ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > 環境保全課 > 奥羽クリーンテクノロジー株式会社廃棄物処理・エネルギー供給事業に係る環境影響評価方法書・準備書に対する意見の概要

関連分野

更新日付:2008年6月25日 環境保全課

奥羽クリーンテクノロジー株式会社廃棄物処理・エネルギー供給事業に係る環境影響評価方法書・準備書に対する意見の概要

環境影響評価方法書

住民意見の概要

 住民意見はありませんでした。

審査会意見

  • 施設を設置する土地の地盤の安定性は、廃棄物処理法上の許可の要件であるが、対象事業実施区域は埋立地という特殊な条件にあることから、海底地質や基盤の深度などについて調査を行った上で、地盤の安定性について検討を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • 工事の実施により、工事用機材や資材を運搬する車両が一般道路を走行することとなるが、これらの車両の交通量が明らかにされていないことから、使用計画を明らかにした上で、環境に対する影響を検討し、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • 工事の実施による騒音の到達範囲を予測した上で、騒音が付近の民家に達する場合にあっては、工事期間がほぼ1年であることから環境基準との対比により評価を行い、また、騒音が蕪島に達する場合は、ウミネコの繁殖期における騒音の低減や回避について検討を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • 施設の供用により、シーガルブリッジの交通量が増加することから、現状の交通量を明らかにした上で、ポートアイランドの緑地公園の利用に対する影響について検討を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • 事業実施区域は標高が低く、後背地の海岸段丘は標高が高いため、ばい煙の影響を受ける可能性があることから、ばい煙の拡散の予測計算の条件となる海岸段丘の地形及び標高について調査を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • 大気汚染物質濃度の短時間高濃度予測については、主風向風下方向である八戸市大字鮫町地区、事業実施区域の後背地の海岸段丘の上部地点及びダウンドラフトによる影響を受けると考えられる適切な地点を追加し、大気汚染物質濃度の予測を行い、その結果を環境影響評価準備書に記載すること。
  • ばい煙、騒音・振動、悪臭のモニタリングについては、廃棄物の処理量が最大となる時期に実施することが望ましいと考えられることから、実施時期について検討を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。

知事意見

  • 施設を設置する土地の地盤の安定性は、廃棄物処理法上の許可の要件であるが、対象事業実施区域は埋立地という特殊な条件にあることから、海底地質や基盤の深度などについて調査を行った上で、地盤の安定性について検討を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること
  • 工事の実施により、工事用機材や資材を運搬する車両が一般道路を走行することとなるが、これらの車両の交通量が明らかにされていないことから、使用計画を明らかにした上で、環境に対する影響を検討し、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • 工事の実施による騒音の到達範囲を予測した上で、騒音が付近の民家に達する場合にあっては、工事期間がほぼ1年であることから環境基準との対比により評価を行い、また、騒音が蕪島に達する場合は、ウミネコの繁殖期における騒音の低減や回避について検討を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • 施設の供用により、シーガルブリッジの交通量が増加することから、現状の交通量を明らかにした上で、ポートアイランドの緑地公園の利用に対する影響について検討を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • 事業実施区域は標高が低く、後背地の海岸段丘は標高が高いため、ばい煙の影響を受ける可能性があることから、ばい煙の拡散の予測計算の条件となる海岸段丘の地形及び標高について調査を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • 大気汚染物質濃度の短時間高濃度予測については、主風向風下方向である八戸市大字鮫町地区、事業実施区域の後背地の海岸段丘の上部地点及びダウンドラフトによる影響を受けると考えられる適切な地点を追加し、大気汚染物質濃度の予測を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。
  • ばい煙、騒音・振動、悪臭のモニタリングについては、廃棄物の処理量が最大となる時期に実施することが望ましいと考えられることから、実施時期について検討を行い、その結果を環境影響評価準備書に記述すること。

環境影響評価準備書

住民意見の概要

住民意見はありませんでした。

審査会意見

  • 掘削・盛土等の土工事中の降雨により発生する濁水及び施設の建設工事中に発生する生コン車洗浄水以外の排水について処理方法の検討を行い、その結果を環境影響評価書に記述すること。
  • 地盤の安定性についての調査及び検討結果の記述が不足していることから、環境影響評価書において第2章の工事計画に詳細に記述すること。
  • 付近の民家への工事用重機による騒音の影響についての検討結果の記述が不足していることから、付近の民家における暗騒音を考慮した評価の結果等を環境影響評価書に適切に記述すること。
  • ウミネコへの工事中の騒音の影響についての検討結果の記述が不足していることから、ウミネコを「陸生動物(重要な種及び注目すべき生息地)」として環境影響評価項目とすること。
     また、ウミネコの採餌海域等の生態及び過去に蕪島やポートアイランド付近で実施された工事騒音によるウミネコへの影響について専門家から聴き取りするなどの調査や予測を行うこと。
     さらに、ウミネコの繁殖期における騒音の低減や回避について検討を行い、その結果を環境影響評価書に詳細に記述すること。

知事意見

  • 掘削・盛土等の土工事中に降雨により発生する濁水及び施設の建設工事中に発生する生コン車洗浄水以外の排水について処理方法の検討を行い、その結果を環境影響評価書に記述すること。
  • 地盤の安定性についての調査及び検討結果の記述が不足していることから、環境影響評価書において第2章の工事計画に詳細に記述すること。
  • 付近の民家への工事用重機による騒音の影響についての検討結果の記述が不足していることから、付近の民家における暗騒音を考慮した評価の結果等を環境影響評価書に適切に記述すること。
  • 工事中の資機材及び施設供用後の廃棄物等を運搬する車両が、表2-3-4(b)(3)に示す八太郎トンネルルートを走行する計画であるが、このルートは、道路に面する地域の環境基準を超過している県道八戸百石線と立体交差することから、「騒音」を環境影響評価項目とした上で、当該立体交差点付近の民家に対する影響について調査、予測及び評価を行い、その結果を環境影響評価書に適切に記述すること。
  • 廃棄物等運搬車両がシーガルブリッジを通行することから、ポートアイランド内の緑地公園の利用に対する影響について、「人と自然との触れ合い活動の場」を環境影響評価項目とした上で、調査、予測及び評価を行い、その結果を環境影響評価書に適切に記述すること。
  • ウミネコへの工事中の騒音の影響についての検討結果の記述が不足していることから、ウミネコを「陸生動物(重要な種及び注目すべき生息地)」として環境影響評価項目とした上で、ウミネコの採餌海域等の生態及び過去に蕪島やポートアイランド付近で実施された工事騒音によるウミネコへの影響について専門家から聴き取りするなどの調査や予測を行い、さらに、ウミネコの繁殖期における騒音の低減や回避について検討を行い、その結果を、環境影響評価書に詳細に記述すること。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R5の問い合わせ先です
環境保全課 水・大気環境グループ
電話:017-734-9242  FAX:017-734-8081

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする