ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 高齢福祉保険課 > 青森県若年性認知症総合支援センターについて

関連分野

更新日付:2023年11月13日 高齢福祉保険課

青森県若年性認知症総合支援センターについて

青森県若年性認知症総合支援センターとは

若年性認知症に関する相談窓口です。

若年性認知症の専門的な知識や支援の経験がある「若年性認知症支援コーディネーター」が、本人や御家族、若年性認知症の人が利用する関係機関等(雇用先やサービス事業所等)からの各種相談をお受けします。

「若年性認知症」とは

65歳未満で発症する認知症のことです。仕事・家事・子育てのキーパーソン世代に発症するものであり、高齢者の認知症とは異なる課題を抱えています。
また、配偶者が主な介護者になることが多く、身体的にも経済的にも大きな負担が強いられることが考えられます。

こんなことにお困りではありませんか?

  • 気になる症状があるので、病院に受診したい(させたい)
  • 若年性認知症の診断を受けたが、これからどうしたらいいのかわからない
  • 認知症でも仕事を続けたい
  • 認知症のため収入が減少し、ローンの支払いや子どもの学費の工面に困っている
  • 利用できるサービス・制度を教えて欲しい
  • 居場所が欲しい
  • 介護の負担が大きい など

若年性認知症支援コーディネーターが相談に応じ、支援を行います

助言や情報提供
(専門医療に関すること、利用できる制度やサービスに関すること、介護に関すること、など)
他の相談機関との連携・調整
◆相談に内容に応じて、対面相談や他の相談機関への同行相談等を行います◆

青森県若年性認知症総合支援センター相談窓口

まずは、電話・メールで御相談ください。 県内どこからでも相談可能です。
電話番号 0178-38-1360 【受付時間】月曜日~金曜日・9時~16時(祝日及び年末年始を除く)
メールアドレス jakunen@kokorosukoyaka.org 【受付時間】随時(ただし返信はセンター開設時間内)

事業受託先:公益財団法人こころすこやか財団(八戸市) こころすこやか財団HP(青森県若年性認知症総合支援センターページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

若年性認知症ネットワーク会議

 若年性認知症の人に対して発症初期から高齢期まで本人の状態に合わせた適切な支援が図られるよう、医療、介護、福祉、雇用の関係者が連携する若年性認知症自立支援ネットワークを構築するために年1回会議を開催しています。

 令和5年度は、8月29日に青森市内で開催しました。

令和5年度若年性認知症自立支援ネットワーク会議 議事録PDFファイル[678KB]

関連情報

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R5の問い合わせ先です
高齢福祉保険課 高齢者支援グループ
電話:017-734-9296  FAX:017-734-8090

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする