ホーム > 広報 > 広報紙「県民だより あおもり」 > 県民だより あおもり(2011年2月号 No.125)
関連分野
- くらし
- 広報広聴
更新日付:2011年2月1日
県民だより あおもり(2011年2月号 No.125)
地域の包括ケアの推進力! 地域医療連携室
特集 地域の包括ケアの推進力! 地域医療連携室
県では、保健・医療・福祉サービスが切れ目なく適時適切に受けられる仕組み「保険・医療・福祉包括ケアシステム」の構築を進めています。
特に、医療が必要になった方が、入院加療を経て安心して退院(転院)し、住み慣れた地域に戻れるように支援するため、病院内に設置されている「地域医療連携室」が中心的な役割を担っています。
連載・ミニ特集・お知らせ
「がん」を正しく知るために ~がんに関するわかりやすい情報提供を始めます~
「がん」は国民の2人に1人がかかると言われています。
ご自身やご家族ががんと診断された場合に、満足のいく治療を受け、毎日を不安なく暮らしていくためには、がんについて知ることが大変重要です。
県では、3月から、県民の皆さんに「がん」に関する情報をわかりやすく提供するサイト「青森県がん情報サービス」を開設します。
子どもから大人まで、健康で生き生きと生活するために
青森県の肥満傾向時の出現率は全国でも上位にあり、このままでは、将来的に生活習慣病を発症する可能性が高まることが予想されます。
家族みんなで健康について考え、子どもの頃から健康で生き生きと生活するための生活習慣を身につけましょう!
県民の夢を乗せて 東北新幹線
皆さん、新しく誕生した新幹線駅「新青森駅」、「七戸十和田駅」から新幹線に乗ってみましたか?
今後、新幹線を利用した交流がますます増え、さまざまなチャンスが生まれてきます。
これからは、新幹線を私たち県民の「財産」として活用していきましょう。
青森浪漫奥津軽歴史探訪 ~時を超えた悠久の旅~
西北地域には、世界自然遺産・白神山地や十二湖、五所川原立佞武多など、有名な自然のスポットや祭りが多くありますが、全国に大きな影響を与えた歴史遺産も数多く残されています。
独自の文化に彩られた奥津軽の歴史をたどって、時を超えた悠久の旅に出かけてみませんか。
県民みんなでおもてなし宣言! ~実践編~
東北新幹線の全線開業に伴い、新幹線に乗って青森を訪れるお客さまを「おもてなし」の心で迎えるため、県内ではさまざまな取り組みが行われています。
今回紹介するのは「高校生おもてなしプロジェクト」。
県内の高校生たちもがんばっています!
連載:青森県の商品づくり(第4回) ~農商工連携開発商品~
県では、県産食材を生かした新商品開発を支援しています。
今回は、農商工連携や事業者間の連携の促進、商品開発等を支援する「食産業づくり相談窓口」の活動と新商品の一部を紹介します。