ホーム > プレスリリース > 2015年06月

プレスリリース(2015年06月)

6月30日

「太宰と奥津軽号」PRイベントを実施します。 交通政策課
毎月勤労統計調査地方調査結果を作成しました(平成27年3月分確報及び平成27年4月速報) 統計分析課
平成26年度青森県ライフ系プロダクト開発促進事業費補助金(地方創生先行型)に係る採択テーマ決定のお知らせ 新産業創造課
「ごみ減量・リサイクル実践ガイドブック」を発行しました 環境政策課
青森・札幌線、青森・大阪線ダブルトラック化1周年記念行事を実施します 交通政策課
安全協定に基づく定期報告(平成27年5月分)が提出されました 原子力安全対策課

6月29日

平成26年度の行政文書の開示の状況及び青森県個人情報保護条例の運用状況をお知らせします。 総務学事課
AIU高校生国際交流プログラムの「高校生外交官」に選ばれた生徒等が知事を表敬訪問します 総務部総務学事課・教育庁学校教育課
「だし活!健活!減塩推進PRセレモニー」を実施します。 総合販売戦略課
青森県議会議長による定例記者会見を実施します 議会事務局
副知事に対する辞令交付のお知らせ 人事課
エコ農業学校第1回講座を開催します 食の安全・安心推進課 
各会派代表者会議を開催します 議会事務局

6月26日

北東北3県合同移住相談会&セミナーを開催します 地域活力振興課
太平洋北部ブロック内青森県太平洋クロマグロ漁獲上限管理細則第3の(3)に基づく「県警報」を発出しました 水産振興課
青森県総合流通プラットフォーム「A!Premium」輸送サービスを活用した青森県産高鮮度農水産物の販路開拓の取組を実施します 総合販売戦略課
第22回青森県農業青年交流大会を開催します 構造政策課
「あおもり米」活性化夏季生産技術研修会を開催します 農産園芸課
青森港内(浜町埠頭周辺)における魚類調査の順延ついてお知らせします 東青地域県民局地域整備部
平成27年りんご生産情報第6号(6月26日)を発行しました りんご果樹課
「青天の霹靂」第2回生育調査を実施します 中南地域県民局地域農林水産部農業普及振興室
平成27年度「青森りんご勲章授章候補者」を募集しています りんご果樹課
平成27年度青森県バス交通等対策協議会を開催します 交通政策課

6月25日

復興交付金(第12回)の交付可能額が通知されました 生活再建・産業復興局
ホタテガイ採苗速報第12号を発行します 水産振興課
広報図書委員会を開催します 議会事務局 調査課
平成27年度県境不法投棄事案に係る周辺環境等モニタリング調査(水質)の結果をお知らせします~5月度~ 環境保全課
上十三地区消防協会三沢地区消防団連合観閲式に佐々木副知事が出席します。 防災消防課
「(地独)青森県産業技術センター弘前地域研究所」新庁舎開所式を行います。 新産業創造課
平成27年度青森県周産期救急救命搬送講習会を開催します。 防災消防課
商工労働部・観光国際戦略局の定例記者レク(6月)を開催します。 商工政策課
青森県産品試食会を開催します 総合販売戦略課
「平成27年度第1回奥入瀬渓流利用適正化協議会」及び「平成27年度第1回奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会」を開催します 道路課
南部町さくらんぼ狩りに係る知事表敬が行われます 総合販売戦略課
平成27年5月分月例観光統計を取りまとめました 観光企画課
東日本大震災に係るふるさと寄附金贈呈式を行います 税務課

6月24日

平成27年度「女性のチャレンジ賞」表彰(内閣府)を受賞しました 青少年・男女共同参画課
稲作生産情報第4号を発行しました 農産園芸課
JR東日本と連携した首都圏観光PRキャンペーン等を実施します! 誘客交流課
臨時農業生産情報(少雨等に対する技術対策)を発行しました 農産園芸課
「青森を食べよう!サラダカレー丼」キャンペーンによる知事表敬及び試食会を実施します。 総合販売戦略課 
平成27年度県民植樹祭を開催します 環境保全課
平成27年度「市町村推協会長・選管委員長合同研修会」を開催します。 選挙管理委員会事務局
青森県就職ガイダンスを開催します。 労政・能力開発課

6月23日

選挙人名簿登録者数をお知らせします 選挙管理委員会事務局
「ダイエー青森県フェア」を開催します 総合販売戦略課
青少年の健全育成に有害な図書類等を指定しました(6月購入分) 青少年・男女共同参画課
平成27年度第1回青森~佐井航路を中心とした下北地域活性化検討会を開催します 交通政策課
平成27年度ながいも栽培技術研修会を開催します 農産園芸課

6月22日

「青森の学生生活がわかる日」を開催します 総務学事課
平成27年度県下一斉ノーマイカーデーを実施します!(参加事業所募集) 環境政策課
青森港内(浜町埠頭周辺)における魚類調査についてお知らせします 東青地域県民局地域整備部
青森県農林水産物輸出促進協議会平成26年度活動報告会及び平成27年度総会を開催します 国際経済課 
「後潟水土里ふれあいの旅2015」を開催します。 東青地域県民局地域農林水産部
7月定例労働相談会を開催します 労働委員会事務局

6月20日

平成27年度青森県看護功労者知事表彰を行います 医療薬務課

6月19日

平成27年度夏季における周遊型バス「太宰と奥津軽号」の実証運行を行います。 交通政策課
株式会社東芝による「企業の森づくり」植林活動を実施します 林政課
ハンセン病パネル展「ハンセン病を正しく知ろう展」を開催します 保健衛生課
ヴァンラーレ八戸FCによるJFLファーストステージ優勝報告(知事表敬)を実施します 観光企画課 
女性リーダー育成セミナーを開催します 西北地域県民局地域農林水産部
第1回「青天の霹靂」指導者研修会を開催します 農産園芸課
7月1日から7月31日は「熱中症予防強化月間」です 健康福祉政策課

6月18日

「いくべぇ!青森 宿泊割引クーポン」発行をお知らせします 誘客交流課
野菜畑作生産情報第3号を発行しました 農産園芸課
つがる市消防団定期観閲式に佐々木副知事が出席します。 防災消防課
弘前バッハアンサンブル 知事表敬訪問 県民生活文化課 
花き生産情報第3号を発行しました 農産園芸課
平成27年度春季陸奥湾ホタテガイ実態調査結果報告会の開催します 水産振興課
県立美術館 9月ダンス公演 出演者を募集します 県立美術館 

6月17日

青森県総合流通プラットフォーム「A!Premium」利用説明会を開催します 港湾空港課
タイトロニクス2015青森県ブース出展及び台湾マッチング商談会への参加企業を募集します。 国際経済課
青森市消防団合同観閲式に知事が出席します。 防災消防課
下北産直「元気アップ」戦略会議を開催します。 下北地域県民局地域農林水産部
株式会社フラクタル設計事務所による「企業の森」植樹活動を実施します 林政課
農林水産部重要施策に係る報道機関へのブリーフィングを開催します 農林水産政策課
平成27年青森県内春まつりの観光客入込数をとりまとめました 観光企画課

6月16日

平成27年度鳥獣保護管理員資質向上研修を開催します! 自然保護課
アオモリシードル新商品発売に先がけ知事を表敬訪問します 総合販売戦略課

6月15日

走る市場で行く!青い森鉄道「あおてつマルシェ」の運行を開始します 青い森鉄道対策室
三沢基地所属米軍人による器物損壊事件について要請文書を発出しました 防災消防課
まち・ひと・しごと創生青森県総合戦略素案等に係る市町村説明会を開催します 地域活力振興課
孫振勇中華人民共和国駐札幌総領事による佐々木副知事表敬訪問を実施します 誘客交流課
平成27年度浜の未来塾開講式及び第一講を開催します 水産振興課
第2回青森県版の総合戦略策定に係る有識者会議を開催します 企画調整課
平成27年度廃棄物処理法説明会及びごみ減量・リサイクル推進講習会を開催します 環境政策課

