ホーム > ようこそ知事室へ > 知事コラム > 知事コラム(2021年12月)
関連分野
更新日付:2021年12月1日
知事コラム(2021年12月)
スズキ式F(フレイル予防)体操
先日、フレイル予防キャンペーンのため、我が身と格闘しながら、何とか『スズキ式F体操』の動画を撮影した。
事前特訓を重ねる段階で、すでに体のあちこちの筋肉がピクピクプルプル、この体操の効き目のすごさを実感した。
我々『だし活+だす活』ダンスチームとしては、結構いい動きの動画が撮れたと思ったのだが、専門筋からは「つづ(知事)のへっぴり腰な踊りを見るにつけ、フレイル予防が本当に大切だと伝わってきます!」と、皮肉ではなく、大真面目に高評価をいただいた。「ありゃりゃ」と少しめげたことはおいておこう。
「フレイル」の詳細は当広報紙7ページのミニ特集2を参照いただきたいが、新型コロナウイルス感染症の影響で顕在化した、このフレイル問題にどう早めに対応すべきかは大きな課題である。
フレイルは、ウィズコロナの中で、長期的な健康問題として、今、くしくも注目されている。
「だし活」以来、高血圧による脳出血、心不全、腎不全予防のための健康づくりキャンペーンを県内各地でダンスと共に繰り広げてきた。今後は、それに加えて、まずは“フレイル”という言葉を知ってもらうこと、そして重要な筋肉を動かすことによる運動面からの予防啓発を本格的にスタートさせる。
『スズキ式F体操』は、一曲1分40秒の短い中で、普段休んでいる筋肉を目覚めさせる。(とてもハードで、撮影中に映画『ダイ・ハード』にちなんで「わい、ハード」と思わず口にしてしまったが古すぎてウケなかった…。)
例えば、下に並べた体操の絵のうち、※1の絵の動きでは、三角筋(さんかくきん)や上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)、上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)など、肩や上腕の筋肉を動かし、代謝をアップさせてくれる。
※2の絵の動きでは、大臀筋(だいでんきん)や大腿四頭筋(だいたいしとうきん)、下腿三頭筋(かたいさんとうきん)など、お尻周りや太ももなど下半身の筋力をアップさせてくれる。効き目はもちろんばっちりだが、一番大事なのは、できる範囲で無理なく体を動かすことである。
当面、“へっぴり腰”な踊りを県民の皆さまにお見せすることになると思うと少々恥ずかしくもあるが、そうも言ってはいられない。しっかりと各筋肉を目覚めさせ、※3の絵のおしまいのポーズ(広背筋(こうはいきん))をビシッと決めて、自らの筋肉をフレイル状況から脱することで、県民の皆さまと共に、楽しく健康寿命を伸ばしたい。その思いでこれからも“へっぴり腰”で踊り続ける覚悟だ。
事前特訓を重ねる段階で、すでに体のあちこちの筋肉がピクピクプルプル、この体操の効き目のすごさを実感した。
我々『だし活+だす活』ダンスチームとしては、結構いい動きの動画が撮れたと思ったのだが、専門筋からは「つづ(知事)のへっぴり腰な踊りを見るにつけ、フレイル予防が本当に大切だと伝わってきます!」と、皮肉ではなく、大真面目に高評価をいただいた。「ありゃりゃ」と少しめげたことはおいておこう。
「フレイル」の詳細は当広報紙7ページのミニ特集2を参照いただきたいが、新型コロナウイルス感染症の影響で顕在化した、このフレイル問題にどう早めに対応すべきかは大きな課題である。
フレイルは、ウィズコロナの中で、長期的な健康問題として、今、くしくも注目されている。
「だし活」以来、高血圧による脳出血、心不全、腎不全予防のための健康づくりキャンペーンを県内各地でダンスと共に繰り広げてきた。今後は、それに加えて、まずは“フレイル”という言葉を知ってもらうこと、そして重要な筋肉を動かすことによる運動面からの予防啓発を本格的にスタートさせる。
『スズキ式F体操』は、一曲1分40秒の短い中で、普段休んでいる筋肉を目覚めさせる。(とてもハードで、撮影中に映画『ダイ・ハード』にちなんで「わい、ハード」と思わず口にしてしまったが古すぎてウケなかった…。)
例えば、下に並べた体操の絵のうち、※1の絵の動きでは、三角筋(さんかくきん)や上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)、上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)など、肩や上腕の筋肉を動かし、代謝をアップさせてくれる。
※2の絵の動きでは、大臀筋(だいでんきん)や大腿四頭筋(だいたいしとうきん)、下腿三頭筋(かたいさんとうきん)など、お尻周りや太ももなど下半身の筋力をアップさせてくれる。効き目はもちろんばっちりだが、一番大事なのは、できる範囲で無理なく体を動かすことである。
当面、“へっぴり腰”な踊りを県民の皆さまにお見せすることになると思うと少々恥ずかしくもあるが、そうも言ってはいられない。しっかりと各筋肉を目覚めさせ、※3の絵のおしまいのポーズ(広背筋(こうはいきん))をビシッと決めて、自らの筋肉をフレイル状況から脱することで、県民の皆さまと共に、楽しく健康寿命を伸ばしたい。その思いでこれからも“へっぴり腰”で踊り続ける覚悟だ。
▼スズキ式F体操▼
- 1 ※1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7 ※2
- 8
- 9 ※3
(県民だより あおもり - 2021年12月号)