ホーム > プレスリリース > 2017年 02月 > 縄文土偶図鑑「ド・グウ」を作成しました
更新日付:公開日:2017年2月22日
縄文土偶図鑑「ド・グウ」を作成しました
内容
世界遺産登録を目指す北海道・北東北の縄文遺跡群について、主に児童を対象に青森の土
偶を切り口として縄文文化への興味・関心を高めるため、縄文土偶図鑑を作成しました。
1.タイトル等
「縄文土偶図鑑『ド・グウ』」
A2判二つ折り(4ページ)
付録/縄文遺跡めぐりすごろく(北海道・北東北の縄文遺跡群紹介)
平成29年2月発行
2.内容
・青森を代表する遮光器土偶(亀ヶ岡石器時代遺跡)、大型板状土偶(三内丸山遺跡)、
合掌土偶(風張1遺跡)を多角度から紹介。
・縄文時代早期から晩期までの土偶や土製品などを紹介。
3.配布場所
青森県内の小・中学校、公立図書館・博物館、観光案内、道の駅等
本紙は「青森県の縄文遺跡群ホームページ」よりダウンロードできます。
偶を切り口として縄文文化への興味・関心を高めるため、縄文土偶図鑑を作成しました。
1.タイトル等
「縄文土偶図鑑『ド・グウ』」
A2判二つ折り(4ページ)
付録/縄文遺跡めぐりすごろく(北海道・北東北の縄文遺跡群紹介)
平成29年2月発行
2.内容
・青森を代表する遮光器土偶(亀ヶ岡石器時代遺跡)、大型板状土偶(三内丸山遺跡)、
合掌土偶(風張1遺跡)を多角度から紹介。
・縄文時代早期から晩期までの土偶や土製品などを紹介。
3.配布場所
青森県内の小・中学校、公立図書館・博物館、観光案内、道の駅等
本紙は「青森県の縄文遺跡群ホームページ」よりダウンロードできます。
日程
2017年02月22日
関連ホームページ
お問い合わせ
世界文化遺産登録推進室
世界文化遺産登録推進室
一戸主査
017-734-9183