ホーム > しごと・産業 > 商工政策 > 創業・起業の支援
更新日付:2021年1月4日 地域産業課
創業・起業の支援
県内創業支援拠点のご案内
創業・起業に関心がある方や、具体的に検討している方であっても、「創業のためには何から手を付けたらよいかわからない...」ということがあります。
そのような場合、専門家の意見を聞きながら、一つ一つ課題を解決して進んでいくことで、スムーズに創業・起業に向けた準備を進めることができます。
青森県内には、創業起業を支援するために設置された創業支援拠点がありますので、創業・起業をお考えの皆さん、夢の実現に向けて創業支援拠点をぜひご活用ください。
青森県内の創業支援施設のご案内ページ
そのような場合、専門家の意見を聞きながら、一つ一つ課題を解決して進んでいくことで、スムーズに創業・起業に向けた準備を進めることができます。
青森県内には、創業起業を支援するために設置された創業支援拠点がありますので、創業・起業をお考えの皆さん、夢の実現に向けて創業支援拠点をぜひご活用ください。
青森県内の創業支援施設のご案内ページ
令和2年度青森県内創業支援制度一覧
創業について学びたい | 資金を調達したい | 各種制度を活用したい |
---|---|---|
〇基本的な知識を身に着けたい ▷セミナー・講座に参加する ▷県立図書館の創業・起業に関する図書リスト ![]() 〇より理解を深めたい ▷先輩起業家の話を聞く ▷県内創業支援拠点で相談する ▷メンター制度を活用する |
〇創業者向け融資制度について知りたい ▷県内金融機関の融資制度について ▷「選ばれる青森」への挑戦資金について |
〇活用できる制度について知りたい ▷各補助金・助成金について ▷各支援制度(利子補給・保証等)について |
あおもりUIJターン創業相談会in東京
県では、首都圏等に住む本県へのUIJターン希望者を対象に、これまでの経験や本県の地域資源を活用した創業・起業を促進するための相談会を開催します。日程等の詳細は以下のチラシをご覧ください。
本県でUIJターン創業をお考えの方や関心のある方など、創業・起業を考えている方を応援しますので、お気軽に県地域産業課にご相談ください。
「令和2年度あおもりUIJターン創業相談会in東京」のご案内
[938KB]
「令和2年度あおもりUIJターン創業相談会in東京」参加申込書(word版)
[368KB]
本県でUIJターン創業をお考えの方や関心のある方など、創業・起業を考えている方を応援しますので、お気軽に県地域産業課にご相談ください。
「令和2年度あおもりUIJターン創業相談会in東京」のご案内

「令和2年度あおもりUIJターン創業相談会in東京」参加申込書(word版)

令和2年度あおもり移住起業支援事業費補助金
東京圏から青森県内に移住し、地域課題を解決する社会的事業を新たに起業する方に、
公益財団法人21あおもり産業総合支援センターが、起業に要する経費の一部を補助します。
令和2年度あおもり移住起業支援事業費補助金のご案内ページ
公益財団法人21あおもり産業総合支援センターが、起業に要する経費の一部を補助します。
令和2年度あおもり移住起業支援事業費補助金のご案内ページ
令和2年度創業・起業支援制度説明会及び起業家座談会
「創業・起業したいが、どのような支援制度があるのか、関係機関からまとめて話を聞きたい。」といったご意見におこたえして、関係機関が一堂に集まり、創業・起業支援制度に係る説明会を開催します。あわせて、創業・起業の専門家や先輩起業家から、創業についての考え方や創業体験談を聞くことができる座談会を開催します。
創業・起業に興味・関心がある方、創業・起業を検討中の方、創業・起業して間もない方など、お気軽にご参加ください。
弘前・八戸会場について、多数の参加申込みがあったため、開催会場を以下のとおり変更しました。
弘前会場 弘前市民会館 1階 大会議室
八戸会場 八戸市スポーツ研修センター 第1会議室
※新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、会場の換気やレイアウト等に考慮して開催します。
当日はマスク着用による咳エチケットの徹底や会場設置のアルコール消毒液等による手指消毒等にご協力をお願いします。
開催当日発熱等の症状があり、体調が優れない場合は来場をお控えください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、実施方法等が変更となる場合がございます。
「令和2年度創業・起業支援制度説明会及び起業家座談会」のご案内
「令和2年度創業・起業支援制度説明会及び起業家座談会」参加申込書(word版)
創業・起業に興味・関心がある方、創業・起業を検討中の方、創業・起業して間もない方など、お気軽にご参加ください。
弘前・八戸会場について、多数の参加申込みがあったため、開催会場を以下のとおり変更しました。
弘前会場 弘前市民会館 1階 大会議室
八戸会場 八戸市スポーツ研修センター 第1会議室
※新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、会場の換気やレイアウト等に考慮して開催します。
当日はマスク着用による咳エチケットの徹底や会場設置のアルコール消毒液等による手指消毒等にご協力をお願いします。
開催当日発熱等の症状があり、体調が優れない場合は来場をお控えください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、実施方法等が変更となる場合がございます。
「令和2年度創業・起業支援制度説明会及び起業家座談会」のご案内

「令和2年度創業・起業支援制度説明会及び起業家座談会」参加申込書(word版)

創業支援メンター制度
創業支援メンター制度とは、「創業支援に前向きな経営者や先輩起業家(メンター)」から今までの経験に基づいた経営や起業家マインドなどに関する実践的なアドバイスを無料で受けることができるものです。
創業・起業に興味がある方、検討している方、または創業して間もない方、まずは相談してみませんか?
メンターの方々については、以下のホームページからご覧ください。
様々な業種、経験を有するメンターが登録されております。(随時、更新しています。)
創業支援メンター制度ホームページ
また制度の内容やご利用方法等の詳細は、以下のチラシでもご紹介しております。
創業支援メンター制度チラシ
創業・起業に興味がある方、検討している方、または創業して間もない方、まずは相談してみませんか?
メンターの方々については、以下のホームページからご覧ください。
様々な業種、経験を有するメンターが登録されております。(随時、更新しています。)
創業支援メンター制度ホームページ

また制度の内容やご利用方法等の詳細は、以下のチラシでもご紹介しております。
創業支援メンター制度チラシ

あおもり起業家養成講座
県内での創業・起業に興味や関心のある方や検討している方、創業・起業して間もない方を対象に、起業準備における基礎的な知識を習得するための「あおもり起業家養成講座」を開催します。是非お気軽にご参加ください。
【黒石市】
令和2年度あおもり起業家養成講座(黒石会場)黒石市創業セミナーのご案内
[608KB]
【五所川原市】
令和2年度あおもり起業家養成講座(五所川原会場)五所川原圏域創業セミナーのご案内
[1400KB]
【黒石市】
令和2年度あおもり起業家養成講座(黒石会場)黒石市創業セミナーのご案内

【五所川原市】
令和2年度あおもり起業家養成講座(五所川原会場)五所川原圏域創業セミナーのご案内

青森県の創業・起業情報発信Facebookページ「あおもり創業応援隊!」のご案内
県では、青森県での創業・起業を考えている方を応援するため、「あおもり創業応援隊!」のFacebookページで情報発信しています。
創業・起業に役立つセミナーなどについて随時最新の情報を提供していきますので、よろしくお願いします。
「あおもり創業応援隊!」Facebookページ
創業・起業に役立つセミナーなどについて随時最新の情報を提供していきますので、よろしくお願いします。
「あおもり創業応援隊!」Facebookページ
◆事例集の紹介
あおもりUIJターン創業事例集
本県へ移住し創業・起業を実現した方へのインタビューをまとめた冊子の第2弾です。
なぜ青森県に来られたのか、どのように働いていらっしゃるのかなど、お一人おひとりの体験談を語っていただきました。
今回は、実際に創業支援を行ったインキュベーション・マネジャーからの一言コメントも掲載しています。
※制作の関係上、一部、PDFでは文字が見づらい箇所があります。
表紙・裏表紙
[244KB]
目次(p2)
[119KB]
青森県の創業・起業の現状(p3~4)
[356KB]
Revive(p5~6)
[793KB]
WILLING AUTO(p7~8)
[808KB]
cafe kielo(p9~10)
[886KB]
Café&BAL 田家 (p11~12)
[787KB]
Gro Fe Lure(p13~14)
[871KB]
ボディケアサロンこのはな(p15~16)
[771KB]
PC塾 Sigma Gate(p17~18)
[806KB]
ワラビノーツ(p19~20)
[808KB]
弁当だるま(p21~22)
[786KB]
創業をお考えの方へ 青森県の創業支援拠点のご案内1(p23~24)
[384KB]
創業をお考えの方へ 青森県の創業支援拠点のご案内2、首都圏における移住相談窓口のご案内(p25)
[204KB]
本県へ移住し創業・起業を実現した方へのインタビューをまとめた冊子の第2弾です。
なぜ青森県に来られたのか、どのように働いていらっしゃるのかなど、お一人おひとりの体験談を語っていただきました。
今回は、実際に創業支援を行ったインキュベーション・マネジャーからの一言コメントも掲載しています。
※制作の関係上、一部、PDFでは文字が見づらい箇所があります。
表紙・裏表紙

目次(p2)

青森県の創業・起業の現状(p3~4)

Revive(p5~6)

WILLING AUTO(p7~8)

cafe kielo(p9~10)

Café&BAL 田家 (p11~12)

Gro Fe Lure(p13~14)

ボディケアサロンこのはな(p15~16)

PC塾 Sigma Gate(p17~18)

ワラビノーツ(p19~20)

弁当だるま(p21~22)

創業をお考えの方へ 青森県の創業支援拠点のご案内1(p23~24)

創業をお考えの方へ 青森県の創業支援拠点のご案内2、首都圏における移住相談窓口のご案内(p25)

モノづくり起業のタネ事例集
モノづくり分野での創業・起業に役立てていただくため
起業シーズ(特許)をリーフレットにまとめました。
リーフレット(表面)[2783KB]
リーフレット(裏面)[2893KB]
【分割ファイル】
01 活性炭製造方法 (地方独立行政法人青森県産業技術センター)[270KB]
02 花の香りと色の抽出製造法 (地方独立行政法人青森県産業技術センター)[327KB]
03 フッ素処理材および処理方法 (地方独立行政法人青森県産業技術センター)[244KB]
04 アリウム属植物素材およびその製造方法 (地方独立行政法人青森県産業技術センター)[317KB]
05 磁気吸着塗材「マグピタックルペイント」 (有限会社中ペン塗装店)[298KB]
06 地球環境にやさしいエコ素材「e-wood+」 (株式会社今井産業)[236KB]
07 「ニンニクコーヒー」の製造方法 (テクノ焙煎工房)[284KB]
08 伝声器の製造方法 (有限会社まつもと家事介護サービス)[290KB]
09 印刷画像へのコード埋め込み技術 (富士通株式会社)[293KB]
10 芳香発散技術 (富士通株式会社)[256KB]
11 水没防止技術 (富士通株式会社)[263KB]
12 ハンガーを利用した非接触給電 (株式会社イトーキ)[317KB]
13 起立補助椅子(自動調整タイプ) (株式会社イトーキ)[316KB]
14 ウレタン樹脂系自己修復材料 (富士ゼロックス株式会社)[358KB]
15 SNS分析(傾向把握)技術 (富士ゼロックス株式会社)[712KB]
16 シイクワシャーから抽出した機能性食品素材 (アークレイ株式会社)[327KB]
17 はっさくから抽出した機能性食品素材 (アークレイ株式会社)[313KB]
18 飲食品の臭いを抑制する「AGハーブMIX」 (アークレイ株式会社)[336KB]
19 商品への関心度情報収集システム (富士通セミコンダクター株式会社)[260KB]
20 迷子検知システム (富士通セミコンダクター株式会社)[248KB]
モノづくり分野での創業・起業に役立てていただくため
起業シーズ(特許)をリーフレットにまとめました。
リーフレット(表面)[2783KB]
リーフレット(裏面)[2893KB]
【分割ファイル】
01 活性炭製造方法 (地方独立行政法人青森県産業技術センター)[270KB]
02 花の香りと色の抽出製造法 (地方独立行政法人青森県産業技術センター)[327KB]
03 フッ素処理材および処理方法 (地方独立行政法人青森県産業技術センター)[244KB]
04 アリウム属植物素材およびその製造方法 (地方独立行政法人青森県産業技術センター)[317KB]
05 磁気吸着塗材「マグピタックルペイント」 (有限会社中ペン塗装店)[298KB]
06 地球環境にやさしいエコ素材「e-wood+」 (株式会社今井産業)[236KB]
07 「ニンニクコーヒー」の製造方法 (テクノ焙煎工房)[284KB]
08 伝声器の製造方法 (有限会社まつもと家事介護サービス)[290KB]
09 印刷画像へのコード埋め込み技術 (富士通株式会社)[293KB]
10 芳香発散技術 (富士通株式会社)[256KB]
11 水没防止技術 (富士通株式会社)[263KB]
12 ハンガーを利用した非接触給電 (株式会社イトーキ)[317KB]
13 起立補助椅子(自動調整タイプ) (株式会社イトーキ)[316KB]
14 ウレタン樹脂系自己修復材料 (富士ゼロックス株式会社)[358KB]
15 SNS分析(傾向把握)技術 (富士ゼロックス株式会社)[712KB]
16 シイクワシャーから抽出した機能性食品素材 (アークレイ株式会社)[327KB]
17 はっさくから抽出した機能性食品素材 (アークレイ株式会社)[313KB]
18 飲食品の臭いを抑制する「AGハーブMIX」 (アークレイ株式会社)[336KB]
19 商品への関心度情報収集システム (富士通セミコンダクター株式会社)[260KB]
20 迷子検知システム (富士通セミコンダクター株式会社)[248KB]
UIJターン創業事例集
本県へ移住し創業・起業を実現した方へのインタビューをまとめた冊子です。
なぜ青森県に来たのか、どのように働いているのか、お一人お一人の体験談を語っていただきました。
※制作の関係上、一部、PDFでは文字が見づらい箇所があります。
表紙・裏表紙[164KB]
目次、青森県の創業・起業の現状(p3)[567KB]
上十三起業家座談会(p5~p10)[2028KB]
The Lobby UMINECO(p11~p12)[4160KB]
遊べるカフェTriple(p13~p14)[3952KB]
あおもりワクワク倶楽部Infinity(p15~16)[4547KB]
蓮パン工房(p17~18)[3810KB]
合同会社HLCおいらせ(p19~20)[3718KB]
ティンガーラ(p21~22)[4359KB]
創業をお考えの方へ~青森県の創業支援拠点のご案内、首都圏における移住相談窓口のご案内(p23~26)[1340KB]
本県へ移住し創業・起業を実現した方へのインタビューをまとめた冊子です。
なぜ青森県に来たのか、どのように働いているのか、お一人お一人の体験談を語っていただきました。
※制作の関係上、一部、PDFでは文字が見づらい箇所があります。
表紙・裏表紙[164KB]
目次、青森県の創業・起業の現状(p3)[567KB]
上十三起業家座談会(p5~p10)[2028KB]
The Lobby UMINECO(p11~p12)[4160KB]
遊べるカフェTriple(p13~p14)[3952KB]
あおもりワクワク倶楽部Infinity(p15~16)[4547KB]
蓮パン工房(p17~18)[3810KB]
合同会社HLCおいらせ(p19~20)[3718KB]
ティンガーラ(p21~22)[4359KB]
創業をお考えの方へ~青森県の創業支援拠点のご案内、首都圏における移住相談窓口のご案内(p23~26)[1340KB]
あおもり型創業事例集 AomoriDream ビジネスの夢をカタチに
創業事例集(第2版)です。
県や21あおもり産業総合支援センターがお手伝いした事例や県外の事例を中心に、新たなビジネスモデルで創業した起業家の皆さんのビジネスプロセスをご紹介しています。
あおもり型創業事例集[59624KB]
「分割ファイル」
あおもり型創業事例集 P1-P7
あおもり型創業事例集 P8-P13
あおもり型創業事例集 P14-P19
あおもり型創業事例集 P20-P25
あおもり型創業事例集 P26-P29
あおもり型創業事例集 P30-P35
あおもり型創業事例集 P36-P44
創業事例集(第2版)です。
県や21あおもり産業総合支援センターがお手伝いした事例や県外の事例を中心に、新たなビジネスモデルで創業した起業家の皆さんのビジネスプロセスをご紹介しています。
あおもり型創業事例集[59624KB]
「分割ファイル」
あおもり型創業事例集 P1-P7
あおもり型創業事例集 P8-P13
あおもり型創業事例集 P14-P19
あおもり型創業事例集 P20-P25
あおもり型創業事例集 P26-P29
あおもり型創業事例集 P30-P35
あおもり型創業事例集 P36-P44
じもとde創業~21あおもり創業応援BOOK
創業事例集(第3版)です。
県や21あおもり産業総合支援センターがお手伝いした起業家の中で、了承を得た方々を掲載している創業応援BOOKを作成しました。
「じもとde創業~21あおもり創業応援BOOK」
創業事例集(第3版)です。
県や21あおもり産業総合支援センターがお手伝いした起業家の中で、了承を得た方々を掲載している創業応援BOOKを作成しました。
「じもとde創業~21あおもり創業応援BOOK」
あおもりシニア起業ハンドブック
平成27年10月発行のシニア向けの起業ハンドブック(第2版)です。
シニア起業ならではの特徴を踏まえ、事業計画の作成、販路の拡大、資金調達方法等について、平易に解説した内容となっております。
あおもりシニア起業ハンドブック
[1906KB]
「分割ファイル」
表紙、はじめに~第1章 シニア起業の特徴
[948KB]
第2章 シニア起業に向けた準備
[874KB]
第3章 事業計画編~第4章 販路拡大編
[1097KB]
第5章 資金調達編~第6章 支援制度、おわりに、裏表紙
[1132KB]
平成27年10月発行のシニア向けの起業ハンドブック(第2版)です。
シニア起業ならではの特徴を踏まえ、事業計画の作成、販路の拡大、資金調達方法等について、平易に解説した内容となっております。
あおもりシニア起業ハンドブック

「分割ファイル」
表紙、はじめに~第1章 シニア起業の特徴

第2章 シニア起業に向けた準備

第3章 事業計画編~第4章 販路拡大編

第5章 資金調達編~第6章 支援制度、おわりに、裏表紙

みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
