ホーム > プレスリリース > 2019年12月

プレスリリース(2019年12月)

12月27日

「あおもりご当地食めぐりキャンペーン」大人の休日倶楽部会員限定スペシャル御膳のお披露目会を開催します 総合販売戦略課
元県議会議長 冨田重次郎氏 逝去に当たっての知事コメント 秘書課
令和元年11月の月例観光統計をとりまとめました 観光企画課
津軽海峡交流圏ラムダ作戦会議「提案リスト2019」を作成しました 交通政策課
推薦書を提出しました 世界文化遺産登録推進室
農山漁村女性と知事との新春夢トークを開催します 農林水産政策課

12月26日

「青森暮らしセミナー~津軽と南部!面白いのはどっちだ!~」を開催します 地域活力振興課
ホタテガイ採苗速報第14号を発行しました 水産振興課
令和元年度みんながつながる食育推進事業「桜川みんなの食堂~餅つきとお雑煮づくりに挑戦!~」を開催します 食の安全・。安心推進課
本県に移住された方のための交流イベント「モリビト交流会」を開催します 地域活力振興課
「平成27年基準 消費者物価指数 青森市 令和元年11月分」を公表します 統計分析課
新青森県総合運動公園新水泳場整備運営事業PFI事業者選定委員会から知事へ審査結果の報告を行います 都市計画課
インフルエンザの発生状況についてお知らせします 保健衛生課
安全協定に基づく定期報告(令和元年11月分)が提出されました 原子力安全対策課

12月25日

本県操業50周年を迎えられる企業に対し感謝状を贈呈します 産業立地推進課
毎月勤労統計調査地方調査結果速報(令和元年10月分)を掲載しました 統計分析課
令和元年10月の青森県鉱工業生産指数(速報)を公表します 統計分析課
障害者である職員の任免の状況(令和元年6月1日現在)について公表します 人事課
青森中央学院大学ボウリング部が知事を表敬訪問します スポーツ健康課
青森県物流セミナーを開催します 産業立地推進課
周辺環境モニタリング調査(水質)結果~10月度~についてお知らせします。 環境保全課

12月24日

県内市町村職員給与のラスパイレス指数を公表します 総務部市町村課
「災害時における段ボール製品の調達に関する協定」を締結しました 防災危機管理課

12月23日

弘前大学COI研究推進機構が第7回プラチナ大賞「プラチナ大賞」及び「総務大臣賞」受賞報告のため知事を表敬訪問します 新産業創造課
定例労働相談会を開催します 労働委員会事務局

12月21日

令和元年度学校保健統計調査速報を公表します。 統計分析課

12月20日

青森県健康経営事業所認定証交付式を開催します がん・生活習慣病対策課
令和2年度青森県重点施策提案等に係る政府予算案等の決定状況について情報提供します 企画調整課
津軽海峡ケンミン(圏民)交流ラムダPartyを開催します 交通政策課
商工労働部・観光国際戦略局 12月定例記者レクを開催します 商工政策課
「令和元年度 青森県庁JOBセミナー」を実施します 人事委員会事務局
東京2020公式ライセンス商品「伝統工芸品コレクション」津軽塗「デザートカップ」お披露目会を開催します。 地域産業課

12月19日

F-16戦闘機のデモフライト訓練について中止を申し入れました。 防災危機管理課
令和元年度青森県公社等経営評価結果を公表しました 行政経営管理課
令和元年度ボランティア功労者厚生労働大臣表彰状伝達式及び令和元年度青森県ふれあい活動功労者知事表彰式を開催します 健康福祉政策課
平成31年度食育活動実践プロジェクト「親子と中学生を対象とした郷土料理講座」を開催します 食の安全・安心推進課
「縄文あおもりカレンダー2020」を作成しました 世界文化遺産登録推進室
県土整備部 第9回定例記者レクを開催します 監理課
インフルエンザの発生状況についてお知らせします 保健衛生課
第33回青森県環境審議会を開催します 環境政策課

12月18日

令和元年度あおもりマイスター認定証授与式を開催します 産業立地推進課
第2回ICT施工技術見学会を開催します 監理課

12月17日

青森県地方港湾審議会を開催します 港湾空港課
奥入瀬渓流プロモーションビデオの知事報告の会場を変更します 道路課
青森トレーディング株式会社が知事表敬します 国際経済課
青森県立美術館 コレクション展(第4期)での特別企画を開催します。 青森県立美術館
「このまちへの想い プレゼンテーション大会」を開催します 商工政策課
他人を思いやり命を大切にする心を育む対話集会を開催します 青少年・男女共同参画課
農林水産部重要施策に係るブリーフィング(12月)を開催します。 農林水産政策課
シニア生活産業ビジネスセミナーを開催します 地域産業課
花蓮市私立慈済大学附属高級中学教育旅行団による知事表敬訪問が行われます。 構造政策課
地域の子ども支援ネットワークづくり研修会(青森会場)を開催します こどもみらい課
未来デザイン県民会議「知事とのフレッシュトーク」(八戸工業大学第二高等学校・附属中学校)を開催します 広報広聴課
第1回原子燃料サイクル施設対象原子力災害避難対策検討会を開催します 原子力安全対策課
第2期まち・ひと・しごと創生青森県総合戦略の策定に係る有識者会議(第1回)を開催します 企画調整課

12月16日

奥入瀬渓流プロモーションビデオの知事報告を行います 道路課
第144回青森県都市計画審議会を開催します 都市計画課
「シェアリングビジネスセミナー」を開催します 新産業創造課
令和元年度青森県伝統工芸士認定証授与式を開催します。 地域産業課
台風第19号に係る被災地派遣職員による二役への帰着報告を実施します 防災危機管理課
青森県自主防災体験研修会を開催します 防災危機管理課
令和元年度青森県営農大学校プロジェクト発表会・意見発表会を開催します 青森県営農大学校
令和元年度「あおもり米」活性化推進大会を開催します 農産園芸課

12月13日

令和元年度4~9月における青森県内の消費生活相談状況を公表します 県民生活文化課
第83回青森県森林審議会を開催します 林政課
第83回青森県森林審議会を開催します 林政課
女性消防団員入団促進PR動画の報道機関向け試写会を開催します 消防保安課
「ヴァンラーレ八戸FC」が青山副知事を表敬訪問します 企画調整課
ベトナム向け輸出りんご検疫実施要領の改正に伴う同国向け無袋りんごの輸出が解禁となります りんご果樹課
漂流・漂着船等に係る関係機関連絡会議を開催します。 防災危機管理課
未来デザイン県民会議「知事との元気まるごとトーク(西北地域)」を開催します 広報広聴課
令和元年度第2回高齢者の移動手段確保に向けた勉強会を開催します 交通政策課
令和元年度青森県DV防止対策推進会議を開催します こどもみらい課
ミニトマト生産者のための自動施肥かん水装置組立て教室を開催します。 中南地域県民局地域農林水産部
第1回青森県原子力政策懇話会専門家会合を開催します 防災危機管理課
「令和元年度明るい選挙啓発ポスターコンクール」青森県審査入賞作品展を開催します 選挙管理委員会事務局

12月12日

青森県環境影響評価審査会部会を開催します 環境保全課
あおもりスポーツアカデミー事業「第8回競技プログラム(スピードスケート競技)」を開催します スポーツ健康課
令和元年度「学生発『選ばれる青森』への挑戦フォーラム」を開催します! 企画調整課
令和2年産の需要に応じた米生産の推進に係る説明会を開催します 農産園芸課
「地域づくりインターンシップ活用検討会~『学生×地域』による未来へのデザイン~」を開催します 地域活力振興課
シニア起業入門セミナーの参加者を募集します 地域産業課
「あおもり発酵食品教室 in 五所川原」を開催します 地域産業課
「保護者・教師のための県内企業説明会」(青森会場)を開催します 労政・能力開発課
インフルエンザの発生状況についてお知らせします 保健衛生課

12月11日

選挙人名簿登録者数(12月)をお知らせします 選挙管理委員会事務局
臨時農業生産情報(強風に対する技術対策)を発行しました 農産園芸課
第2回商品力アップ研修会を開催します。 総合販売戦略課
市町村防災力強化支援事業に係る六戸町災害対策図上訓練を実施します 防災危機管理課

12月10日

「青森県と法政大学との就職支援に関する協定」を締結します! 企画調整課
「青森県と学校法人片柳学園との学生UIJターン就職促進に関する協定」を締結します! 企画調整課
平成31年度食育活動実践プロジェクト「中学生による朝食簡単調理実習」を開催します 食の安全・安心推進課
第3回青森県地域の子ども支援ネットワーク会議を開催します こどもみらい課
環境公共通信第44号を発行しました 農村整備課
「こども店長もとむっ!」を開催します 商工政策課
県議会文教公安委員会による要望活動を実施します 議会事務局
先端農業技術・機械実演会を開催します 農林水産政策課

