ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 青少年・男女共同参画課 > 「令和2年度子ども・若者支援地域フォーラム」を開催しました

関連分野

更新日付:2021年2月18日 青少年・男女共同参画課

「令和2年度子ども・若者支援地域フォーラム」を開催しました


ひきこもりや不登校など、社会生活を営む上で困難を抱えた子ども・若者の現状や社会的サポートの必要性について県民の理解を促進し、地域における支援の拡大を図るため、「令和2年度子ども・若者支援地域フォーラム」を開催しました。
(青森市、五所川原市、十和田市の三会場での開催を予定していましたが、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため青森市、五所川原市での開催を中止し、十和田市のみの開催としました。)

[ 概 要 ]
● 日 時 : 令和3年2月4日(木) 13時30分 ~ 15時45分
● 場 所 : 上北地方教育会館(十和田市)
● 主 催 : 青森県
● 共 催 : 青少年育成青森県民会議
● 参 加 : 40名

プログラム

【講演】 
「困難を有する子ども・若者への支援のあり方を考える」
弘前学院大学 社会福祉学部 駒ケ嶺 裕子氏

【事例紹介】
全国ひきこもり家族会連合会青森県支部「青森さくらの会」 代表 下山 洋雄 氏
障がい者就業・生活支援センターしもきた 所長 三浦 和之 氏

【質疑応答・意見交換】
  • 弘前学院大学 社会福祉学部 駒ケ嶺 裕子講師
    駒ケ嶺裕子 講師
  • 会場の様子
    地域の青少年育成関係者や民生委員など40名が参加

講演及び事例紹介の主な内容についてはこちらPDFファイル[1195KB]

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青少年・男女共同参画課
電話:017-734-9224 FAX:017-734-8050

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする