ホーム > プレスリリース

プレスリリース

報道機関(県政記者会)に提供した県政情報を掲載しています。
(原則として公開日の翌日掲載となります。)

7月8日

令和7年7月5日土砂災害警戒情報発表に係る被害報(第3報) 防災危機管理課
ホタテガイ採苗速報第12号を発行しました。 水産振興課
第27回参議院議員通常選挙の街頭啓発活動を実施します。 選挙管理委員会事務局
イオン東北株式会社青森県産品フェア「めじゃー市」 及び「青森うまいもの市」を開催します 食ブランド・流通推進課
「川の防災安全教室」を開催します 河川砂防課
令和7年度青森県医師会と知事との懇談会を開催します 健康医療福祉政策課
青の煌めきあおもり国スポ・障スポへの寄附及び企業協賛に係る感謝状贈呈式を開催します 総務企画課
県民対話集会「#あおばな」(公募分)を開催します(令和7年7月分) 広報広聴課

7月7日

海上自衛隊第2航空群所属哨戒機の部品紛失について口頭要請を行いました 防災危機管理課
「青天の霹靂」生産者大会を開催します 農産園芸課
令和7年度第4回「縄文“体感”世界遺産講座」を開催します 三内丸山遺跡センター

7月5日

令和7年7月5日土砂災害警戒情報発表に係る被害報(第2報) 防災危機管理課
【差替】青森県災害警戒本部を廃止しました 防災危機管理課
青森県災害警戒本部を廃止しました 防災危機管理課
青森県災害警戒本部を設置しました 防災危機管理課

7月4日

ホタテガイ養殖管理情報を発行しました。 水産振興課
青森県立美術館開館記念イベントを開催します 美術館
こどもアイディアサミットの参加者を募集します こどもみらい課
令和7年度青森県地域防災活動ネットワーク研修会を開催します 防災危機管理課
青森大学・参院選プロジェクト2025成果報告会を開催します。 選挙管理委員会事務局
令和7年度青森県職員採用試験(短期大学卒業程度及び高等学校卒業程度) を実施します 人事委員会事務局
りんご生産情報第7号を発表しました りんご果樹課
参議院通常選挙に係る選挙公報を市町村選挙管理委員会に搬送します。 選挙管理委員会事務局
参議院青森県選挙区選出議員選挙に係る政見放送等の放送順序をお知らせします 青森県選挙管理委員会
火山防災強化推進都道県連盟総会を開催します 防災危機管理課
地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)に採択されました エネルギー・脱炭素政策課

7月3日

第27回参議院議員通常選挙公示に当たっての県選管委員長談話を公表します。 選挙管理委員会事務局
稲作生産情報第5号を作成しました 農産園芸課
(訂正)令和7年度でんきの出前教室を開催します 原子力立地対策課
カスタマーハラスメント対応マニュアルを策定しました 人事課
令和7年度サマースクールを実施します 青森県動物愛護センター
「第50回トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」苗木贈呈式を開催します 林政課
「あおもり女性就職サポーター」による講話を開催します 若者定着還流促進課
弾道ミサイルを想定した住民避難訓練取材のご案内 防災危機管理課
結婚式場「フレアージュスウィート」においてジュノハート提供イベントを開催します 食ブランド・流通推進課
下山学園高等学校における「県内企業PRイベント」を開催します 若者定着還流促進課

7月2日

でんきの出前教室を実施します 原子力立地対策課
夏の#チャリメット着用促進強化期間において広報啓発活動を実施します 地域生活文化課
在日米軍横田基地所属CV-22オスプレイによる小川原湖での訓練について文書要請を行いました 防災危機管理課
インバウンド向け青森土産開発支援事業 第1回商品開発会を開催します 地域企業支援課
令和7年度病害虫発生予報第4号(7月予報)を発表しました。 病害虫防除所
令和7年度八甲田山地域高山植物等盗掘防止合同パトロールを実施します 自然保護課
県民対話集会「#あおばな in 八戸聖ウルスラ学院中学校」を開催します 広報広聴課
「令和7年全国知事会議in青森」取材要領等のデータを提供します 総合政策課

