ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > こどもみらい課 > 青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度
関連分野
- くらし
- こども
更新日付:2023年7月21日 こどもみらい課
青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度
青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度について
1.認証評価制度の内容
保育・障害福祉サービスにおいて、職員の処遇改善・人材育成及びサービスの質の向上に取り組み、県が定める認証評価基準に基づいた認証の取得を希望する事業所について、基準を満たしている事業所を認証し、公表します。
ガイドブック[6192KB]
リーフレット[2328KB]
2.認証評価制度の対象
県内に所在する次の事業所を設置する法人又は事業所を対象とします。
(1)保育、認定こども園 ※こどもみらい課所管
(2)障害福祉サービス事業所 ※障害福祉課所管
なお、介護サービス事業所認証評価制度において、既に認証を受けている法人は、更に、保育・障害福祉サービスに係る認証を受けることが可能です。(別途、申請手続きが必要です。)
3.認証評価制度の流れ
全体図[232KB]
4-1.参加宣言
認証の取得を目指す意思表示として「認証評価制度参加」を宣言します。
参加宣言事業所として登録し、ホームページで公表します。有効期間は2年間となります。
4-2.参加宣言の更新手続き
参加宣言から2年を超える事業所(認証事業所を除く)は、参加宣言更新の手続きをした上で、認証取得に向けた取組を進めてください。詳細については、【参考資料】をご覧ください。
※令和1年度中に参加宣言した事業所(以下「参加宣言事業所」と言います。)の参加宣言有効期間は、令和4年3月31日までです。
【必要な手続き】
(1)参加宣言更新にかかる意向調査への回答【必須】
(2)参加宣言更新届の提出【必須】
※参加宣言更新年度の末日までに(1)及び(2)を提出いただきますと、参加宣言の有効期間は2年後へ延長されます。また、必要に応じて現状確認・取組予定表を作成してください。(提出は任意)
H30及びR2参加宣言事業所の提出期限は令和5年3月31日です。提出後、有効期間は令和7年3月31日へ延長されます。
【参考資料】参加宣言事業所の参加宣言更新について[206KB]
5.認証申請
参加宣言事業所が認証評価基準を満たしていると判断し、認証申請を行います。
※保育サービスに係る事業所はこどもみらい課へ申請
※障害福祉サービスに係る事業所は障害福祉課へ申請
6.認証・公表
認証申請のあった事業所を県が審査、委員会の意見聴取を経て認証し、公表します。
(1)審査
・提出書類を事前審査、審査担当者が事業所(法人本部等)を訪問し、現地確認(書類確認、ヒアリング等)
・審査担当者は、社会保険労務士及び県職員で構成
(2)認証評価制度推進委員会
・審査結果を報告し、意見聴取を経て、認証事業所を選定
※保育・障害福祉サービス事業所等の経営者、従業者、利用者、学識経験者、労働行政に係る外部委員で構成
(3)認証・公表
・全ての認証評価基準を満たしていると判断される事業所を認証し、認証書を交付
・認証事業所は、県の専用サイトで公表
・各種支援や優遇措置を受けることができる
・認証の有効期間は3年間の更新制
7.要綱
(1)青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度実施要綱[255KB]
(2)青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度推進委員会設置要綱[51KB]
認証申請様式等
・参加宣言の受付期間:通年受付中
・令和元年度(1回目)の認証申請の受付を開始しました。
・提出先:【障害福祉分野】は障害福祉課、【保育分野】はこどもみらい課
(1-1)参加宣言
・様式1 参加宣言書[20KB]
(1-2)参加宣言の更新
・参加宣言更新にかかる意向調査[26KB]への回答【必須】
・様式6 参加宣言更新届[17KB]【必須】
・現状確認・取組予定表[24KB](提出任意)
(2)認証申請
・様式2 認証申請書[26KB]
・提出書類チェックシート(Ver.2)[14KB]
・法令遵守の自己申告書[23KB]
・誓約書[19KB]
・自己点検シート(Ver.2)[481KB]
・加算等算定率確認表[41KB]
※ 令和4年度の認証申請は、審査日程の都合上、令和5年1月6日(金)で締め切りといたします。
(3)更新申請
・様式4 認証更新申請書[26KB]
(4)認証辞退
・様式5 認証辞退届出書[12KB]
参加宣言事業所一覧
【参加宣言事業所とは】
これまでの事業所内における取組に加えて、認証評価制度の目的である「質の高い人材の確保・育成」、「利用者のニーズに合った質の高いサービスの提供」に積極的に取り組む意思表示を宣言した事業所です。
(注)認証評価参加宣言事業所は、全ての認証項目を満たした認証事業所とは異なります。
認証事業所一覧
【認証事業所とは】
「質の高い人材の確保・育成」、「利用者のニーズに合った質の高いサービスの提供」に取り組むことを宣言した事業所が、当該制度の認証基準を満たし、県が認証した事業所です。
-
認証授与式
令和4年度は、授賞式は執り行わず、郵送を以て授与に代えさせていただきました。
青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度基礎セミナー
本制度の概要及び評価項目の基礎的な知識等のさらなる周知のほか、保育人材の確保に向けた県の取組を紹介する説明会を開催しますので、お知らせします。
参加を希望する事業所は、令和5年1月4日(水)までに、参加申込書[39KB]を県こどもみらい課へファックスにより提出してください。
○開催日時・場所
(1)日時:令和5年1月10日(水)13時00分~17時00分
(2)場所:Zoomによるオンライン
開催案内[155KB]
申込にあたっての留意点[105KB]
青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度 専門セミナー
青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度の認証申請に向けた給与規程、人材育成計画の作成、キャリアパスの導入等について、専門セミナーを開催します。
当セミナーに参加を希望する場合、「参加申込書」を、令和5年1月4日(水)までにこどもみらい課あてにFAXしてください。
当セミナーの受講は、認証評価制度への参加宣言を行った事業所を優先しますが、その他の事業所も参加を申し込むことが可能です。ただし、申込みが予定受講者数を超えた場合には、受講者を調整させていただくこととなりますので、予め御了承ください。
1 開催日時・場所
(1)日時:令和5年1月18日(水)10時~17時
(2)場所:Zoomによるオンライン開催
2 セミナーの内容
(1)給与、人材育成、キャリアパス、働きやすい環境づくり等について
3.その他
参加を希望する場合は【参加申込書】[39KB]をFAXにより提出してください。
※参加宣言をした事業所の方が優先となります。
開催文書[155KB]
申込に当たっての留意点[105KB]
リンク
★ あおもり保育・障害福祉サービスネット (青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度 専用サイト)
※こどもみらいか・障害福祉課所管
青森県介護人材確保・提供応援サイト 介護応援ネットあおもり(介護サービス事業所認証評価制度など)
※高齢福祉保険課所管
青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度(障害福祉サービス)
※障害福祉課所管