ホーム > 広報 > 県民の皆さまへのお願い - 新型コロナ感染拡大防止
県民の皆さまへのお願い - 新型コロナ感染拡大防止
本県の感染状況は、新規感染症患者が12月下旬から徐々に減少しています。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症が収束したわけではなく、季節性インフルエンザについては感染が拡大しています。
新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの感染拡大を抑えていくために、引き続き、お一人お一人がお互いを思い、守り合う気持ちで、必要な感染防止対策を徹底するよう重ねてお願い申し上げます。
マスクの適切な着用や手洗い・手指消毒、換気など、場面に応じてしっかりと感染防止対策をとるとともに、熱、のどの痛み、せきなどの症状がある場合は、出勤・登校・外出を控えるようにしてください。
オミクロン株対応ワクチン等の速やかな接種の検討をお願いします。重症化リスクが低い方で、症状がある場合は、青森県臨時Webキット検査センターの活用などにより自己検査をお願いします。自宅療養の場合は、必要に応じて青森県自宅療養者サポートセンター等の電話診療を受けるようにしてください。
自宅療養される皆さまへ(保健衛生課)
意識障害や呼吸困難の症状がある方は、すぐに救急車を呼んで構いませんが、症状が軽い方は、外来受診を目的とした救急車の要請を控えるようお願いします。
なお、政府は、去る1月27日に基本的対処方針を変更し、イベント等の開催制限について、「大声あり」の場合の収容率上限を50%から100%に緩和するなどの見直しを行ったことから、本県でも同様にイベント開催制限の考え方を変更しました。

コロナを乗り越えよう!~青森県からのお願い2022冬~
県民の皆さまへ | 感染症患者発生報告 | 教えて!大西先生!! | 関連ページ |
教えて!大西先生!!(あおもりオベーション)
青森県感染症対策コーディネーターの大西基喜先生が、新型コロナウイルス感染症やその予防策について解説しています。
【7月12日更新】「夏のコロナ対策、暑さに気をつけよう!」(30秒CM)を追加しました。
- 夏のコロナ対策、暑さに気をつけよう!
- 若い人も要注意!変異株編
- 油断大敵!こんな時も気をつけよう編
- マスクは周囲への思いやり編
- 手洗い・消毒編
- 換気・ソーシャルディスタンシング編
- 食と観光編
- 備えよう!避難所での感染予防対策編
- 新型コロナウイルス感染症の検査を知ろう編
- 感染者が出たとしても過度の心配は逆効果!編
- 誹謗中傷はやめよう編