ホーム > しごと・産業 > 新産業創造 > 青森県知的財産支援センター
更新日付:2019年1月21日 新産業創造課
青森県知的財産支援センター

青森県知的財産による新事業等の創出の推進に関する条例
青森県知財総合支援窓口
-
一般社団法人青森県発明協会では「知財総合支援窓口」を開設しています。
知的財産(特許、実用新案、意匠、商標、著作権など)のことなら何でもご相談ください。アイディア段階から事業展開まで一貫した支援を行います。相談無料、秘密厳守です。
少年少女発明クラブ

県内には、子どもたちの創意工夫を育て、自ら学び、ものづくりの楽しさを実感できる「少年少女発明クラブ」が、現在11クラブあります。
そこでは、将来の産業振興を担う人財育成のため、子どもたちが自ら考えて独創的な創作に取り組む姿勢を大切に、アイデア工作やロボット製作、科学実験など様々な活動を行っています。
地域企業の皆様には、地元で活動する発明クラブの様子をPR冊子にて御高覧いただき、この活動が青森県の将来を担う人材を育てる礎となるために、是非御協力、御支援くださいますようお願いします。
【少年少女発明クラブの活動PR冊子(全ページ)】[6889KB]
<各ページ>
・表紙、裏表紙[497KB]
・目次、ごあいさつ[427KB]
・少年少女発明クラブについて、発明クラブの活動を御支援いただいている県内企業[389KB]
・発明クラブが地域企業に期待すること、発明クラブ活動参画による企業のメリット[492KB]
・発明クラブ員卒業生の声[775KB]
・十和田市少年少女発明クラブ[574KB]
・八戸市少年少女発明クラブ[598KB]
・弘前市少年少女発明クラブ[568KB]
・青森市少年少女発明クラブ[555KB]
・むつ市少年少女発明クラブ【廃止】[534KB]
・五所川原市少年少女発明クラブ[594KB]
・黒石市少年少女発明クラブ[548KB]
・三沢市少年少女発明クラブ[596KB]
・小泊少年少女発明クラブ[672KB]
・平川市少年少女発明クラブ[641KB]
・六ヶ所村少年少女発明クラブ[531KB]
・板柳町少年少女発明クラブ[571KB]
・大鰐町少年少女発明クラブ【廃止】[558KB]
・青森県内の少年少女発明クラブについて[914KB]
そこでは、将来の産業振興を担う人財育成のため、子どもたちが自ら考えて独創的な創作に取り組む姿勢を大切に、アイデア工作やロボット製作、科学実験など様々な活動を行っています。
地域企業の皆様には、地元で活動する発明クラブの様子をPR冊子にて御高覧いただき、この活動が青森県の将来を担う人材を育てる礎となるために、是非御協力、御支援くださいますようお願いします。
【少年少女発明クラブの活動PR冊子(全ページ)】[6889KB]
<各ページ>
・表紙、裏表紙[497KB]
・目次、ごあいさつ[427KB]
・少年少女発明クラブについて、発明クラブの活動を御支援いただいている県内企業[389KB]
・発明クラブが地域企業に期待すること、発明クラブ活動参画による企業のメリット[492KB]
・発明クラブ員卒業生の声[775KB]
・十和田市少年少女発明クラブ[574KB]
・八戸市少年少女発明クラブ[598KB]
・弘前市少年少女発明クラブ[568KB]
・青森市少年少女発明クラブ[555KB]
・むつ市少年少女発明クラブ【廃止】[534KB]
・五所川原市少年少女発明クラブ[594KB]
・黒石市少年少女発明クラブ[548KB]
・三沢市少年少女発明クラブ[596KB]
・小泊少年少女発明クラブ[672KB]
・平川市少年少女発明クラブ[641KB]
・六ヶ所村少年少女発明クラブ[531KB]
・板柳町少年少女発明クラブ[571KB]
・大鰐町少年少女発明クラブ【廃止】[558KB]
・青森県内の少年少女発明クラブについて[914KB]
新着情報
- 「知財活用サロン(ものづくり革新手法)」を開催します!(2月13日、15日、19日)
- 「学生ビジネスプランコンテスト」を開催します!(1月12日)
-
(参加者募集中!)知財活用商品化セミナーを開催します!(あおもり新商品お披露目会 併催)
-
[御来場ありがとうございました]子どもの科学体験!!サイエンス体験フェア2018に遊びに来ませんか?
-
[御来場ありがとうございました]「2018子どもの科学の夢絵画展」・「第60回青森県発明くふう展」表彰式・展示会開催のお知らせ
- (終了)お店や商品のロゴにデザイン、自分で出願しよう!「出願チャレンジ講座(意匠・商標コース)」受講生募集中!!
- 6月8日開催しました。知財ビジネスキックオフセミナー(終了)
-
平成30年度著作権セミナーin青森(終了)
-
知的財産って知ってますか?(特許・実用新案・商標・意匠など)
平成30年度「知財総合講座」「出願チャレンジ講座」受講生募集中! - 平成30年度知財活用地域資源バリューアップ推進事業を活用して、地域資源をブランド化しませんか?(H30.4.23)
- 「知財活用商品化セミナー」を開催します!(H30.2.13)
- 「知財活用ビジネスシンポジウム2018」を開催します。(H29.1.10)
-
「知的財産活用ビジネスセミナーを開催します。(
あおもり産学官金連携Day同時開催)(H29.10.2)
- 「少年少女発明クラブ視察研修会」を開催します。(H29.8.9)
- 「科学発明指導員」等を随時募集しています!
- 平成29年度知的財産課題解決支援事業(知財専門家の講師派遣)実施希望団体公募のご案内(H29.4.10)
- 商品開発や販路開拓を支援する方々に知っていただきたい! 「商標権」&「著作権」講習会を開催します。(H28.11.15)
- 平成28年度知的財産課題解決支援事業(知財専門家の講師派遣)実施希望団体公募のご案内(H28.4.18)
このページの県民満足度
