ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 下北地域県民局地域整備部 > 土砂災害関係のQ&A

関連分野

更新日付:2020年2月1日 下北地域県民局地域整備部

土砂災害関係のQ&A

1.裏山が崩れそうで怖いです。

急傾斜地崩壊危険箇所や土石流危険渓流の看板は立っていますか?情報があれば、河川砂防施設課までご連絡下さい。
下北地域県民局地域整備部 河川砂防施設課 / 電話:0175-22-8581

2.降雨の際には沢の水が溢れそうで怖いです。

適時、土砂災害の危険性がある範囲や箇所については点検しておりますが、情報があれば河川砂防施設課までご連絡下さい。
下北地域県民局地域整備部 河川砂防施設課 / 電話:0175-22-8581

3.土石流危険渓流とはなんですか?

土石流が発生する恐れがあると認められた川や沢をいいます。

4.砂防指定地とは?

砂防えん堤などの砂防工事や土砂災害防除のための行為制限を必要とする土地は、国土交通大臣が指定することになっており、この指定された土地をいいます。
なお、砂防指定地内において、一定の行為(砂防法施行規程第3条に該当する行為)をしようとする場合は、知事の許可が必要となります。
許認可・各種申請
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/sh-seibi/kyoninka-kyoninka-kakusyusinsei.html

5.地すべり防止区域とは?

現に地すべりが発生しているか、または、恐れの大きい区域とこれに隣接する土地の地すべりを誘発し助長する恐れのある区域のうち、公共の利害に密接な関連を有するものを主務大臣(国土交通・農林水産)が指定した土地をいいます。
指定区域内において一定の行為(地すべり等防止法第18条第1項各号の行為)をしようとする場合は、区域の管理者である知事の許可が必要となります。
許認可・各種申請
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/sh-seibi/kyoninka-kyoninka-kakusyusinsei.html

6.急傾斜地崩壊危険区域とは?

がけ崩れ災害を未然に防止するため、「急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律」により知事が指定した急傾斜地を含むある一定の土地をいいます。
危険区域内において、一定の行為(急傾斜地法第7条第1項各号の行為)をしようとする場合は知事の許可が必要となります。
許認可・各種申請
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/sh-seibi/kyoninka-kyoninka-kakusyusinsei.html

7.土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域とは?

「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づき、土砂災害により住民の生命等に危害が生じるおそれがあると認めて知事が指定した区域を「土砂災害警戒区域」といいます。
また、警戒区域のうち土砂災害により建築物に損壊が生じ、住民の生命等に著しい危害が生じるおそれがあると認めて知事が指定した土地の区域を「土砂災害特別警戒区域」といい、特定の開発行為をしようとするときは知事の許可が必要となります。
 なお、この法律でいう「土砂災害」とは、急傾斜地の崩壊、土石流又は地すべりを発生原因として国民の生命又は身体に生じる被害のことをいいます。
許認可・各種申請
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/sh-seibi/kyoninka-kyoninka-kakusyusinsei.html

8.土砂災害に関する区域を確認したいのですが。

下記については、土砂災害警戒区域等マップから確認できます。
・土砂災害危険箇所(土石流危険渓流、地すべり危険箇所、急傾斜地崩壊危険箇所)
・土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域
土砂災害警戒区域等マップはこちら

なお、砂防指定地、地すべり防止区域、急傾斜地崩壊危険区域は公開していませんので、地域整備部河川砂防施設課までお問合せください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

下北地域県民局地域整備部 河川砂防施設課
電話:0175-22-8581  FAX:0175-22-9540

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする