ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > こどもみらい課 > 保育士試験の受験に必要な証明書について(認可外保育施設関係)

関連分野

更新日付:2016年1月18日 こどもみらい課

保育士試験の受験に必要な証明書について(認可外保育施設関係)

保育士試験の受験にあたり、認可外保育施設に勤務する(していた)方について、次の証明が必要になりますので、希望の方は下記に従い、手続きを行ってください。なお、中核市に所在する認可外保育施設については、中核市が所管になりますので、中核市にお問い合わせください。

合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書

・「保育士試験の実施について」平成15年12月1日雇児発第1201002号厚生労働省雇用均等・児童家庭局長通知)の一部改正が行われ、保育士試験における合格科目の免除期間延長に関する事務が新たに記載されました。
・このうち、認可外保育施設での勤務期間を勤務経験として使用する際、その勤務期間等が合格科目免除期間延長申請対象の認可外保育施設に該当する旨の証明書「合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書」については、青森県(中核市を除く)が証明しますので、希望される方は、下記により提出してください。
手順
1「合格科目免除期間延長申請用勤務証明書」(保育士試験受験申請書・様式集にあり)を勤務施設等に記載してもらう。
2「合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書」の1、2に必要事項を記載する。
3「証明書発行願」に必要事項を記載し、1の写し、2原本、3発行願を県こどもみらい課あて郵送する。

幼稚園教諭免許状を有する者における保育士資格取得特例に係る証明書

保育士資格取得特例制度を活用した保育士試験受験にあたり、幼稚園教諭免許を有し、国の通知に定める施設において「3年以上かつ4,320時間以上」の実務経験を有する者のうち、認可外保育施設における実務経験に関しては、施設長による実務証明書の他、その施設における実務経験が、特例対象施設としての基準を満たす期間内におけるものであるかどうかについての証明「特例制度対象施設証明書」が必要になりますので、その証明書を希望する方は、下記により提出してください。
手順
1「実務証明書」(保育士試験受験申請書・様式集にあり)を勤務施設等に記載してもらう。
2「特例制度対象施設証明書」の1、2に必要事項を記載する。
3「証明書発行願」に必要事項を記載し、1の写し、2原本、3発行願を県こどもみらい課あて郵送する。

提出先

〒030-8570青森市長島1丁目1-1
青森県健康福祉部こどもみらい課児童施設支援グループ 
「保育士試験・認可外保育施設証明依頼」と記載すること。

発行願様式、国通知等

「保育士試験の実施について」(平成15年12月1日雇児発第1201002号厚生労働省雇用均等・児童家庭局超通知)
合格科目免除期間延長申請用勤務証明書等の様式について(平成27年3月13日厚生労働省事務連絡)
幼稚園教諭免許状又は保育士資格の取得のための特例制度の円滑な実施について (平成25年8月8日25初幼教第19号、雇児保発0808第5号通知)

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

こどもみらい課児童施設支援グループ
電話:017-734-9302  FAX:017-734-8091

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする