ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 保健衛生課 > 令和3年度青森県職員(獣医師)の採用募集案内【受付終了】

関連分野

更新日付:2022年2月1日 保健衛生課

令和3年度青森県職員(獣医師)の採用募集案内【受付終了】

※令和3年度青森県職員(獣医師)の募集受付は終了しました。
令和3年7月7日(水)から令和4年1月31日(月)まで、青森県職員(獣医師)の募集を行います。
試験は、申し込みの時期に応じて、令和3年8月から毎月実施します(計7回)
試験会場は、8会場(青森県内2会場、県外6会場)から選択できます。
なお、新型コロナウイルス感染症の影響によっては、日程が延期となる場合があります。

採用職種及び職務内容

採用職種

  • 獣医師

職務内容

 本庁又は県内の出先機関(食肉衛生検査所、家畜保健衛生所、地域県民局地域健康福祉部又は地域農林水産部等)において、食品衛生監視、食肉衛生検査、家畜防疫、畜産振興等の業務に従事します。

採用予定人数

10名程度

試験日・申込期限・合格発表

試験日 申込期限 合格発表(予定)
8月29日(日) 7月30日(金) 9月13日(月)
9月26日(日) 8月31日(火) 10月11日(月)
10月31日(日) 9月30日(木) 11月15日(月)
11月28日(日) 10月29日(金) 12月13日(月)
12月19日(日) 11月30日(火) 1月7日(金)
1月23日(日) 12月28日(火) 2月10日(木)
2月20日(日) 1月31日(月) 3月11日(金)

試験会場

  • 青森会場(青森県庁:青森市長島1丁目1-1)
  • 十和田会場(北里大学十和田キャンパス:十和田市東23番町35-1)
  • 北海道会場(札幌市)
  • 仙台会場(仙台市)
  • 東京会場(東京都内)
  • 中部会場(名古屋市)
  • 大阪会場(大阪市)
  • 九州会場(福岡市)

※青森会場、十和田会場以外の会場については、申込者に個別にお知らせします。

受験資格

次の1及び2の要件を満たす者

  1. 昭和47年4月2日以降に生まれた者
  2. 獣医師の免許を有する者又は令和4年6月30日までに獣医師の免許を取得する見込みのある者
    ただし、次のいずれかに該当する者は、受験できません。
    (1)日本の国籍を有しない者
    (2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
    (3)青森県の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
    (4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

試験の方法

試験科目及び内容

論文試験
職務の遂行に必要な識見、判断力、思考力等について記述式による筆記試験を行います。(800字以内、60分)
面接試験
人物について、面接により試験を行います。(積極性、協調性、堅実、発想力・企画力等、表現力・態度等を評価します。)

受験手続

申込方法

インターネットによる申込み(以下、「電子申請」という。)の場合

 「青森県電子出請・届出システム」にアクセスし、手続名「令和3年度青森県職員(獣医師)採用選考試験」を選択し、所定の事項を入力してください。
 なお、電子申請により申込みを行う場合は、証明写真及び面接カードの電子データを添付する必要がございますので、あらかじめご用意ください。

郵送又は持参による申込みの場合

 受験希望者は、市販の履歴書(下記の注意事項を参考に必要事項を記入すること。)及び面接カードを青森県健康福祉部保健衛生課食品衛生グループまで提出してください。

履歴書に係る注意事項

  1. 顔写真を貼付すること。
  2. 学歴(中学校以上を年代順に記入すること。)、職歴及び賞罰の有無を記入すること。
  3. 連絡先の住所、郵便番号及び電話番号を記入すること。
  4. 履歴書の左上余白に「獣医師受験希望」と明記し、希望する試験会場(青森会場、東京会場、十和田会場、北海道会場のいずれか1つ)を記載すること。
  5. 履歴書の免許・資格欄に獣医師免許の有無を記載すること。(取得見込の場合はその旨記載すること。)
  6. 郵送の場合は、封筒の表に「獣医師受験希望」と朱書きすること。

受付期間

電子申請による場合

 各申込期限日の17時15分までに申込みデータの受信を完了したものに限り受け付けます。

郵送又は持参による申込みの場合

 各申込期限日【必着】まで。

受験票の交付

 受験票は申込期限日の翌月上旬に発送します。なお、受験票が試験実施予定日の10日前までに送付されない場合は、速やかに下記の問合せ・受験申込先まで連絡してください。

合格から採用まで

  1. 合格発表は試験日・申込期限・合格発表に記載された日を予定しています。
  2. 合格者には保健衛生課から直接その旨を通知します。
  3. 獣医師免許取得見込の合格者のうち、本年度実施される獣医師国家試験に不合格となった者は、採用されません。
  4. 合格者は、令和4年4月1日付けで採用します。
    なお、既に獣医師の免許を有する者で、年度途中の採用に応じられる者については、年度途中に採用します。
  5. 「職員の給与に関する条例」等の規定に基づき、給料及び諸手当が支給されます。このほか、支給条件に応じて、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
    【参考】令和3年4月採用の初任給
    255,500円程度(初任給調整手当も含む。)ただし、獣医師免許取得見込者の場合、獣医師名簿への登録が確認できるまでは195,500円程度。

問合せ・受験申込先

〒030-8570 青森市長島一丁目1-1
青森県健康福祉部保健衛生課 食品衛生グループ
TEL(代表)017-722-1111(内線6275、6276)、(直通)017-734-9214

採用Q&A

試験の内容は?
論文試験と面接試験を行います。専門試験はありません。
配属先は選べる?
希望は考慮されますが、必ずしも希望に沿うものではありません。
転勤は大変?
知らない土地で初めての仕事は不安もありますが、獣医師として新たな自分発見のチャンスでもあります。
農林水産部局と公衆衛生部局で異動できる?
これまで1年度に1人ずつ、2年間の人事交流を行っています。
給料っていくらぐらい?
初任給は、基本給210,500円、初任給調整手当45,000円(ただし、獣医師免許取得見込者の場合、獣医師名簿への登録が確認できるまでは195,500円程度)。他にも各種手当があります。ボーナスは年間約4か月分です。
休みってどれくらいあるの?
土・日、国民の祝日、12月29日~1月3日で、この他に年次有給休暇が年20日(4月採用の1年目は15日)、夏季休暇4日などがあります。
出産・育児の時は休めるの?
産前・産後休暇が8週あるのに加え、育児休暇(休業)の制度もあります。また、獣医師職員の約3割が女性であり、休暇を取得しやすい環境になっています。
冬の生活が心配です。雪はたくさん降りますか?
青森県内でも雪の少ない南部地方(太平洋側)と雪の多い津軽地方(日本海側)があります。雪の多い地域では、ぜひウインタースポーツを楽しんでください。
県外に住んでいます。引っ越し代って出ます?
距離に応じて定額で支給されます。引っ越しは、住民票で確認しますので、きちんと転入・転出手続きをしておきましょう。

関連リンク

青森で暮らす魅力を発信する県の公式サイトです。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

健康福祉部 保健衛生課 食品衛生グループ
電話:017-734-9214  FAX:017-734-8047

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする