ホーム > 広報 > 広報紙「県民だより あおもり」 > 県民だより あおもり(2012年4月号 No.132)

関連分野

更新日付:2012年4月1日

県民だより あおもり(2012年4月号 No.132)

青森の魅力再発見

▼各ページの画像をクリックするとPDFファイルが開きます

表紙

行くたび、新しい八戸を発見。「はっち」は、街なかから元気を発信します
八戸ポータルミュージアム はっちのみなさん

県民だより2012年4月号1ページ

特集 青森の魅力再発見

野山が一斉に芽吹く春。心と体をのびのび、ゆったりさせてみませんか。

県内には身も心も癒してくれるすてきなスポットが各地にあります。
本格的な復興に向けて新しい一歩を踏み出すこの春、元気を充電する旅に出かけませんか。

県民だより2012年4月号2ページ

連載・ミニ特集・お知らせ

私のイチオシ“癒し”スポット大募集!!/連載:頑張る!あおもリスト(第1回) 三八地域版

県民だより2012年4月号3ページ

平成24年度当初予算 ~震災からの創造的復興を積極的に推進~

東日本大震災の影響等により県税収入等の歳入環境が厳しさを増す中、「青森県行財政改革大綱」に基づき、財政健全化に引き続き取り組みつつ、震災からの復旧・復興への万全な対応を図り、よりよい青森県づくりを進めていきます。

県民だより2012年4月号4ページ

青森県の県内総生産 ~「青森県県民経済計算」(平成21年度確報)から~

県内総生産とは「青森県版GDP」のことで、県経済の規模や変化、成長率や産業構造などが分かります。
今回は、平成21年度の県内総生産についてご紹介します。

申吾のほっとコラム

県民だより2012年4月号5ページ

一緒に取り組もう 犯罪のない安全・安心なまちづくり

犯罪のない安全で安心な社会は、私たちが生活していく上での基盤であり、その実現は県民みんなの願いです。

県では、「青森県犯罪のない安全・安心なまちづくり推進条例」に基づき、行政、県民、事業者、地域団体などが連携・協力し合い、一丸となって、犯罪のない安全で安心な社会の実現に向けた取り組みを計画的に進めています。

県民だより2012年4月号6ページ

親子に優しい街マップサービスが始まりました

子ども連れで街を歩くとき、授乳室やおむつ交換スペースのあるお店などの情報があったら便利だと思いませんか?
携帯電話やスマートフォンを使って子育て応援施設の情報を検索できる「親子に優しい街マップ」サービスを3月から始めました。

山菜採りは、目先の収穫より安全第一!

もうすぐ春の山菜採りシーズンがやってきます。
遭難事故にあわないよう、安全に山菜採りを楽しみましょう。

県民だより2012年4月号7ページ

お知らせ

県民だより2012年4月号8ページ

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

広報広聴課 広報グループ
電話:017-734-9137  FAX:017-734-8031

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする