ホーム > 広報 > 広報紙「県民だより あおもり」 > 県民だより あおもり(2011年6月号 No.127)

関連分野

更新日付:2011年6月1日

県民だより あおもり(2011年6月号 No.127)

青森県の美しい環境を守るために

▼各ページの画像をクリックするとPDFファイルが開きます

表紙

青森県のリサイクル率アップを目指して! 一人ひとりが、できることからはじめよう!
青森市立篠田小学校、沖館中学校、各PTAのみなさん

県民だより2011年6月号1ページ

特集:青森県の美しい環境を守るために ~「もったいない」の精神で、生活や仕事のスタイルを見直しましょう~

県ではこれまで、ごみの減量やリサイクルの取り組みを推進してきましたが、新たに省エネルギー活動の推進や自然エネルギーの有効活用など、地球温暖化対策に向けた取り組みも加え、より大きな運動として展開していきます。

県民だより2011年6月号2ページ

「2011 熱戦再来 北東北総体」いよいよ開催 ~平成23年度全国高等学校総合体育大会~

7月28日から8月20日までの24日間、高校生スポーツ最大の祭典である「全国高等学校総合体育大会(インターハイ)」が青森・岩手・秋田の北東北3県を中心に開催されます。

今年の夏は、全国から集う若き精鋭たちの活躍に、たくさんのご声援をお願いします!

県民だより2011年6月号3ページ

連載・ミニ特集・お知らせ

知的財産を活用した新事業の創出を応援します

青森県知的財産支援センターは、特許、商標、意匠、著作権などの知的財産に関する総合相談窓口です。

センターでは、知的財産に関するさまざまな相談を無料で受け付けているほか、必要に応じて事業者の皆さまのところへ出張してアドバイスを行うなどの訪問指導も行っています。
電話やメールでの相談にも対応していますので、ぜひお気軽にご相談ください。

新商品の開発や新事業の創出を応援します ~レッツBuy(バイ)あおもり新商品事業~

県では、県内の中小企業者等が、新商品の開発や新事業の創出に積極的に取り組めるよう、認定制度を設けています。

県の認定を受けた商品は、県で随意契約による購入が可能になるほか、県が積極的にPRし、販路開拓等の支援を行います。

県民だより2011年6月号4ページ

青森の産業を元気にする「創業・企業」を応援します

創業・企業を検討している方や、商店街の後を継ぐことや商店街等への出店を目指して創業を希望されている方に向けて、創業・企業に関する説明・相談会や育成講座を実施します。

家族の命を守るために ~6月は土砂災害防止月間~

近年、全国各地で集中豪雨や台風・地震による土砂崩れが発生しています。
災害に備えるには、日頃の準備・情報の取得・事前の避難が大事です。

県民だより2011年6月号5ページ

民生委員は、地域のつながりを支えています

地域で生活していく上で、困りごとや相談したいことがありましたら、一人で悩まず、お住まいの地域の民生委員にご相談ください。
民生委員には守秘義務があります。ぜひ安心してご相談ください。

重い障害のある子どもたちが安心して医療・療育、福祉サービスを受けられるように

県では、重い障害のある子どもたちが、将来にわたり安心して医療・療育、福祉サービスを受けられる環境を整えるために、県立医療療育センターの改修整備を進めていきます。

県民だより2011年6月号6ページ

連載:情熱青森!レポート/申吾のほっとコラム/イベント情報

県民だより2011年6月号7ページ

お知らせ

県民だより2011年6月号8ページ

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

広報広聴課 広報グループ
電話:017-734-9137  FAX:017-734-8031

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする