ホーム > 子ども・教育 > 教育政策 > 子ども向けイベント一覧(1月)
更新日付:2020年12月25日 教育政策課
子ども向けイベント一覧(1月)

イベント | 内容 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
おはなし会 | 日時:1月9日(土)14:00~14:30 場所:県立図書館集会室 対象:幼児・児童とその保護者 ◇読み聞かせボランティアと図書館職員による絵本の読み聞かせやブックトークなどを行います。事前申し込み不要です。 |
県立図書館 TEL:017-739-4211 |
スノースポーツパーク青い森 | 日時:1月9日(土)~2月下旬(予定)10:00~15:30 場所:新青森県総合運動公園 補助陸上競技場 対象:一般から子どもまで ◇スノースライダーやスノーバナナボートなど、青森の積雪と広大な敷地を活用したスノーアクティビティを楽しむことができます。 |
新青森県総合運動公園 TEL:017-737-0600 |
親子の体験活動「郷土民芸品に親しむ~起き上がりこぼしの絵付け&南部せんべいでオブアート」 |
日時:1月17日(日)9:30 ~13:00 場所:種差少年自然の家 対象:年長児、小中学生を含む家族 定員:15家族30人程度 募集期間:1月5日(火)~1月10日(日) ◇東北地方の郷土民芸品の一つ「起き上がりこぼし」は、家内安全・無病息災を祈る縁起物として受け継がれてきたものです。親子の体験活動では、家族で語り合い、思いを一つに作り上げ、郷土食や新しい芸術に挑戦することを通して絆を深めます。 |
種差少年自然の家 TEL:0178-38-2131 |
おしえて先生!知るしるするる探検隊 | 日時:1月23(土)14:00~14:30 場所:県立図書館集会室 対象:幼児・児童とその保護者 ◇テーマ:鳥のなきごえをきてみよう!~ききなしってなぁに?~ 事前申し込み不要です。 |
県立図書館 TEL:017-739-4211 |
土偶を作ろう(さんまる縄文体験) | 日時:1月30日(土)13:30~15:30 場所:三内丸山遺跡センター 体験工房3 対象:小学3年生以上(小学3・4年生は大人の同伴必要) 定員:10人 募集期間:~1月21日(木) 観覧料:無料(入館には観覧料がかかります。) ◇粘土を使って土偶を作ってみよう。 |
三内丸山遺跡センター TEL:017-781-6078 |
7歳ワンツーキャンプ~寒さに負けない梵珠キッズの冬遊び~ | 日時:2月27日9:30~28日14:30 場所:梵珠少年自然の家及び活動エリア 対象:小学校1・2年生 定員:24人 募集期間:1月25日(月)~2月5日(金) 参加料:2,200円 ◇雪山遊びや炊事など、身の回りのことを友達と協力しながら自分でやりとげます。次の学年へステップアップするためのきっかけ作りにしませんか? |
梵珠少年自然の家 TEL:0173-29-3303 |
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
