ホーム > 広報 > 広報紙「県民だより あおもり」 > 県民だより あおもり(2010年12月号 No.124)
関連分野
- くらし
- 広報広聴
更新日付:2010年12月1日
県民だより あおもり(2010年12月号 No.124)
東北新幹線・青い森鉄道全線開業
特集 東北新幹線・青い森鉄道全線開業
12月4日東北新幹線開業 つながる ひろがる 東北新幹線
東北新幹線全線開業は、青森県の新しい未来のスタートです。
新幹線全線開業により、青森県はこれまでよりもっと多くの地域とつながり、新しい交流がはじまります。
航空路線、高速道路とあわせ、高速交通ネットワークが今まで以上に充実し、県民の皆さんの選択肢がひろがります。
地域とともに、「わ」の青い森鉄道 ~地域の大切な鉄道 新たな交流のはじまり~
12月4日、東北新幹線全線開業と同時に、JR東北本線(八戸~青森)が青い森鉄道線として生まれ変わります。
地域住民の重要な足として、県内鉄道ネットワークの核としての役割を担います。
そして地域住民に身近で環境に優しい鉄道を目指します。
連載・ミニ特集・お知らせ
県民みんなでおもてなし宣言! ~基礎編~
新幹線に乗って青森を訪れるお客さまを「おもてなし」の心でお迎えしましょう。
ちょっとしたことで、すてきな青森の思い出になるかもしれません。
キーワードは「まごころ」、「笑顔」、「きれいな青森」の3つです。
高橋竹山生誕100年
津軽三味線の名人といわれた初代・高橋竹山の生誕100年にあたり、竹山の地元である平内町を中心に、記念式典や特別展、記念コンサートなど、竹山を偲び、その功績をたたえるさまざまなイベントが開催されています。
連載:青森県の商品づくり(第3回) ~あおもり駅弁塾~
県では、意欲ある事業者の新商品開発を支援しています。
今回は、新幹線開業を契機に新たに駅弁販売・開発を目指すための研修会「あおもり駅弁塾」の取り組みと、新しく誕生した駅弁の一部を紹介します。
すぐできる!身近な地球温暖化対策「エコドライブ10のすすめ」 ~12月は地球温暖化防止月間~
日々の生活の中のちょっとした心がけや工夫によって、思わぬ省エネ効果が期待できることがあります。
今回は、身近な地球温暖化対策として、「エコドライブ10のすすめ」を紹介します。
就職を目指す高校生のスキルアップ作戦実施中!
青森県の未来を担う高校生の「就職力」向上のため、資格取得などを支援しています。