プレスリリース(2015年03月)
3月31日
「青森県豪雪警戒連絡会議」を廃止しました | 防災消防課 |
未来を変える挑戦人口減少対策推進本部 第2回本部会議を開催します | 企画調整課 |
ポートランド日本庭園の皆さんが佐々木副知事を表敬訪問します | 国際経済課 |
平成26年度県境不法投棄事案に係る周辺環境等モニタリング調査(水質)の結果をお知らせします~3月度~ | 環境保全課 |
県内各市町村の介護保険第1号被保険者保険料基準月額をお知らせします | 高齢福祉保険課 |
安全協定に基づく定期報告(平成27年度の事業計画)が提出されました | 原子力安全対策課 |
2013年漁業センサス結果書(青森県の確定値)を公表しました | 統計分析課 |
特定商取引法に基づく行政処分を行いました | 県民生活文化課 |
3月30日
「平成27年青森県統計年鑑」を刊行します | 統計分析課 |
「平成22年基準 消費者物価指数 青森市 平成27年2月分」について掲載します。 | 統計分析課 |
県外からの避難者の数をお知らせします。 | 生活再建・産業復興局 |
安全協定に基づく定期報告(平成27年2月分及び品質保証の実施計画)等が提出されました | 原子力安全対策課 |
平成27年1月分青森県鉱工業生産指数(速報)を公表します | 統計分析課 |
災害お見舞金の伝達のお知らせ | 健康福祉政策課 |
平成27年度「あおもり立志挑戦塾」塾生(第8期生)募集中! | 地域活力振興課 |
平成27年国勢調査青森県実施本部開設式を行います | 統計分析課 |
3月27日
平成26年青森県海面漁業に関する調査結果書(属地調査年報)をお知らせします | 水産振興課 |
「あおもりポテンシャルビュー」サイトの開設しました | 統計分析課 |
世界自閉症啓発デー「ブルーライトアップinあおもり」を開催します | 障害福祉課 |
青森県弘前健康福祉庁舎が開所します | 健康福祉政策課 |
「第2回青森県エネルギー産業振興戦略策定委員会」及び「平成26年度青森県エネルギー産業振興戦略推進会議」を開催します | エネルギー開発振興課 |
「あおもりロコトレ」のDVD・リーフレットを作成しました | 高齢福祉保険課 |
平成26年度大日本農会農事功績表彰について知事に受章報告をします | 農林水産政策課 |
青森県歯科医師会歯科支援車「8020健康社会号」が完成披露します。 | がん・生活習慣病対策課 |
「平成26年 青森県の人口」を公表しました | 統計分析課 |
青森県土地開発公社及び青森県道路公社理事長に対する辞令交付を行います | 監理課 |
青森空港有料駐車場の青森・ソウル線等利用者に対する駐車料金の減免を実施します | 港湾空港課 |
3月26日
インフルエンザの発生状況について公表しました | 保健衛生課 |
青森・ソウル線が就航20周年記念行行事のお知らせします | 交通政策課 |
ホタテガイ採苗速報第1号を発行しました | 水産振興課 |
平成27年度ごみ減量・リサイクル緊急強化対策(アクションプログラム)を作成しました | 環境政策課 |
自衛隊青森地方協力本部長が三村知事を表敬訪問します。 | 防災消防課 |
青森県立中央病院を第一種感染症指定医療機関等に指定します | 保健衛生課 |
青森県議会議員一般選挙の立候補届出状況をお知らせします | 選挙管理委員会事務局 |
第5回「青森県津軽海峡交流圏ラムダ作戦会議」を開催します | 交通政策課 |
下北半島縦貫道路の未着手区間(むつ市~横浜町)における概略計画を策定しました | 道路課 |
八戸市総合健診センターにおいて「あおもり食命人健康弁当」が提供されます! | 食の安全・安心推進課 |
「プロテオグリカン体験の旅」リーフレットを発行します | 新産業創造課 |
中村川広域河川改修事業に伴う明海橋の架け替え工事が完成しました | 河川砂防課 |
平成27年2月分月例観光統計を取りまとめました | 観光企画課 |
県立美術館長委嘱状交付式を行います | 観光企画課 |
3月25日