12月9日

令和2年度愛鳥週間用ポスター原画コンクールの伝達表彰式を開催します 自然保護課
令和元年度「安全・安心な農産物生産推進大会」を開催します 食の安全・安心推進課
青森・台北線の2020年夏期スケジュールについてお知らせします 交通政策課
青森県経済統計報告等を発表しました 統計分析課

12月6日

令和元年度「青森県消費者トラブル防止ネットワーク」第3回会議を開催します 県民生活文化課
令和元年度住生活出前授業「室内の空気汚染を減らそう」を実施します 建築住宅課
青森県総合計画審議会の委員を募集します 企画調整課
北海道新幹線で行く!道南への日帰り親子モニターツアー~道南の縄文文化を訪ねて~を実施します。 交通政策課
議長定例記者会見を行います(令和元年11月第300回定例会) 議会事務局
県立五所川原工業高等学校及び県立青森工業高等学校を対象とした「企業PRイベント」を開催します 労政・能力開発課

12月5日

令和元年度第2回あおもり農商工連携推進セミナーを開催します 地域産業課
令和元年度 第5回「あおもり立志経営塾」及び「あおもり立志挑戦塾」を開催します 地域活力振興課
「あおもり発酵食品教室 in 青森」を開催します。 地域産業課
シニア向け合同企業説明会を開催します 労政・能力開発課
インフルエンザの発生状況についてお知らせします 保健衛生課
「ヤングフォーラム2019in弘前大学」を開催します 選挙管理委員会事務局
地元通訳案内士との共催によるクルーズオプショナルツアー造成に向けた青森県観光現地研修会を開催します 誘客交流課
「黒石温泉郷と県内主要ターミナル(青森空港・新青森駅)を結ぶバス実証運行事業(湯けむりこけし号)」が始まります。 誘客交流課
第2回「奥入瀬渓流交通システム検討ワークショップ」を開催します 道路課

12月4日

令和元年度宅地建物取引士資格試験合格者をお知らせします 建築住宅課
社員の食生活改善セミナーを開催します 食の安全・安心推進課
高雄市立陽明国民中学教育旅行団が知事を表敬訪問します。 構造政策課
青森県立中央病院 けんみん公開講座を開催します 青森県立中央病院医療連携部

12月3日

U.S.N国際交流協会による知事表敬訪問を実施します 誘客交流課
「Northern Story at RAW ~五感で満喫する青森の宴~」が台北市で開催されます 誘客交流課
令和元年度青森県職員(任期付職員)採用選考試験(総合土木)を実施します 監理課
「青函圏フォーラム×JOMONカフェ」を開催します。 交通政策課
F-16戦闘機のデモフライト訓練の中止を申し入れました。 防災危機管理課
イノベーション・ネットワークあおもり「第9回産学官金ラウンドテーブルin台湾」を開催します 新産業創造課
民生委員・児童委員及び主任児童委員辞令交付式を行います 健康福祉政策
未来デザイン県民会議「こんにちは!知事です」(三戸町立杉沢小中学校)を開催します 広報広聴課
令和元年度住生活出前授業「青森県の住宅と住まい方」を実施します 建築住宅課
「選挙出前講座(高等学校の部)」を開催します。 選挙管理委員会事務局

12月2日

関係人口と青森をつなぐマッチングイベント「第4回 青森発!ローカルプロジェクト市」を開催します 地域活力振興課
「平成27年基準 消費者物価指数 青森市 令和元年10月分」を公表します 統計分析課
毎月勤労統計調査地方調査結果速報(令和元年9月分)を掲載しました 統計分析課
「令和元年度 青森県庁JOBセミナー」の参加者を募集しています 人事委員会事務局
令和元年度「水循環の旅」学習発表会を開催します 農林水産政策課
青森県議会議員親交会が台風19号等被災県に対し災害見舞金を贈呈することを決定しました 議会事務局
令和元年9月の青森県鉱工業生産指数(速報)を公表します 統計分析課
「もったいない!料理は食べきる強化月間」を実施します 環境政策課
「命を大切にする心を育む県民運動推進フォーラム」を開催します 青少年・男女共同参画課
ホタテガイ養殖管理情報第6号を発行しました 水産振興課
令和元年度青森県青少年健全育成功労者の知事表彰を行います。 青少年・男女共同参画課
イオンリテール(株)南関東カンパニー「青森県フェア」においてPRイベントを開催します 総合販売戦略課
「選挙出前講座(高等学校の部)」を開催します。 選挙管理委員会事務局

お問い合わせ

広報広聴課
電話:017-734-9137  FAX:017-734-8031

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする