設!
<場所・問合せ>
「道の駅」浅虫温泉ゆ~さ浅虫(電話:017-737-5151)
「縄文の学び舎・小牧野館」開館4周年記念スペシャルデイ(青森市)
<日時>
2019年5月3日(金)10時00分~15時00分
※開館時間:9時00分~17時00分
<内容>
縄文時代や自然をテーマにしたワークショップや、カフェを楽しもう!
<場所・問合せ>
縄文の学び舎・小牧野館(電話:017-757-8665)
詳しくはこちら↓
縄文の学び舎・小牧野館 ホームページ
第6回 ひらないの春まつり「山」(平内町)
<日時>
2019年5月3日(金)10時00分~15時00分
<内容>
~巨大流しそうめん~
・時間 11時30分~12時30分(受付12時00分まで)
・5分間食べ放題
・先着200名
・参加料 大人300円、子供100円、幼児無料
~第5回わんこホタテ世界選手権~
・時間 13時30分開始(受付13時00分まで)
・先着50名
・参加資格 小学生以上
・エントリー料 100円
~夜越山ホタテ小屋~
・時間 10時00分~14時30分(受付14時00分まで)
・ホタテのバーベキュー 500円コースと1,000円コースあり
~ホタテ詰め放題~
・時間 14時00分開始(受付13時45分から)
・制限時間 2分
・先着100名
・参加料 200円
<場所>
夜越山スキー場前広場
<問合せ>
平内町観光協会(平内町水産商工観光課内、電話:017-755-2118)
詳しくはこちら↓
平内町地域おこし協力隊Facebookページ
第13回津軽三味線日本一決定戦(青森市)
<内容>
全国の奏者が腕を競い合う2日間。
日本一決定後は、優勝者の披露や100人三味線大合奏、民謡手踊り、ねぶた師のトークなどを交えた「津軽文化の夕べ」も開催。
○津軽三味線日本一決定戦
<日時>
2019年5月3日(金)・4日(土)9時45分開演(9時30分開場)
<場所>
リンクステーションホール青森
○津軽三味線日本一の競演 津軽文化の夕べ
<日時>
2019年5月4日(土)18時30分開演(18時00分開場)
<場所>
リンクステーションホール青森
<申込み>
いずれも、無料整理券(会場、商工会議所等で配布)を持参し、当日、直接会場へ
※当日券あり
<問合せ>
実行委員会事務局(電話:017-762-7010)
モヤヒルズ アウトドアフェスタ(青森市)
<日程>
2019年5月3日(金)~6日(月)
<内容>
・木登り体験
・乗馬体験
・山菜教室
・ダッチオーブン料理教室
・乗馬講習会
・バラグライダー体験会
など企画盛りだくさん!
※事前予約が必要な体験もありますので、ホームページをチェックしてください。
<場所・問合せ>
モヤヒルズ(電話:017-764-1110)
詳しくはこちら↓
モヤヒルズ ホームページ
第19回青森市浪岡りんご花まつり(青森市)
<日程>
2019年5月10日(金)~12日(日)
<内容>
・ウォークラリー
・りんご人工授粉体験
・りんご種飛ばし選手権
・りんご丸かじり選手権
など、イベント盛りだくさんです!
<場所・問合せ>
道の駅「なみおか」アップルヒル(電話:0172-62-1170)
詳しくはこちら↓
道の駅「なみおか」アップルヒル ホームページ
第10回 時の市(青森市)
<日時>
2019年5月11日(土)・12日(日)10時00分~16時00分
<内容>
会場となるのは昭和大仏で知られる青森市の青龍寺です。
五重等の麓、書院など美しい建造物を使い、作り手、飲食、もの作りを体験するブースが数多く出展します。
<場所>
昭和大仏青龍寺
<入場料>
無料
<問合せ>
三ノ月舎 時の市実行委員会(電話:017-752-0892)
詳しくはこちら↓
時の市 Facebookページ
ニコニコねぶた春まつり(青森市)
<日時>
2019年5月25日(土)16時00分~19時00分
※雨天時は26日(日)に順延
<内容>
ニコニコ通り商店会のオリジナルねぶたが商店街を練り歩きます。
また、ジャズ演奏や津軽民謡手踊りもあります。
<場所>
青森駅前公園、ニコニコ通り
<問合せ>
ニコニコ通り商店会(090-3128-6622)
第10回 本郷すずらんまつり(青森市)
<日時>
2019年5月31日(金)~6月2日(日)9時00分~16時00分
<内容>
可憐なすずらんを鑑賞しながら、植栽をしませんか。
特設テントでの山菜販売もあります。
<場所>
本郷すずらんの里(青森市浪岡大字本郷字牧ノ沢地内)
<備考>
まつり会場場所は傾斜地のため履物等注意
<問合せ>
本郷すずらんの里事務局(電話:0172-62-3667)