ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 都市計画課 > 馬淵川流域下水道の管理運営に関するサウンディング型市場調査の実施について
関連分野
更新日付:2019年12月17日 都市計画課
馬淵川流域下水道の管理運営に関するサウンディング型市場調査の実施について
1 概要
馬淵川流域下水道では、昭和56年度に事業着手し、平成3年度から共用を開始している施設であり、現在は4市町の全ての流域関連が供用し、指定管理者制度のもとで運営しています。
一方で、下水道事業の経営環境は、人口減少や節水技術の向上等による使用料収入の減少、施設の老朽化による改築費用及び維持管理費用の増加により、今後、より一層厳しくなることが想定されるため、効率的な事業運営を早急に取り組むことが強く求められています。
そこで、効率的な施設の管理運営を推進していくため、行政内部だけで検討を進めるのではなく、民間事業者の創意工夫・ノウハウを生かし、幅広く検討することを目的としてサウンディング型市場調査を実施します。
本調査では、下水汚泥の資源化事業や下水道施設を活用した再生可能エネルギーの取り組み等、中長期的に管理運営経費が節減可能となる様々なアイデアについて、ご提案いただきたいと考えており、市場調査を踏まえて募集要項を作成しようと考えています。
一方で、下水道事業の経営環境は、人口減少や節水技術の向上等による使用料収入の減少、施設の老朽化による改築費用及び維持管理費用の増加により、今後、より一層厳しくなることが想定されるため、効率的な事業運営を早急に取り組むことが強く求められています。
そこで、効率的な施設の管理運営を推進していくため、行政内部だけで検討を進めるのではなく、民間事業者の創意工夫・ノウハウを生かし、幅広く検討することを目的としてサウンディング型市場調査を実施します。
本調査では、下水汚泥の資源化事業や下水道施設を活用した再生可能エネルギーの取り組み等、中長期的に管理運営経費が節減可能となる様々なアイデアについて、ご提案いただきたいと考えており、市場調査を踏まえて募集要項を作成しようと考えています。
2 スケジュール
-
スケジュール(予定)
令和元年6月28日(金) 実施要領の公表
令和元年7月11日(木) 説明会・現地見学会の参加募集締切り
令和元年7月18日(木) 説明会・現地見学会の開催
令和元年9月2日(月) サウンディング参加申込みの締切り
令和元年9月11日(水) ~9月20日(金)サウンディング実施
令和元年11月以降 調査結果概要の公表
3 実施要領
-
本調査に係る実施要領をご確認ください。
・【ヒアリング】参加申込書[17KB]
・【現地説明会】参加申込書[15KB]
・実施要領(馬淵川流域下水道汚泥処理に関するサウンディング型市場調査)[201KB]
・現場状況写真[514KB]
・馬淵川浄化センター平面図[109KB]
4 調査結果概要
サウンディング型市場調査の結果を取りまとめましたので、次のとおり公表します。
ご参加いただきました事業者の方におかれましては、有益な提案をいただきましてありがとうございました。
馬淵川流域下水道の管理運営に関するサウンディング型市場調査結果概要
[215KB]
ご参加いただきました事業者の方におかれましては、有益な提案をいただきましてありがとうございました。
馬淵川流域下水道の管理運営に関するサウンディング型市場調査結果概要