平成27年4月1日付人事異動内示について公表します | 人事課 |
平成27年度病害虫発生予報(4月予報)を発表しました。 | 病害虫防除所 |
青森県雇用対策協定締結式を開催します | 労政・能力開発課 |
「平成26年度版よくわかる統計トピックス」を作成しました | 統計分析課 |
平成26年度第2回青森県がん診療連携協議会を開催します。 | 病院局運営部 |
陸上自衛隊第9師団長が三村知事を表敬訪問します。 | 防災消防課 |
中南地域「青天の霹靂」生産指導プロジェクトチームの会議を開催します | 中南地域県民局地域農林水産部 |
「青森・ソウル線就航20周年」横断幕の除幕式を開催します | 交通政策課 |
3月24日
「ふるさとづくり推進実践活動 in 南部」を開催します | 地域活力振興課 |
むつ小川原港洋上風力発電に係る事業予定者が決定しました | 港湾空港課 |
第1回青森県ICT利活用計画検討委員会を開催します | 情報システム課 |
「青天の霹靂」の塩水選作業が実施されます | 中南地域県民局地域農林水産部 |
青森県版の総合戦略策定に係る有識者会議を開催します | 企画調整課 |
(仮称)北海道新幹線奥津軽いまべつ駅開業対策実行委員会設立総会を開催します。 | 東青地域県民局地域連携部 |
3月23日
「県民だよりあおもり」4月号を発行します | 広報広聴課 |
青森県議会議員一般選挙の立候補届出受付のリハーサルを実施します | 選挙管理委員会事務局 |
原子力災害避難対策検討会 第3回医療機関、社会福祉施設等の避難計画検討部会を開催します | 健康福祉政策課 |
青森県議会議員一般選挙の立候補者に交付する各種物品の確認作業を行います | 選挙管理委員会事務局 |
平成27年度青森県職員採用総合案内を作成しました。 | 職員課 |
3月20日
平成26年度第2回使用済燃料受入れに係る立入調査結果及び環境放射線の測定結果をお知らせします | 原子力安全対策課 |
コンバートEV展示会を開催します | エネルギー開発振興課 |
平成26年度特別交付税及び震災復興特別交付税の交付額を公表します | 財政課、市町村課 |
原子力人材育成・研究開発推進フォーラムを開催します。 | ITER支援室 |
平成26年度県境不法投棄事案に係る周辺環境等モニタリング調査(水質)の結果をお知らせします~2月度~ | 環境保全課 |
青森県暖流系海域産付着性二枚貝(カキを除く)の出荷自主規制措置を講じます | 水産振興課 |
特定非営利活動法人に対する不利益処分を実施しました | 県民生活文化課 |
農林水産部重要施策に係る報道機関へのブリーフィングを開催します | 農林水産政策課 |
青森県議会議員一般選挙「啓発推進事業計画」を作成しました | 選挙管理委員会事務局 |
平成27年度「青森県明るい選挙推進協議会総会」を開催します | 選挙管理委員会事務局 |
平成26年度市町村自殺対策担当課長のための自殺対策塾を開催します | 障害福祉課 |
青森県健康づくりトップセミナーの開催を開催します。 | がん・生活習慣病対策課 |
北海道新幹線開業気運醸成ニュースレター「ApproacH」第2号を発行しました | 観光企画課 |
平成26年度第8回保健・医療・福祉包括ケアシステムに係る現地懇談会を開催します | 健康福祉政策課 |
3月19日
インフルエンザの発生状況について公表しました | 保健衛生課 |
平成26年度第7回青森県公益認定等審議会を開催します | 総務学事課 |
奥津軽いまべつ駅開業1年前イベントを開催します | 東青地域県民局地域連携部 |
平成26年度若手農業トップランナー塾成果発表会及び閉講式を開催します。 | 構造政策課 |
「だし活!健活!減塩推進PRセレモニー」を実施します | 総合販売戦略課 |
(株)エイ・ワンドの新商品「りんごde食卓」シリーズのラインナップ完成の知事報告を実施します | 総合販売戦略課 |
「健やか力推進センター」(仮称)に係る関係者懇談会を開催します | がん・生活習慣病対策課 |
平成26年度青森県消防功労表彰式を開催します | 防災消防課 |
成田亨展ステッカー配布イベントを開催します | 県立美術館 |
あおもりシニア起業フォーラムを開催します | 地域産業課 |
フジドリームエアラインズの新機材「9号機」が、全路線に先駆けて青森空港にやってくる! | 交通政策課 |
3月18日
平成24年度市町村民経済計算(市町村民所得)を公表しました | 統計分析課 |
青森県と東日本高速道路株式会社との包括的連携協定締結式します | 行政経営管理課 |
青森「働き方改革」に向けた共同宣言及びこれに関する知事コメントを発表しました。 | 労政・能力開発課 |
平成26年度集落経営再生・活性化事業報告会を開催します | 地域活力振興課 |
4月定例労働相談会を開催します | 労働委員会 |
平成26年度青森県小児医療対策協議会を開催します | 医療薬務課 |
木質バイオマスエネルギー利用推進講座を開催します | 林政課 |
「平成25年青森県の工業」を公表します | 統計分析課 |
平成26年度第2回青森県子ども・子育て支援推進本部会議を開催します | こどもみらい課 |
第4回「岩木山火山噴火緊急減災対策砂防計画検討委員会」を開催します | 河川砂防課 |
青少年の健全育成に有害な図書類等を指定しました(3月購入分) | 青少年・男女共同参画課 |
3月17日
辞令交付式等のお知らせ | 人事課 |
平成26年度第3回青森県医療審議会を開催します | 医療薬務課 |
平成27年4月1日付人事異動内示を公表します | 人事課 |
第7回青森県海岸津波対策検討会を開催します | 河川砂防課 |
3月16日
平成27年4月人事異動内示(海区漁業調整員会事務局) | 海区漁業調整委員会事務局 |
平成27年4月人事異動内示についてお知らせします(監査委員事務局) | 監査委員事務局 |
地域資源活用フォーラムを開催します | 地域産業課 |
平成26年11月15日に発生した再処理工使用済燃料受入れ・貯蔵管理建屋における火災について、日本原燃(株)から安全協定に基づき原因と対策の報告がありました | 原子力安全対策課 |
平成27年りんご雪害防止対策連絡会議(第3回)を開催します | りんご果樹課 |
第24回青森県救急業務研修会を開催します | 防災消防課 |
第52回県境不法投棄現場原状回復対策推進協議会を開催します | 環境保全課 |
平成26年度第1回青森~佐井航路を中心とした下北地域活性化検討会を開催します。 | 交通政策課 |
平成27年4月人事異動内示(選挙管理委員会事務局) | 選挙管理委員会事務局 |
平成27年4月人事異動内示(人事委員会事務局) | 職員課 |
観光地域づくりフォーラムを開催します | 観光企画課 |
平成25年度一般廃棄物処理事業実態調査結果を公表します | 環境政策課 |
「平成26年度青森県観光国際戦略推進本部総会」を開催します | 観光企画課 |
青森県議会議長による定例記者会見を実施します | 議会事務局総務課 |
第3回保育所発!子ども元気スリムプラン事業検討委員会を開催します | こどもみらい課 |
平成26年度JICAボランティア(第4次隊)が佐々木副知事を表敬訪問します | 国際経済課 |
3月13日
「青森・岩手・秋田 新技術・新工法展示商談会inデンソー(仮称)」の出展者を募集します。 | 地域産業課 |
第2回青森県農業ICT利活用研究会を開催します | 農林水産政策課 |
「ライフイノベーションフォーラム2015 (AOMORI)」の開催をお知らせします | 新産業創造課 |
平成27年畜産生産情報第1号を発行しました | 畜産課 |
平成26年度浜の未来塾閉講式を開催します | 水産振興課 |
「集団回収マニュアル」と「エコ料理レシピ集」を発行しました | 環境政策課 |
平成26年度包括外部監査結果の報告があります。 | 行政経営管理課 |
あおもり「健やか力」検定を実施します | がん・生活習慣病対策課 |
3月12日
インフルエンザの発生状況について公表しました | 保健衛生課 |
エボラ出血熱実動訓練を実施します | 保健衛生課 |
第5回青森県子ども・子育て支援推進会議を開催します | こどもみらい課 |
東日本大震災対策特別委員会を開催します | 議会事務局 |
平成26年度第2回青森県周産期医療協議会を開催します | 医療薬務課 |
各会派代表者会議を開催します | 議会事務局 |
「青森県『省エネ・創エネ・蓄エネ』導入促進マッチングフェア」を開催します | エネルギー開発振興課 |
3月11日
交通死亡事故ゼロ達成知事表彰(弘前市 180日)を実施します | 県民生活文化課 |
第2回「おもてなしチャレンジ塾」を開催します | 観光企画課 |
3月10日
スノーアート サイモン・ベック氏が知事を表敬します | 中南地域県民局 地域連携部 |
味感を育む「だし活」事業から生まれた「だし商品」完成報告及びマスコミ発表会を実施します | 総合販売戦略課 |
「第3回国連防災世界会議」に対する青森県の参画状況をお知らせします | 生活再建・産業復興局 |
青森海上保安部長が知事を表敬(離任あいさつ)します | 防災消防課 |
平成27年3月2日現在の選挙人名簿登録者数をお知らせします | 選挙管理委員会事務局 |
3月9日
第7回青森県オープンデータ検討会を開催します | 情報システム課 |
あおもりマイスターによる実習研修を開催します | 地域産業課 |
臨時農業生産情報(風雪及び融雪に対する技術対策)を発行しました | 農産園芸課 |
安全協定に基づく報告(廃棄物受入れ・埋設計画の変更)が提出されました | 原子力安全対策課 |
ホタテガイ採苗速報第19号を発行しました | 水産振興課 |
ホタテガイの下痢性貝毒の規制値等の改正に伴う機器分析法導入のお知らせします | 水産振興課 |
青森高等技術専門校修了式のお知らせ | 青森県立青森高等技術専門校 |
青森県がん対策推進協議会委員を公募します | がん・生活習慣病対策課 |
3月9日(サンキュー)ありがとうの日キャンペーンで知事を表敬します | 観光企画課 |
平成26年度想入れ短角牛肉生産推進事業に係る短角牛肉地産地消推進セミナーを開催します | 上北地域県民局地域農林水産部 |
3月6日
議会改革検討委員会から議長への答申を実施します | 議会事務局 |
稲作生産情報第1号を発行しました | 農産園芸課 |
「津軽海峡交流圏公開生バトルIN函館」を開催します | 交通政策課 |
平成26年度「攻めの農林水産業」推進西北地方本部会議を開催します | 西北地域県民局地域農林水産部 |
3月5日
3月4日
水稲品種「ふ系228号」及び「華さやか」を認定品種に指定しました | 農産園芸課 |
3月3日
第3回 むつ小川原港洋上風力発電に係る事業者公募検討協議会を開催します | 港湾空港課 |
広報図書委員会を開催します | 議会事務局 調査課 |
「ひとっ飛びあおもり!青森観光キャンペーンin羽田空港」を実施します | 交通政策課 |
平成26年度「こころの相談窓口ネットワーク」関係機関等相談担当者研修会を開催します。 | 障害福祉課 |
「青天の霹靂」良食味・高品質栽培マニュアル説明会を開催します | 農産園芸課 |
第4回青森県インバウンド受入環境整備促進会議を開催します | 観光交流推進課 |
3月2日
青森県リサイクル製品認定制度に基づくリサイクル製品の認定を行いました | 環境政策課 |
クルーズセミナー及び連携会議の開催します | 港湾空港課 |
「スマートライフ実現!エネルギーマネジメントシステム推進フォーラム」を開催します | エネルギー開発振興課 |
楽天野球団立花陽三氏が知事を表敬訪問します | 企画調整課 |
十和田湖・奥入瀬渓流楽しみ方講座を開催します | まるごとあおもり情報発信チーム |
地方独立行政法人青森県産業技術センター次期理事長を内定しました | 農林水産政策課 |
平成26年度女性の食生活習慣等実態調査(健やか女子調査)報告会を開催します。 | がん・生活習慣病対策課 |
新型インフルエンザ等実動訓練を実施します。 | 保健衛生課 |
お問い合わせ
広報広聴課
電話:017-734-9137
FAX:017-734-8031