ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 青少年・男女共同参画課 > 「第41回 青森県少年の主張大会」を開催しました
更新日付:2019年10月1日 青少年育成青森県民会議事務局(青少年・男女共同参画課内)
「第41回 青森県少年の主張大会」を開催しました
「第41回 少年の主張全国大会」の出場候補者となる県代表を選出する「第41回 青森県少年の主張大会」を開催しました。青森市内の中学生や保護者の皆さんなど約350人の聴衆が見守る中、原稿審査で選ばれた8名が、将来の夢や社会に対して感じている事、命の大切さ等の主張を発表しました。
[ 概 要 ]
● 日 時 : 令和元年9月10日(火) 13時30分 ~ 15時30分
● 場 所 : 県民福祉プラザ
● 主 催 : 青少年育成青森県民会議 ・ 独立行政法人国立青少年教育振興機構
● 後 援 : 青森県 青森県教育委員会 青森県中学校長会 青森県私立中学高等学校長協会 青森県PTA連合会 青森市教育委員会
■ 審査員
青森県PTA連合会 会長 外﨑 浩司
青森県中学校長会幹事・対策委員長 笹 弘道
青森県青少年・男女共同参画課 課長 松岡 浩美
青森県教育庁学校教育課 主幹 伊藤 哲也
青少年育成青森県民会議 青少年専門指導員 三上 真広
青森県少年の主張大会 当日の様子
- 主催者挨拶
青少年育成青森県民会議
橋本 都 会長 - 来賓祝辞
青森県教育委員会教育長 和嶋 延寿 様
(青森県教育庁学校教育課課長代理
伊藤 明徳 様 代理出席)
- 青森市立西中学校
大水 太朗さん - 階上町立道仏中学校
東野 愛さん - 青森市立南中学校
日野 木乃葉さん - 弘前市立船沢中学校
小山 愛依さん - 青森市立浦町中学校
佐藤 光璃さん - 階上町立道仏中学校
幸田 萌愛さん - 青森市立東中学校
山本 成さん - 今別町立今別中学校
相内 蓮さん
講師
シンガーソングライター&プロデューサー 桜田 マコト氏
自分の幼少期の病気のことや音楽との出会い、中学校の文化祭でのバンド発表の成功が今の自分を支えていることなどについてお話くださり、参加した多くの中学生に対し、『苦しいことは全部、神様から与えられたもの。苦しいと思ったら、ラッキーと思ってください。辛いなあと思ったら、よしやるぞと思ってください。こつこつ歩いていく中で、自分で思い描いていた夢、将来の自分像が形になっていく。』とエールを送り、最後に『輝く君のために』を歌ってくださいました。
橋本会長から授与
三上 真広 青少年専門指導員
『それそれの発表内容は、テーマが明確で段落構成を考えて作文し、推敲したと感じられるものだった。また、話すときには、声の大きさ、話すスピード、抑揚、間の取り方を考え、感情を込めて思いが伝わるように工夫していた。皆さんがこれから更に感性と感情を豊かにし、心身ともに健康で、変化の激しい社会の中でもたくましく生き抜く人になることを期待しています。』との講評をいただきました。
審査結果
~最優秀賞~
「私は『生きる』」
青森市立東中学校 3年 山本 成
「私は『生きる』」
青森市立東中学校 3年 山本 成
~優秀賞~
「共に生きる社会を」
青森市立浦町中学校 3年 佐藤 光璃
「本当のかっこよさ」
今別町立今別中学校 3年 相内 蓮
「共に生きる社会を」
青森市立浦町中学校 3年 佐藤 光璃
「本当のかっこよさ」
今別町立今別中学校 3年 相内 蓮
~優良賞~
「こんなときこそ」
青森市立西中学校 2年 大水 太朗
「人を変える勇気」
青森市立南中学校 3年 日野 木乃葉
「命」
弘前市立船沢中学校 3年 小山 愛依
「生きている幸せ」
階上町立道仏中学校 1年 東野 愛
「自由とは」
階上町立道仏中学校 3年 幸田 萌愛
「こんなときこそ」
青森市立西中学校 2年 大水 太朗
「人を変える勇気」
青森市立南中学校 3年 日野 木乃葉
「命」
弘前市立船沢中学校 3年 小山 愛依
「生きている幸せ」
階上町立道仏中学校 1年 東野 愛
「自由とは」
階上町立道仏中学校 3年 幸田 萌愛