ホーム > プレスリリース > 2019年 09月 > 「令和元年度あおもり食命人による調理講座」を開催します。

更新日付:公開日:2019年9月27日

「令和元年度あおもり食命人による調理講座」を開催します。

内容

県では、今年度から、児童・生徒の「食」への興味を高め、食べ物に感謝する心を育むため、小・
中学校に「あおもり食命人」を派遣し、地域の食材や地産地消、食事マナーなどについて学ぶ調理座
を実施しています。
今年度行う全6回の講座のうち、第2回目を新郷村立野沢中学校にて、下記のとおり開催しますの
で、取材してくださるようお願いします。

1 日時
令和元年10月1日(火)13:35~15:25

2 会場
新郷村立野沢中学校 家庭科室(新郷村西越佐野平21)

3 内容
調理実習(110分)
【テーマ】「地域の食材で巻き寿司をつくろう」
・新郷村の食材を使った巻き寿司づくりの実習
【講 師】あおもり食命人、十和田富士屋ホテル日本料理長 小林健一氏

4 参加者
新郷村立野沢中学校 全校生徒16名

5 その他
当日取材を行う場合は、中学校の職員室へ一言お声がけしてから、会場までお越しくださるようお願
いします。

日程

2019年10月01日13時35分〜15時25分

場所

新郷村野沢中学校家庭科室(新郷村西越佐野平21)

お問い合わせ

食の安全・安心推進課
企画調整グループ
高澤総括主幹
017-734-9351

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする