ホーム > 観光・文化・歴史(県史)・自然 > 青森県史 > 青森県史のメインメニュー
更新日付:2021年3月19日 県民生活文化課
青森県史のメインメニュー

最新情報
青森県史デジタルアーカイブス情報
県史編さん事業の過程で収集してきた資料を、インターネットを利用して、どなたでも手軽に調べられる「青森県史デジタルアーカイブス」について、平成31年(2019)3月20日から公開を開始しました。
ご利用になりたい方は、下記をクリックしてください。
※「青森県史デジタルアーカイブス」
NEW
令和元年12月10日に東京大学史料編纂所との間で「収集資料及びデータベース等に係る連携・協力に関する協定書」を締結しました。
協定書の全文については、こちらを御覧ください。→「協定書全文」[104KB]
NEW
令和元年12月5日に東京国立博物館との間で「収集資料及びデータベース等に係る連携・協力に関する協定書」を締結しました。
協定書の全文については、こちらを御覧ください。→「協定書全文」[104KB]
NEW
令和元年12月5 日に大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館との間で「収集資料及びデータベース等に係る連携・協力に関する協定書」を締結しました。
協定書の全文については、こちらを御覧ください。→「協定書全文」[116KB]
NEW
令和元年12月5日に東北大学附属図書館との間で「収集資料及びデータベース等に係る連携・協力に関する協定書」を締結しました。
協定書の全文については、こちらを御覧ください。→「協定書全文」[102KB]
NEW
令和元年12月1日に奈良国立博物館との間で、「収集資料及びデータベース等に係る連携・協力に関する協定書」を締結しました。
協定書の全文については、こちらをご覧ください。→「協定書全文」[100KB]
令和元年11月1日に法政大学国際日本学研究所との間で、「収集資料及びデータベース等に係る連携・協力に関する協定書」を締結しました。
協定書の全文については、こちらをご覧ください。→「協定書全文」[101KB]
青森県史編さん資料の利用について
「青森県史編さん資料等の利用及び公開等に関する要綱」(平成31年2月1日施行)の条文を一部改正しました(令和元年5月7日一部改正)。
新しく改正した要綱につきましては、こちらをクリックするとご覧になれます。
→「青森県史編さん資料等の利用及び公開等に関する要綱」[311KB]
→「様式一覧」(第1号~第10号)[358KB]
県史編さん資料の利用につきましては、こちらをクリックしてください。
→「青森県史編さん資料等の利用について」
青森県史刊行情報
1.青森県史通史編の正誤表については、こちらをクリックしてください。→「青森県史通史編の正誤表について」
2.「青森県史通史編」(平成30年3月刊行)のリーフレットの中身については、下のファイルをクリックしてください!
リーフレット表(既刊の青森県史のご紹介等)[737KB]
リーフレット裏(通史編3巻の概要)[589KB]
・通史編1 原始 古代 中世
・通史編2 近世
・通史編3 近現代 民俗(民俗DVD附録)
3.青森県史や青森県史叢書の既刊については、こちらをクリックしてください。→「既刊の青森県史と購入方法」[67KB]
青森県史の特集ページ ~青森県の歴史をやさしく紹介します~
1.青森県史の窓
(東京青森県人会発行『東京と青森』掲載)
NEW!
186 八戸タワー~工都八戸市の宣伝塔~(執筆:中園 裕)『東京と青森』2021年3月号[653KB]
NEW! 185 青森市の図書館(執筆:工藤大輔)『東京と青森』2021年2月号[677KB]
県史の編さん事業について
県史の刊行と関連事業について
県史編さんに関連した刊行物として「県史叢書」「県史研究」「県史資料所在目録」「県史だより」があります。
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
