ホーム > 観光・文化・歴史(県史)・自然 > スポーツ健康 > 2019年度あおもりスポーツアカデミー
更新日付:2019年7月9日 スポーツ健康課
2019年度あおもりスポーツアカデミー
あおもりスポーツアカデミー事業では、第80回国民スポーツ大会をはじめとする全国大会やオリンピック等の世界大会で活躍する将来有望なジュニア選手を本県から輩出するため、運動能力が高く、優れた素質を有する小学生を県内全域から発掘するとともに、関係競技団体等と連携しながら、スポーツ医・科学を活用した各種育成プログラムを実施します。
第1回競技プログラム(フェンシング競技)
1 日時 令和元年6月8日(土)
2 会場 青森市立千刈小学校体育館
3 概要
様々な競技種目の体験を通し、自らの特性に合った競技種目を選択できる能力を養う「競技プログラム」の第1回は、フェンシング競技を実施しました。
青森県フェンシング協会の御協力で、日本フェンシング協会の太田雄貴会長の激励コメントや、中学校3年生からJOCエリートアカデミー生として、東京で頑張っている坪颯登選手(むつ市出身)からのコメント映像、元U23日本代表の長内勇樹選手のトレーニング指導、フェンシング競技の基礎的な動きから試合体験まで、盛りだくさんの内容でした。時間の都合で、残念ながら、試合体験は希望者のみとなってしまいましたが、アカデミー生の積極的な参加を期待したいところです。
青森県フェンシング協会の御協力で、日本フェンシング協会の太田雄貴会長の激励コメントや、中学校3年生からJOCエリートアカデミー生として、東京で頑張っている坪颯登選手(むつ市出身)からのコメント映像、元U23日本代表の長内勇樹選手のトレーニング指導、フェンシング競技の基礎的な動きから試合体験まで、盛りだくさんの内容でした。時間の都合で、残念ながら、試合体験は希望者のみとなってしまいましたが、アカデミー生の積極的な参加を期待したいところです。
- フェンシングの基本的な動き方を全員で練習
- 剣を握って、グループ練習
- プロテクターを着用して、コーチ相手に試合体験
- タイミングを狙って攻めます
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
