くらし - 保健衛生
新着情報
-
バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)感染症について
[2019年2月22日] new
青森県感染症情報ネットはこちらバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)感染症とは 腸球菌は、一般の人の腸内など…
-
麻しん(はしか)・風しんに注意しましょう!
[2019年2月22日] new
青森県感染症情報ネットはこちら最新の感染症発生動向はこちらのホームページをご覧ください。お知らせH31…
-
風しんの流行・風しんの追加的対策について
[2019年2月22日] new
風しんの流行にご注意ください 2018年7月下旬から、関東地方において風しん患者の報告数が大幅に増加し、…
-
むつ保健所管内における感染性胃腸炎(ノロウイ…
[2019年2月22日] new
インフルエンザの発生は140人(23.3人/定点)で、先週より減少しました。基幹定点でマイコプラズマ肺炎の発…
-
製菓衛生師について
[2019年2月22日] new
各都道府県が実施する製菓衛生師試験に合格した後、お住まいの都道府県に免許の申請をすることにより、製…
-
A-HACCP認証施設紹介
[2019年2月21日] new
A-HACCP認証施設一覧製造・加工認証施設種別施設名施設所在地代表食品認証年度認証番号製造・加工有限会社…
-
インフルエンザに注意しましょう!
[2019年2月21日] new
青森県感染症情報ネットはこちら現在、東地方+青森市保健所、三戸地方+八戸市保健所、上十三保健所及び…
-
HACCP導入が確認された施設
[2019年2月20日] new
|青森県の食品衛生TOP|はじめよう HACCP|保健所等の関係機関において、関係法令に基づくHACCP導入型基…
-
関西地方で麻しん(はしか)患者報告数が増加し…
[2019年2月19日] new
関西地方へ旅行を予定されている皆様へ今年に入り、大阪府や三重県を中心に関西地方でで麻しん患者が増加…
-
「青森のおいしい健康応援店」認定制度
[2019年2月19日] new
青森のおいしい健康応援店認定制度とは むつ保健所では、県民の皆様が外食等を利用する際に、自分にあっ…
-
難病の新しい医療費助成制度(指定難病医療費助…
[2019年2月13日] new
お知らせ特定医療受給者証の更新手続きについては、こちら(更新申請の手続き)をご覧ください。指定難病…
-
重症難病患者在宅療養支援事業
[2019年2月13日] new
青森県では、人工呼吸器を装着して在宅療養する難病患者を常時介護している御家族の方が、病気や事故、冠…
保健・医療関連ページ
- 知って安心!こども救急ガイドブック [医療薬務課]
- 青森県医療安全支援センター [医療薬務課]
- 青森県臓器移植ホームページ [医療薬務課]
- 青森県の献血ホームページ「ボク、ブラット君」 [医療薬務課]
- 青森県の緊急被ばく医療対策 [医療薬務課]
- 青森県保健医療計画 [医療薬務課]
- 青森県がん対策推進計画 [がん・生活習慣病対策課]
- 地域医療の再生について(国の平成21年度補正予算関連) [医療薬務課]
- インフルエンザ・新型インフルエンザ関連情報 [保健衛生課]
- 健康あおもり21 [がん・生活習慣病対策課]
- 禁煙治療医療機関紹介 [がん・生活習慣病対策課]
- 青森県結核・感染症情報ネット [保健衛生課]
- 青森県 STOP AIDS [保健衛生課]
- 性感染症(STD)を知っていますか? [保健衛生課]
- 県庁(保健衛生課や保健所など)の職員を名乗る不審電話にご注意ください! [保健衛生課]
- 予防接種について [保健衛生課]
- 青森県の麻しん・風しん対策について [保健衛生課]
- ハンセン病を正しく理解しましょう [保健衛生課]
- 難病の新しい医療費助成制度(指定難病医療費助成制度) [保健衛生課]
- 難病患者の療養に関する相談[保健衛生課]
- 難病患者就職サポーターによる就職支援について[保健衛生課]
- 特定疾患治療研究事業 [保健衛生課]
- 先天性血液凝固因子障害等治療研究事業 [保健衛生課]
- 脳脊髄液減少症について [保健衛生課]
- 慢性疲労症候群について [保健衛生課]
- 線維筋痛症について[保健衛生課]
- 青森県小児がん等がん調査事業 [がん・生活習慣病対策課]
県立病院関連ページ
このページの県民満足度
