ホーム > 子ども・教育 > 生涯学習 > 各種調査・公募等
更新日付:2021年4月6日 生涯学習課
各種調査・公募等
公募等
青森県立図書館協議会委員の公募
青森県立図書館の運営に対し、県民の幅広い意見を反映させるため、青森県立図書館協議会委員の一部を県民の皆様から公募します。
1 青森県立図書館協議会について
- 青森県立図書館協議会については、こちらのページをご覧ください。
2 公募について
-
● 募集人員 1名
● 募集期間 令和3年4月6日(火)から令和3年5月7日(金)まで
● 任期 任命された日から令和4年5月12日まで
● 応募方法等
公募要項をご覧のうえ、応募申込書等を以下の宛先に持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかで提出してください。
● 応募・問合せ先
青森県教育庁生涯学習課企画振興グループ
〒030-8540 青森市長島一丁目1-1
電話 017-722-1111(代表)内線3136
FAX 017-734-8272
E-mail E-SHOGAI@pref.aomori.lg.jp
青森県立図書館協議会委員公募要項[136KB]
青森県立図書館協議会委員応募申込書(様式1)Word形式[21KB] PDF形式[120KB]
青森県立図書館の運営等に関する意見・提言等(800字程度 様式2)Word形式[18KB] PDF形式[58KB]
第35期青森県社会教育委員の公募
【終了しました。】
青森県社会教育委員の改選にあたり、本県の社会教育行政推進に幅広く県民の声を反映させるため、委員の一部を県民の皆様から公募いたします。
1 第35期青森県社会教育委員について(第15期青森県生涯学習審議会委員を兼務するものとする。)
-
【職務内容】 社会教育法第17条の規定により、社会教育に関し教育委員会に助言するために次の職務を行います。
1 社会教育に関する諸計画を立案すること。
2 教育委員会の諮問に応じ、意見を述べること。
3 上記の職務を行うことに必要な調査研究を行うこと。
また、本県の生涯学習の振興に資するための施策の総合的な推進に関する重要事項の審議を行います。
- 【任期】 令和2年10月19日から令和4年10月18日までの2年間
- 【会議予定】 青森市内で青森県生涯学習審議会と併せて年6回程度開催します。
- 【報酬・旅費】 会議等に出席した場合、青森県条例の規定による報酬及び交通費相当額を支給します。
- 【その他】 これまでの青森県社会教育委員の会議についてはこちらのページをご覧ください。
2 公募の概要
- 【募集人員】 2名
-
【募集期間】 令和2年6月15日(月)から令和2年7月17日(金)
応募は、持参、郵送、ファックス、電子メールで受け付けます。
なお、持参による受付時間は、平日の8時30分から17時15分までです。
-
【応募資格】
次のすべてに該当する18歳以上の方(令和2年10月19日現在)。
ただし、国及び地方公共団体の議員及び公務員(大学関係者、教職員を除く。)以外の方。
(1) 青森県内に在住していること。
(2) 社会教育に関心を持ち、具体的に社会教育に関わる活動をしていること。
(3) 青森県の他の審議会等(青森県生涯学習審議会を除く。)の委員でないこと。
(4) 青森市内で平日に開催される会議に出席できること。(会議時間は約2時間)
-
【応募方法】
応募用紙と「一人一人の主体的な学習活動と社会参加活動を推進する社会教育」をテーマとする小論文(800字程度。書式は自由。自筆・ワープロを問いません。)を提出してください。
なお、応募書類に記載された個人情報は、当該公募に係る選考のためのみに利用し、それ以外の目的で利用しません。
また、提出いただいた書類は返却しません。
- 【選考結果の通知】 選考の結果は、令和2年10月中旬までに応募者全員に通知します。
-
【応募・問合せ先】
青森県教育庁生涯学習課企画振興グループ(青森県庁東棟5階)
住所:〒030-8540 青森市長島一丁目1-1
電話:017-722-1111(代表) 内線3138
FAX:017-734-8272
E-mail:E-SHOGAI@pref.aomori.lg.jp
-
【要項・様式】
(1) 青森県社会教育委員公募要項[193KB]]
(2) 応募用紙 Word形式[81KB]PDF形式[49KB]
調査
市町村社会教育事業等に関する調査について
各市町村における令和2年度実施の社会教育事業及び令和2年度社会教育施設及び社会教育関係職員並びに令和元年度生涯学習推進体制について調査し、今後の本県社会教育施策の企画・立案の資料とします。
本調査結果は、「青森県の社会教育行政」、「青森県の教育」の基礎資料となります。
成人式調査について
- 「成人式」調査の結果については、こちらのページをご覧ください。
あおもりの生涯学習-楽しむ 高める 生かす- 《 HOME 》
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
