ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 地域企業支援課 > 青森県の伝統工芸品(錦石)

関連分野

更新日付:2024年4月1日 地域企業支援課

青森県の伝統工芸品(錦石)

錦石 (にしきいし) "Nishiki" Stone Products

錦石
磨きぬかれた光沢が美しい津軽石「錦石」

「陸奥の錦石」として名高い青森の錦石は、碧玉、めのう、玉髄などの石英に各種金属イオンが混入したことにより、複雑で格調のある色彩が交錯したものである。錦石は津軽半島周辺などで採取される天然石で、磨くと光沢とともに美しい色彩や紋様が現れる。
錦石は古くからその美しさが人々に愛されつづけ、縄文時代には「勾玉」に加工されたり、室町時代には「舎利石」として尊ばれ、遠く唐・天竺まで輸出されたり、江戸時代には津軽玉と称されてかんざしなどの装飾品として珍重されてきた。
現在では鑑賞用の美石のほか、指輪、ネックレスなどの装飾具としても広く活用されている。



“Nishiki” Stone Products - made from Tsugaru stone, polished to a beautiful shiny luster

Aomori is famous for its "Mutsu Nishiki Stone". Depending on which metal ions are mixed in with members of the quartz family like red jasper, agate, and chalcedony, a complex blend of colors may emerge. Nishiki stone is a natural stone mined from the Tsugaru Peninsula area, and when polished, a shiny luster and beautiful coloring and patterns emerge.
Since ancient times, nishiki stone has been loved for its beauty. In the Jomon period (ca. 10000-300 BCE) they were used to make 'magatama'; paisley shaped ornamental beads. In the Muromachi period (1333-1573), they were prized as 'shari-ishi' (buddha stones) and exported to regions as far as Kara (present day China) and Tenjiku (present day India). In the Edo period (1603-1867), they were called 'tsugaru-dama' and used for ornaments such as ‘kanzashi’ (decorative hairpins).
Currently, “Nishiki” Stone is used to make rings, necklaces and other accessories, as well as being appreciated for its beauty.
【県の指定年月】 平成8年3月
【主な製品】 美石・指輪・ネクタイピン
【主な製造工程】 石の選別→大割り→小割り→型取り→研磨→洗浄→完成
【問い合わせ先】
小田桐錦石研究所 038-0041 青森県青森市西滝3-19-27
017-781-2347
須藤錦石加工所 036-8361 青森県弘前市大字紺屋町13
0172-32-6103
えびす錦石店 030-1303 青森県外ヶ浜町字蟹田鰐ヶ淵20-1
0174-22-2114

この記事についてのお問い合わせ

地域企業支援課 マーケティング支援グループ
電話:017-734-9375  FAX:017-734-8107

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする