ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 自然保護課 > 【環境省】「温泉熱有効活用に向けたコンシェルジュ事業」の応募開始のお知らせ

関連分野

更新日付:2023年5月26日 自然保護課

【環境省】「温泉熱有効活用に向けたコンシェルジュ事業」の応募開始のお知らせ

 この度、環境省温泉熱事業で、『温泉熱有効活用に向けたコンシェルジュ事業』の募集を実施することになりましたのでお知らせします。
 この事業では、温泉熱利用の導入を検討されている方々を対象に、専門家派遣及び勉強会やワークショップの開催支援(進行補助・実施方針の助言など)等を行うものです。
 参加の申込・お問合せについては、下記の環境省が委託している事務局を通じてお手続きください。

1 事業概要

 地域における温泉熱等の有効活用に向けた検討を自主的に進める団体を対象に、専門家派遣や勉強会等を実施するための支援事業を実施するもの。

2 支援内容(参考例)

○専門家派遣
・温泉熱ポテンシャルや熱需要量の把握方法等の検討、温泉熱等の有効活用のためのアクションプラン策定、事業化検討に向けた助言。
・温泉熱ポテンシャルや温泉熱の活用方法等に関する相談・助言
・既に温泉熱を活用している施設等における課題への助言 等

○勉強会/ワークショップ開催支援
・温泉熱等の有効活用に向けた勉強会やワークショップ等の開催支援(進行補助・実施方針助言など) 等

3 支援の流れ(昨年度の実施例)

支援方針についての打合せ→支援実施(1)→支援実施(2)
※昨年度は支援内容により実施回数は1回のところもあり。
※本支援は、個別の現地調査や実現可能性調査(FS 検討や試算等)の実施、調査内容の評価等を行うものではなく、あくまでもアドバイス等を行うもの。そのため、専門家派遣の連絡窓口や勉強会等の開催等にあたっての事務局業務(日程調整、会場手配、次第作成や出席者確認、司会進行、議事録作成など)は申請者で担い、主催・運営となるのでご留意ください。

4 対象者

地域における地域主体の(もしくは地域と連携した)温泉熱利用を目指す団体
※組合・温泉事業者単独等、実施体制は問いませんが、本事業は、あくまで「地域事業の支援」をすることを目的とした事業です。
※民間・自治体の別は、問いません。
※過年度支援団体も、支援対象となります。

5 応募申請受付期間

令和5年5月24 日(水)から令和5年12 月22 日(金)17時 必着
※メールにてコンシェルジュ事業運営事業者へお送りください。
※審査は受け付けたものから順次行います。そのため、採択案件が上限に達し次第、締め切りとなります。

6 申請先及びお問合せ先

本事業は環境省から委託を受けて、株式会社総合設備コンサルタントが担当しています。
コンシェルジュ事業運営事業者
 株式会社総合設備コンサルタント 環境・エネルギーソリューション部
 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-34-14 宝ビル
 (応募HP)令和5年度「温泉熱有効活用に向けたコンシェルジュ事業」
 (E - m a i l)onsen@socon.co.jp
 (T E L)03-5453-3057
 (F A X)03-5453-3062

※詳しい情報は、以下WEBページをご参照ください。
 令和5年度『温泉熱有効活用に向けたコンシェルジュ事業』応募要領(運営事業者ホームページ)

7 関係資料

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

自然保護課 自然公園グループ
電話:017-734-9256  FAX:017-734-8072

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする