ホーム > 広報 > 広報紙「県民だより あおもり」 > 県民だより あおもり(2011年 8月号 No.128)
関連分野
- くらし
- 広報広聴
更新日付:2011年8月1日
県民だより あおもり(2011年 8月号 No.128)
北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群を世界遺産に
特集:「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」を世界遺産に
青森県は、北海道、岩手県、秋田県並びに12市町と共同で、「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の平成27年度の世界遺産登録を目指し、その準備を進めています。
連載・ミニ特集・お知らせ
がん検診を受けましょう
本県では「がん」による死亡が死亡原因の第1位を占め、およそ3人に1人が「がん」で尊い命を失っています。
しかし、がんは早期発見により治すことができるようになってきており、例えば大腸がんの治癒率は約70%ですが、早期発見の場合にはほぼ100%完治します。
元気な時こそ、がん検診を受けましょう!
症状がないうちに検診を受け、「がん」を早期に発見して治療することが大切です。
がん患者のQOL(生活の質)を支えます ~がん地域連携パスの活用~
がんになっても、できるだけ住み慣れた地域で治療を受けたい。
どんな思いに応えるため、医療・福祉の関係機関が連携して、切れ目のないサービスを提供する仕組みの一つとなる「がん地域連携パス」の試行的運用が、この4月から始まっています。
認知症を学び地域で支えよう! ~認知症サポーター100万人キャラバン~
“認知症になっても安心して暮らせるまち”の実現を目指して、全国的な取り組みを進めています。
青森県産業技術センターPR館が青森市新町にオープンしました!
地方独立行政法人 青森県産業技術センターは、農林水産や工業、食品加工などさまざまな新技術・商品開発に取り組み、農林漁業者や中小企業者等を支援する研究機関です。
PR館「A'lerra(アレッラ)」では、産業技術センターがプロデュースした商品の販売や研究成果とPRしています。
農業や水産業の加工品はもちろん、木工品から化粧品まで、県産技術の結晶が集まっています!
青森県復興プラン
3月11日の大震災から4か月余、本県が本格的な復興への歩みを着実に進めていくことが、、東北の復興、ひいては日本の復興へとつながっていきます。
県では現在、「生活再建」、「産業復興」、「インフラ復興」の3つの分野を中心に、「創造的復興」への取り組みを進めています。