7月1日

臨時農業生産情報(大雨と雷及びひょうに対する技術対策) 農産園芸課
農林水産大臣との米の増産に関する意見交換を行います 農産園芸課
トラック運送事業者人材確保対策支援事業免許補助金の申請受付を開始します 経済産業政策課
令和7年度春季陸奥湾養殖ホタテガイ実態調査結果報告会を開催します 水産振興課
企画展《佐野ぬい:まだ見ぬ「青」を求めて》 メディア向け内覧会及びオープニングセレモニーを開催します。 美術館
令和7年度青森県職員(獣医師)採用選考試験(第4回)を実施します 保健衛生課
弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施します。 防災危機管理課
青森県経済統計報告等を発表しました 統計分析課
令和7年度第1回地域金融推進協議会を開催します 経済産業政策課
令和7年産りんご着果状況調査を実施します りんご果樹課
令和7年度あおもりスポーツアカデミー事業「第2回育成プログラム」を開催します スポーツ健康課
三沢基地周辺町内連合会が三沢基地周辺対策に係る陳情のため来庁します 防災危機管理課
酪農家との意見交換会(♯あおばな)を開催します 畜産課
ニッセイ財団贈呈式を開催します 県民活躍推進課
県民対話集会「#あおばな」(令和7年度第2四半期公募分) 実施予定団体を決定しました 広報広聴課

6月30日

米国主催訓練レゾリュート・フォース・パシフィックについて申し入れしました 防災危機管理課
安全協定に基づく定期報告が提出されました 原子力安全対策課
「女性活躍推進のための青森県特定事業主行動計画」及び「第2次青森県特定事業主行動計画」の実施状況等並びに県職員の給与額の男女比について公表します 人事課
「西北地域雪の勉強会~雪国の特徴を活かした持続可能な社会の実現に向けて~」を開催します 西北地域連携事務所
令和7年度第1回青森県地域おこし協力隊ネットワーク交流会を開催します 地域交通・連携課
毎月勤労統計調査地方調査結果速報(令和7年4月分)を掲載しました 統計分析課
周辺環境モニタリング調査(水質)結果~5月度~についてお知らせします。 資源循環推進課
令和7年度「A-wood」需要拡大事業の申込受付を開始します 林政課
知財経営支援モデル地域創出事業(特許庁事業)の2年目がスタート 令和7年度のキックオフとして「第1回地域連携会議」を開催します 産業イノベーション推進課
第22回日本の次世代リーダー養成塾青森県推薦枠事前研修会を開催します 地域交通・連携課
令和6年度の行政文書の開示の状況及び県の機関等における個人情報の保護に関する法律の施行の状況についてお知らせします。 総務文書課

6月27日

令和7年度主要水浴場における水質等調査の結果をお知らせします。 環境政策課
青い海と森の音楽祭実行委員会が知事を表敬訪問します 地域生活文化課
正副議長就任に係る記者会見のお知らせ 議会事務局
2025年陸奥湾ホタテガイ総合対策等に係る知事説明を行います。 水産振興課
第27回参議院議員通常選挙における期日前投票所を取りまとめました。 選挙管理委員会事務局
「ダイちゃんの店」開店します!! ~令和7年度農産物直売所開店のお知らせ~ 営農大学校
青の煌めきダンス出前教室を開催します 総務企画課
令和7年度青森県職員採用試験(大学卒業程度・早期枠SPI方式(技術職))の最終結果をお知らせします 人事委員会事務局
令和7年度すまい職人きらりアップ体験出前授業を実施します 建築住宅課

6月26日

ホタテガイ採苗速報第11号を発行しました 水産振興課
【開催案内】ロボットプログラミング体験授業を開催します 西北地域連携事務所
議長定例記者会見を実施します 議会事務局
第27回参議院議員通常選挙における選挙啓発についての記者発表を行います。 選挙管理委員会事務局
(株)小倉内装と三菱電機(株)の知的財産マッチングによる新製品開発及び販売開始に係る知事表敬を行います 産業イノベーション推進課
「ハラールビジネス入門セミナー」を開催します 県産品販売・輸出促進課
令和7年度五所川原市消防団定期観閲式を開催します 消防保安課
県議会と県による農林水産省への要望活動を実施します 農林水産政策課
令和6年度地域間幹線系統確保維持費補助金の交付実績を公表します 地域交通・連携課

過去のプレスリリース

2025年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 
2024年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2023年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2022年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2021年:4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

お問い合わせ

広報広聴課
電話:017-734-9137  FAX:017-734-8031

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする