ホーム > プレスリリース > 2017年 02月 > 平成28年度第2回がん検診精度管理研修会を開催します

更新日付:公開日:2017年2月20日

平成28年度第2回がん検診精度管理研修会を開催します

内容

「第二期青森県がん対策推進計画」及び国のがん対策推進基本計画(平成24年6月)で
は、がんの早期発見、早期治療によるがん死亡率の減少に向けて、がん検診受診率50%以
上を個別目標の一つに掲げているところですが、本県における受診率は、20~30%程度に
止まっているところです。
その達成のためには、「有効な検診」を「精度管理」により、質を高めて行っていくこ
とが不可欠であることから、がん検診の有効性と精度管理の重要性について学ぶため、が
ん検診に従事している関係者に対して、研修会を下記のとおり開催します。



1 日時平成29年2月24日(金) 13:00~16:30
2 場所アウガ5階「研修室」
(青森市新町1-3-7 (tel 017-721-8000))
3 対象者市町村検診担当者
地域県民局地域健康福祉部保健総室関係職員
がん検診に従事している関係者
4 研修内容
(1)市町村におけるがん検診精度管理状況等について
説明:青森県健康福祉部がん・生活習慣病対策課

(2)市町村におけるがん検診精度管理水準の向上について
講師:国立がん研究センター社会と健康研究センター
検診研究部長斎藤博氏

(3)市町村がん検診実地調査について
講師:弘前大学医学部附属病院医療情報部
准教授松坂方士氏

(4)がん登録データを活用したがん検診の精度管理分析について
講師:弘前大学医学部附属病院医療情報部
准教授松坂方士氏

(5)平成29年度事業説明
演者:青森県健康福祉部がん・生活習慣病対策課

日程

2017年02月24日13時00分~16時30分

場所

アウガ 5階研修室

お問い合わせ

がん・生活習慣病対策課
がん対策推進グループ
元山可南子
017-734-9216

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする