ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 日本刀 銘相州住綱広

関連分野

更新日付:2023年3月28日 文化財保護課

日本刀 銘相州住綱広

県重宝(工芸品)

日本刀 銘相州住綱広

  • 日本刀 銘相州住綱広
指定区分 県重宝
名称及び員数 にほんとう めいそうしゅうじゅうつなひろ
日本刀 銘相州住綱廣  1口
所在地 弘前市大字百沢字寺沢27
所有者 岩木山神社
指定年月日 昭和31年5月14日
公開状況 非公開

時期<江戸時代初期>
 綱広は、桃山時代の刀工で初代は小田原北条家に仕え氏綱より「綱」の字を授けられたとされている。
 この刀は、彫り物も得意とした3代目の綱広が、弘前2代信繁公の命により制作したものであり、 上に「八幡大菩薩」裏に「運在天逢无退」の文字、両面に丸止めの棒樋が彫られている。
 また、室町時代から江戸末期まで刃を上にしてに腰に差す「打刀」が用いられるが、この刀も総銀金具と刀匠自らによる鍔をつけ、朱塗銀蛭巻鞘の見事な打刀拵がついている。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

文化財保護課
電話:017-734-9919  FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする