ホーム > プレスリリース > 2016年 10月 > 産学官金オープンイノベーションサロン「エネルギー研究開発とCAE」を開催します

更新日付:公開日:2016年10月3日

産学官金オープンイノベーションサロン「エネルギー研究開発とCAE」を開催します

内容

●プログラム
1 あいさつ
2 事例紹介
(1)青森県内における先進的エネルギー研究の事例紹介
国立大学法人弘前大学北日本新エネルギー研究所
「弘前大学北日本新エネルギー研究所の果たすべき役割」
弘前大学北日本新エネルギー研究所所長村岡洋文氏
「風力発電に関するCAE技術」
同研究所海洋エネルギー工学部門教授本田明弘氏
「材料開発から環境発電デバイス・システム開発へ」
同研究所海洋エネルギー工学部門准教授久保田健氏
「核融合エネルギー開発の現状と今後の計画
~核融合中性子を用いたイノベーションに向けて~」
量子科学技術研究開発機構六ヶ所核融合研究所所長牛草健吉氏
<休憩:CAEデモンストレーション体験等>
(2)東北管内企業・研究機関等の事例紹介
「第2期秋田県新エネルギー産業戦略の概要について」
秋田県産業労働部新エネルギー政策統括監高橋靖弘氏
「ANSYSを使った新エネルギー関連の解析事例とツールのご紹介」
アンシス・ジャパン坪井一正氏
3 特別講演
「インダストリー4、IoT時代の日本のモノづくりとCAEの再定義」
NPO法人CAE懇話会理事長、ダイキン情報システム顧問平野徹氏
4 ノンアルコール・軽食による交流会(名刺交換会)

●「CAE」とは、「ものづくり」における研究・開発工程において、従来行われていた
試作品によるテストや実験をコンピュータ上の試作品でシミュレーションし分析する技術
のことです。
当日は、CAEソフトのデモンストレーションを体験できます。

日程

2016年10月28日12時30分~17時45分

場所

地方独立行政法人青森県産業技術センター弘前地域研究所 1階研修室

お問い合わせ

新産業創造課
産学官金連携推進グループ
017-734-9379

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする