ホーム > 生活・環境 > 環境・エコ > 「産業廃棄物適正処理推進セミナー」を開催します!(申込を締め切りました)
更新日付:2018年1月24日 環境保全課
「産業廃棄物適正処理推進セミナー」を開催します!(申込を締め切りました)
~ 建設系廃棄物に係る「事業者責任」と「リスク管理」 ~
○ 青森県では、産業廃棄物の不法投棄の多くが
「建設系廃棄物」
によるものとなっており、適正処理対策の強化が喫緊の課題になっています。
○ 本セミナーでは、発注・施工・廃棄物処理などに関わる
各主体が守るべき基本ルール
を学びます。
○ また、建設系廃棄物を切り口とした
「事業者責任」
と不適正処理に伴う
「企業リスク」
を正しく認識し、
適正処理の必要性
について共通理解を深めるための契機とします。
* 本セミナーは
【CPDS認定セミナー】
です。(2ユニット)
* 事業者の皆様はもちろん、どなたでもご参加いただけます。(参加無料・定員200名)
日時・場所
<日時> 平成30年2月7日(水) 13時30分~15時45分
<場所> 青森国際ホテル 3F 萬葉の間 (青森市新町1‐6‐18)
プログラム
【報告】
建設系廃棄物適正処理緊急対策事業について(青森県)
【特別講演】
“建設廃棄物の適正処理"
~ 元請業者・下請業者の責任 ~
<講師> 佐藤泉法律事務所 弁護士 佐藤 泉 氏
(講師プロフィール)
1987年、第一東京弁護士会登録。
現在、佐藤泉法律事務所にて、弁護士として環境問題等に関する企業法務、訴訟、法律相談を中心に活動中。
また、第一東京弁護士会環境保全委員会委員、経済産業省産業構造審議会委員、東京都廃棄物審議会委員、東京都公害審査会委員に就任するなど、多方面で活躍している。
「廃棄物処理法重点整理」、「実務環境法」(共著)など著書も多数出版。
【基本セミナー】
知らないは危険!
~ 建設廃棄物におけるリスクと課題 ~
<講師> 株式会社シューファルシ 代表取締役 武本 かや 氏
(講師プロフィール)
2012年、廃棄物処理実務に特化した環境コンサルタント事業を起業。
産業廃棄物に着目し、中小企業のコスト削減に貢献する環境コンサルタントとして活躍中。
各種業界団体、廃棄物関連企業への経営戦略、ネットを活用した広報・環境戦略の講義も分かり易いと評判。
また、環境新聞には4年以上にわたりコラムを掲載しているほか、廃棄物処理と管理をテーマとしたインターネットテレビのメインパーソナリティを務めるなど、その活動の幅は広がっている。
参加申込み
チラシ裏面の 「参加申込書」 により、1月31日(水)までにFAX又はメールでお申し込みください。
* 定員(200名)になり次第、締切とさせていただきます。
■ セミナーチラシ (開催案内/参加申込書)はこちらから[481KB]
この記事についてのお問い合わせ
このページの県民満足度
