ホーム > 広報 > テレビ広報 > 県テレビ広報番組(令和2年11月14日~)のご案内
関連分野
- くらし
- 広報広聴
更新日付:2020年11月9日 広報広聴課
県テレビ広報番組(令和2年11月14日~)のご案内
RAB青森放送
大好き、青森県。
11月15日(日)17時00分~17時15分
テーマ 住みたいあおもり。魅力再発見!
県では、若者に青森県の良さや魅力を伝えるため、青森県で暮らし、働くことについて考えてもらう機会を提供する「県民みんなが考える『いいよね青森』推進事業」に取り組んでいます。
番組では、県内大学生を対象に行った、青森県の現在の状況、過去との違い、東京都の違いなどを考え、青森の魅力や新しい可能性を見つけるワークショップの様子を紹介します。
番組では、県内大学生を対象に行った、青森県の現在の状況、過去との違い、東京都の違いなどを考え、青森の魅力や新しい可能性を見つけるワークショップの様子を紹介します。
関連リンク
県民みんなが考える「いいよね青森」推進事業
問い合わせ
企画調整課 《電話》017-734-9131
企画調整課 《電話》017-734-9131
LINK/青森県
11月2日(月)~15日(日)/30秒スポット広報番組
テーマ 新型コロナウイルス感染症拡大防止
問い合わせ
保健衛生課 《電話》017-734-9284
保健衛生課 《電話》017-734-9284
ABA青森朝日放送
メッセージ
11月14日(土)09時30分から09時35分
テーマ 冬が来る前に住宅防火対策を
昨年、青森県の火災発生件数は606件。出火率、火災による死者発生率は全国最下位。
番組では、県内で多い火災発生原因や火災を発生させない7つのポイント、火災拡大リスクの軽減に効果的な住宅用火災警報器の必要性などについてお伝えします。
冬が来る前に、今一度ご自身の住宅防火対策をご確認ください。
番組では、県内で多い火災発生原因や火災を発生させない7つのポイント、火災拡大リスクの軽減に効果的な住宅用火災警報器の必要性などについてお伝えします。
冬が来る前に、今一度ご自身の住宅防火対策をご確認ください。
関連リンク
住宅火災の予防
問い合わせ
消防保安課 《電話》017-734-9086
消防保安課 《電話》017-734-9086
ATV青森テレビ
みんなの県庁!
11月14日(土)16時55分から17時00分
テーマ 即点検!即処分!! PCB廃棄物
電気機器などさまざまな製品に使用されてきたPCB(ポリ塩化ビフェニル)。毒性があり健康被害を引き起こすことが分かっており、国や県ではPCB使用製品の早期処分に向けて取り組んでいます。
番組ではPCB使用製品やその判別方法を紹介し、期限内の処分を呼びかけます。
(この番組は、令和2年4月4日に放送したものの再放送です)
番組ではPCB使用製品やその判別方法を紹介し、期限内の処分を呼びかけます。
(この番組は、令和2年4月4日に放送したものの再放送です)
関連リンク
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の期限内処理に向けて
問い合わせ
環境保全課 《電話》017-734-9248
環境保全課 《電話》017-734-9248