6月14日

新たな「青森型教育旅行プログラム」の開発に向けたスキルアップの支援をします! 誘客交流課

6月12日

議会改革検討委員会を開催します 県議会事務局
「まち・ひと・しごと創生青森県総合戦略素案」のパブリック・コメントを実施します 企画調整課
米空軍グローバル・ホークの三沢飛行場への一時展開に対し要請しました 防災消防課
座礁船アンファン号撤去工事にかかる解体作業に着手します 河川砂防課
「あおもりものづくり企業探究ツアー」参加校の募集を開始します 地域産業課
平成27年度県育成デルフィニウム現地巡回指導を実施します 農産園芸課
青森県議会広報図書委員会を開催します 県議会事務局
かみきた畑美人講座開講式を開催します 上北地域県民局地域農林水産部
FDA須川恒次社長が知事を表敬訪問します 交通政策課
「地域医療情報共有システム」の運用開始に向けて会議を開催します 医療薬務課
平成27年度第2回あおもり立志挑戦塾を開催します 地域活力振興課
「青森駅前干潟」における砂浜・磯場づくりについてお知らせします 東青地域県民局地域整備部

6月11日

「県産品ブランド化促進セミナー」を開催します 総合販売戦略課
ホタテガイ採苗速報第11号を発行します。 水産振興課
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン八戸」が開催されます。 がん・生活習慣病対策課
豪雨災害等により被災した公共土木施設の復旧に向けた災害査定が始まります 河川砂防課
平成27年度若手農業トップランナー塾開講式及び「攻めの農林水産業」推進講演会等を開催します。 構造政策課
交通死亡事故ゼロ達成知事表彰(蓬田村 7年)を実施します 県民生活文化課
平成27年度「活力と魅力あふれる東青地域づくり検討会議」を開催します 東青地域県民局地域連携部

6月10日

第2回青森県ICT利活用計画検討委員会を開催します 情報システム課
平成27年度第1回あおもりバイオマスエネルギービジネス研究会開催します 地域産業課
青森県立美術館企画展『化け物』展の記者発表を行います 青森県立美術館
知事が東北電力株式会社八戸火力発電所5号機を視察します エネルギー開発振興課
「下北自然体験コーディネーター育成塾」第1回ワークショップを開催します。 自然保護課
「空の旅フェア」を開催します! 交通政策課
十和田市消防団観閲式に佐々木副知事が出席します。 防災消防課
平成28年3月新規高等学校卒業予定者に関する早期採用活動要請を実施します 労政・能力開発課
各会派代表者会議を開催します 議会事務局
青森県環境影響評価審査会部会を開催します 環境保全課
北八甲田山の防災用品の配備及び登山道のパトロールを実施します 観光企画課

6月9日

被災4県合同政府要望活動を実施します 生活再建・産業復興局
株式会社NTTデータ・スマートソーシング「青森マデーニBPOセンタ」開所式を実施します 産業立地推進課
ヘルシーエイジング・イノベーションフォーラムを開催します 新産業創造課
平成27年度医療介護総合確保法に基づく県計画(案)についての意見を募集します 医療薬務課 高齢福祉保健課 
医療機関及び社会福祉施設等を対象とした「原子力災害に係る避難計画作成に関する説明会」を開催します 健康福祉政策課
平成27年度第1回青森県医療審議会及び第1回医療計画部会を開催します 医療薬務課
平成27年畜産生産情報第3号を発行しました 畜産課
「青森県ものづくり企業と本郷の医療機器メーカーとの連携推進・マッチング会」を開催します 新産業創造課
「青森の正直」県産品とことん売り込め人財育成道場第4回研修を開催します 総合販売戦略課
青森県経済統計報告等を発表しました 統計分析課
「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を募集します 障害福祉課

6月8日

三村知事の登庁及び幹部職員への知事あいさつについてお知らせします 秘書課、人事課
青森県内水面漁業調整規則が一部改正されます 水産振興課
ファーストプライウッド株式会社関係者による知事表敬が実施されます。 林政課
青函圏交流・連携推進会議 平成27年度総会及び情報交換会を開催します 交通政策課
DCMホーマック株式会社による「企業の森づくり」植樹活動を実施します 林政課
第53回県境不法投棄現場原状回復対策推進協議会を開催します 環境保全課
平成27年度第1回青森県原子力施設環境放射線等監視評価会議合同会議を開催します 原子力安全対策課

6月6日

青森県知事選挙「委員長談話」をお知らせします。 選挙管理委員会事務局

6月5日

平成27年りんご生産情報第5号(6月5日)を発行しました りんご果樹課
平成27年度第2回りんご等果樹生産技術研修会を開催します りんご果樹課
未来を変える挑戦人口減少対策推進本部 第3回本部会議を開催します 企画調整課
第3回まち・ひとづくりシンポジウム「情報化推進による地方創生と観光戦略」を開催します! 観光企画課
青森県知事選挙の当選証書付与式を開催します 選挙管理委員会事務局
空気クリーン施設認証制度に係る新ステッカーを交付します がん・生活習慣病対策課
H27県土整備部インターンシップ生を募集します 整備企画課
青少年健全育成条例第25条の規定に基づく書籍等(映画)を推奨しました 青少年・男女共同参画課
青森県立美術館 映画上映「特集・北野武/成瀬巳喜男」を開催します 青森県立美術館 舞台芸術企画課

6月4日

「北海道新幹線開業300日前PR」マギュロウお出迎えを実施します 交通政策課
食品廃棄物削減・リサイクル推進セミナー(第1回)を開催します 環境政策課
「環境公共通信」第25号を発行しました 農村整備課
青森県医師臨床研修病院合同説明会(弘前)を開催します 医療薬務課
平成27年度果樹経営マーケットイン拡大サポート事業「チャレンジャー研修」第1回研修会を開催します。 りんご果樹課
「青森の正直」県産品とことん売り込め人財育成道場第2回・第3回研修を開催します。 総合販売戦略課
新時代ITビジネス研究会 キックオフ総会2015~新しいステージへの挑戦~」 新産業創造課

6月3日

台湾向け輸出食品に関する産地証明書の発行業務を開始します 国際経済課
平成27年3月分青森県鉱工業生産指数(速報)を公表します 統計分析課
「平成22年基準 消費者物価指数 青森市 平成27年4月分」について掲載します。 統計分析課
「北海道新幹線奥津軽いまべつ駅見学会」への参加者を募集しています 交通政策課
あおもり農商工連携支援基金の平成27年度下期募集を開始し、相談会を開催します 地域産業課
復興庁発表に対する知事コメントを発表します 生活再建・産業復興局
にんにく高品質安定生産技術研修会を開催します 農産園芸課
第五期あおもり食命人育成研修を開催します! 食の安全・安心推進課
「ものづくり企業海外取引拡大セミナー」を開催します。 国際経済課
建設産業若年者入職促進・人材育成事業の委託先を公募します。 監理課
平成27年度青森県統計グラフコンクールの作品を募集します 統計分析課
平成27年度青森空港不法侵入事案対処訓練を実施します 青森空港管理事務所

6月2日

奥入瀬サミット2015開催にかかる大谷真樹会長、小林央子副会長による記者発表を開催します 地域活力振興課
平成27年度地域環境保全功労者表彰(環境大臣表彰)の受賞者が決定しました 環境政策課
平成27年特産果樹生産情報第3号を発行しました りんご果樹課
ものづくり産業を対象とした人材育成支援事業について募集しています。 地域産業課
五所川原市、三沢市及びむつ市に創業相談ルームを開設します 地域産業課
「とうほく・北海道 新技術・新工法展示商談会」の出展者を募集します 地域産業課
青森県情報公開・個人情報保護審査会からの答申【答申第34号】が行われました。 総務学事課
「東日本大震災に関する平成28年度以降の特例的な財政支援の継続」に関して北海道・東北六県議会議長会で要望活動を実施します 議会事務局 調査課

6月1日

「クラフトモニター見学実習会」参加者を募集します 地域産業課 
平成27年度第1回「青森県子ども・若者支援ネットワーク協議会」を開催します 青少年・男女共同参画課
青森県知事選挙「美人時計」とコラボします。 選挙管理委員会事務局
セブン-イレブンの本県初出店に係る知事表敬が行われます 総合販売戦略課
第51回青森県愛魚週間を開催します 水産振興課
第51回青森県愛魚週間を開催します 水産振興課
平成27年度「土砂災害防止月間」の実施をお知らせします 河川砂防課
青少年の健全育成に有害な図書類等を指定しました(5月購入分) 青少年・男女共同参画課
「海外市場販路開拓セミナー」を開催します。 国際経済課
平成27年度青森県エイズ対策推進協議会を開催します 保健衛生課
本県のエイズ患者及びHIV感染者の状況(H27年1月~3月末まで)をお知らせします 保健衛生課

お問い合わせ

広報広聴課
電話:017-734-9137  FAX:017-734-8031

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする