ホーム > 広報 > 広報紙「県民だより あおもり」 > 県民だより あおもり(2012年10月号 No.135)
関連分野
- くらし
- 広報広聴
更新日付:2012年10月1日
県民だより あおもり(2012年10月号 No.135)
ごみ減量・リサイクル
特集 10月は3R推進月間です
リサイクル率25パーセント・ごみ排出量980グラムを目指して!一人ひとりが3R(スリーアール)に取り組もう!
平成22年度における青森県の1人1日当たりのごみの排出量は1,047グラム。全国平均の976グラムと比較すると71グラム多く、全国順位は44位です。また、青森県のリサイクル率は12.9パーセントで、全国平均の20.8パーセントと比べると7.9パーセント低く、全国順位は45位です。
ごみが増えると、ごみ処理に人手とお金がかかるだけでなく、埋め立て地となる最終処分場が不足するなどの問題が生じます。
今回は、家庭でできる3Rの取り組みをご紹介します。
ごみを減らし、リサイクルを進めていくため、県民みんなで取り組みましょう。
連載・ミニ特集・お知らせ
十月は「木づかい推進月間」です/青森県産品“愛用”応援キャンペーン
私たちの想いで、力で、私たちの社会を変える!
県では、地域の課題解決に取り組む民間の非営利組織(NPO)の自立と活性化を応援しています。
青森県内のNPOが自立して活動するための青い森コミュニティ基金に、皆さんの「想い」を届けませんか。
被害者も加害者も出さない街づくりに参加しよう
犯罪や事故などの被害に遭われた方やそのご家族・ご遺族の気持ちに寄り添い、犯罪被害の深刻さや悲惨さ、命の大切さについて考えてみませんか。
被害者も加害者も出さない、安全で安心して暮らせる青森県を目指しましょう。
反射材で命を守ろう!
夕暮れ時や夜間は、ドライバーから歩行者が見えにくくなるため、交通事故が起こりやすい時間帯です。
歩行者の皆さんはぜひ反射材用品を身に着けて、交通事故から大切な命を守りましょう。
「もしもの時の確認!-災害時ポケットブック-」を作成しました
県では、災害などの緊急時に役立つICT情報をまとめて掲載した「もしもの時の確認!-災害時ポケットブック-」を作成しました。
ポケットブックはホームページに掲載しているので、ぜひご確認ください。
「あすなろっ子健康生活改善大作戦」実施中!
青森県の子どもの肥満傾向出現率は全国でトップレベル。また、青森県の大人の肥満率も全国トップレベルです。
小児肥満の子どもはのうち、約70パーセントが成人肥満に移行するといわれています。
健康寿命アップのためには、子どもの頃からの肥満予防がとても大切です。
子どもたちのため、そして家族みんなのために、ご家庭でも健康生活について考えてみませんか。
あなたの歯は健康ですか?
むし歯と歯周病は、適切な手入れや定期的な健康チェックで予防できます。
生涯自分の歯でおいしく物を食べ、歯を健康に保つために、毎日の歯みがきと定期的な歯科受診でむし歯と歯周病をしっかり予防しましょう。
連載:済州特別自治道の便り(第2回)
世界の70億人の宝の島“済州”