ホーム > プレスリリース > 2024年 05月 > 令和6年度第1回青森県地域交通DX推進会議及び第1回アオモリモビリティシェアセミナーを開催します

更新日付:公開日:2024年5月20日

令和6年度第1回青森県地域交通DX推進会議及び第1回アオモリモビリティシェアセミナーを開催します

内容

令和6年度第1回青森県地域交通DX推進会議及び第1回アオモリモビリティシェアセミナーを以下のとおり開催します。

1 第1回青森県地域交通DX推進会議
(1)目的
交通データの活用やデジタル技術の導入等による地域交通のDX推進に向けた意識啓発・機運醸成を図るため、交通事業者や市町村等で構成する「地域公共交通DX推進会議」を設置する。
(2)体制
○座 長:福島大学教授 吉田 樹 氏
○構 成:市町村、交通事業者、IT関連事業者等
○事務局:青森県交通・地域社会部地域交通・連携課
(3)開催日時
○日時:令和6年5月22日(水)16:15~17:15
○場所:東奥日報新町ビル3階Cホール(青森市新町2-2-11)
(4)内容(予定)
① 青森県地域交通DX推進会議について【県地域交通・連携課】
② 弘前圏域におけるMaaS実装事業の概要説明【弘前市地域交通課】
③ 八戸圏域におけるMaaS実装事業の概要説明【八戸市政策推進課】
④ 2024奥入瀬渓流における自動運転実証事業の概要説明【県道路課】

2 第1回アオモリモビリティシェアセミナー
(1)目的
交通が不便な地域・時間帯の住民の移動手段確保を目的として、市町村・NPO・タクシー事業者等が提供する有償運送サービスのモデル的実証運行に向けて、制度の理解促進やサービス導入の機運醸成を図る。
(2)開催日時
○日時:令和6年5月22日(水)15:05~16:05
○場所:東奥日報新町ビル3階Cホール(青森市新町2-2-11)
(3)内容(予定)
① アオモリモビリティシェアについて【県地域交通・連携課】
② 自家用有償旅客運送及び自家用車活用事業について【東北運輸局】
③ ライドシェアに係る意見交換【福島大学教授/前橋工科大学特任教授 吉田 樹 氏】
(4)参集範囲
市町村、バス・タクシー事業者、(公社)青森県バス協会、(一社)青森県タクシー協会

日程

2024年05月22日15時05分~17時15分

場所

東奥日報新町ビル3階Cホール

添付資料

お問い合わせ

地域交通・連携課
地域モビリティ推進グループ
グループマネージャー 渡部
017-734-9151

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする